【家計簿ソフト】Excelで簡単家計簿-効率的な家計管理-
家計簿は、そもそも「どこまで家計簿で管理するか」によって、使いやすさは変わってきますが、基本的に日常の買い物や水道光熱費、給与や臨時収入といった現金の出し入れ(クレジットカード等の引き落としを含む)が管理できればよいのなら、単純なExcelを使うことをお薦めします。
一度、検証のためにネット家計簿を使ってみましたが、やはりいちいちログインするのは面倒だし、サービスの終了や仕様の変更で使いにくくなったりする心配もあるので、ブログ主は3年前からローカル(自分のPC内)でファイルとして管理できるExcelに落ち着いています。
とは言え、まずはスプレッドシート(表)を作るのが面倒...
そこで、ブログ主が使用している「ank家計簿」をご紹介します。以前もブログ記事でご紹介したことがあるのですが、無料のソフト、と言ってもExcelのテンプレートで、マクロを使っていないのでシンプルなのが気に入っています。
下の画像は、上1/3くらいしか表示されていませんが、下にカレンダー状の入力欄があり、費目を選んで摘要(内容)と金額を入力すると、左上の集計欄に費目毎に自動的に集計されます。
図-1
画像が大きいので、右クリックで表示されるメニューから、別ウィンドウまたは別タブで表示してください。
シートは下のように月ごとに分かれていて、1ブック(Excelはファイルのことをbookと呼びます)で1年です。2年目からは前年のブックをコピーしてファイル名を変えて使用します。
この家計簿について説明する前に、ブログ主の家計簿管理のルールについて若干説明しておくと、
- レシート類は財布の中に入れっぱなしにして、箱などに入れない。
- 財布のレシートが邪魔に感じたら、Excelに記入してレシートは捨てる。
と、シンプルなルールです。
レシート用の箱なんかを作ってしまうと、そこにため込んでしまい、記入が面倒になるので、財布から捨てるタイミングで記入するようにしています。レシートを取っておく必要があるのなら、大学ノートにでも貼っておけばいいかと思います。
ブログ主はExcelを印刷していませんが、1シート(1ヶ月)がA4版縦1ページに収まるように印刷できるので、プリントしてファイルしておくことも可能です。
以下、Excel家計簿ankの使い方です。
ダウンロードはVectorの『Excel家計簿ank』から行います。圧縮されたファイル(ank0122.lzh)なのでハードディスクに保存して、解凍してからExcelシート(ank.xls)を開きます。(念のため、オリジナルank.xlsは残しておき、ファイルをコピーして「家計簿2012」などと分かりやすい名前を付けておきます。)
図-1で説明すると、使い始めに1月のシートの日付欄に2012/01/01などとyyyy/mm/ddの形式(実際は、1/1と入力するだけで自動的に今年の1月1日が設定されます。)で1月1日の日付をしています。
次に、「費目」欄を使いやすいようにカスタマイズします。
方法は、まず1ヶ月分の費目を自分が使いたいもの(分類したいもの)に修正します。費目が完成したら、それを他の月のシートに貼り付けます。
次に費目欄のセルをドラッグで全て選択して右クリックして表示されるメニューからコピーを選択します。
次にコピー先の先頭のセルをクリックし、更に右クリックして表示されるメニューから「貼り付け」を選択します。コピー先は1行目(この例では「食費」)を選択するだけで、その下の行までコピー元の内容が貼り付きます。
これで準備は完了。あとは支出を記入していくだけです。
図-1のカレンダー欄は3行で1セットになっており、1行目に費目、2行目に摘要、3行目に金額を入力するようになっていますが、この費目欄はプルダウンリストから選択するようになっています。図-3、4で費目を修正した後は、その内容がプルダウンリストに表示されるようになります。
単純な表なので直感的に記入できるとは思いますが、Excelに不慣れな人が心配するのは、表に記述されている式(関数)をうっかりして消してしまうことかも知れません。
例えば、金額欄の1行目には、
=SUMIF(C$30:L$120,B6,C$32:L$122)
という式が記述されています。
この記事では関数の説明までは行いませんが、簡単に説明すると、SUMIF(サムイフ)関数を使って、『下の表(カレンダー部分)に左側のセル(=B6)と同じ内容(=「食費」という文字列」があったら、その金額欄を集計しなさい』という内容の式が記述されています。
これを消してしまった場合、SUMIF関数を知らないと修正できないと思うかも知れませんが、他のセルから式だけをコピーして貼り付ければ簡単に修正できます。
まず、同じ式が入っているコピー元のセル(例えばすぐ下のセル)をクリックし、次に右クリックして表示されるメニューから「コピー」を選択します。
すると、コピー元のセルが点滅します。
次にコピー先のセルをクリックして、右クリックして表示されるメニューから「形式を選択して貼り付け」を選択します。
「形式を選択して貼り付け」ダイアログボックスが表示されるので、「数式」をチェックして[OK]。
これで、数式だけがコピーされます。
コメント