【ブログの楽しみ方】マイフォトの活用方法【ココログ】
この記事の目的
マイフォトとは、公式FAQの『マイフォトとはなんですか?どんなことができる機能でしょうか?』に書かれているように、フォトアルバム機能です。一般的には、旅のアルバムを作ったり、同窓会などのプライベートな写真をアップロードしてパスワードを設定(※)し、知人だけに公開するのに使われることが多いかと思います。
※「管理ページトップ > コントロールパネル > サイトアクセス > パスワード保護」で、ユーザ名とパスワードを設定することができ、これを設定したアルバムを開こうとすると、下のようなダイアログボックスが表示されます。
この記事のためにテスト用に作成したマイフォト『てすと』で確認できます。ユーザ名とパスワードは共に「test」(半角)です。
一度入力したユーザ名とパスワードはブラウザを終了するまでは有効です。一度ブラウザを閉じて再度開き、このマイフォトにアクセスしようとすると、再度入力を求められます。)
『マイフォト』の使い方は公式FAQに詳しく書かれているので、ここではSEO的な見地からみたマイフォトの有用性と、ちょっと変わった使い方をご紹介するつもりです。
SEOとは簡単に言うとサイトのアクセスアップを目指すことで、前回の記事『【ブログの楽しみ方】ブログのアクセスを増やすには?/キーワードに関する考察【ココログ】』にて説明しています。
SEO的な考察
<マイフォトは作り替えているので、以下は現状と合っていません>
手前味噌になりますが、現時点で当ブログで(体感的に)アクセストップであろう記事は『53 Petit Handcraft - 牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ -』というマイフォトの中の1記事です。サイドバーに「人気記事ランキング」を表示していて、マイフォトのページはランキングに反映しないようですが、もし反映していたら、確実に上位に来ます。
この記事のアクセスが多い理由は、ご覧になれば一目瞭然だと思うのですが、
<ここまで>
情報量(文字数)がとても多く、前回の記事に書いたようにキーワードが多くなっているからだと思われます。また、記事が長いため、必然的に滞在時間が長くなります。
「滞在時間が長い記事」がSEO的に見て効果があるのかどうかは不明です。(多くのサイトで様々な意見が述べられています。)ただ、検索エンジンが検索結果の上位に表示するサイト(ページ)の指標に『有用な記事』というものがあり、これは技術的な対応をされないよう、どうやって『有用か』を測っているのかはブラックボックスになっているのですが、先にご紹介した記事はリピート率も高く、じっくり読んで頂いていることは確かです。
もう一つ、アクセスの多いページは『Excelでお絵かき』というマイフォトのトップページで、このマイフォトは読むべき文字数はかなり少ないのですが、画像がたくさんあるため、訪れて下さった方の滞在時間が長くなっているようです。このことから、ブログ主は「滞在時間」も『有用性』の要因になっているのでないかと考えています。
最初に書いたように、マイフォトは所謂アルバムとして使う方が多いのでしょうが、画像とその説明を記述したものの集まりということから、ブログのあちこちに散らばっている画像をまとめるのもブログの認知度を上げるのに有用ではないかと思います。例えば、ガーデニングのブログを書いている方は、植物の画像をマイフォトに掲載し、その植物の解説や育て方などをまとめてミニ植物事典のようなものを作るとと、そのマイフォトの有用性が高まり、後述する方法でその植物に関して書いたブログ記事へのリンクを貼ったりすると、マイフォトから更にブログを閲覧する人も増えるかと思います。
マイフォトの使い方
作成や画像のアップロードと行った管理方法については公式FAQの、
をお読み頂きたいのですが、メニュー(タブ)の「マイフォト」を開き「アルバムの新規作成」をクリックして表示される画面で、「アルバムの名前」と「アルバムのフォルダの名前」に入力して、[アルバムを作成]ボタンを押すだけで、デフォルト(規定値)状態のアルバムが簡単に作成されます。
次に画像をアップロードするための画面が開きますが、最初に行うべきは「設定」です。(後からでも体裁は変えられるのですが、画像サイズを途中で変えても既にアップロードした画像のサイズは変わりません。)
下は、このブログに設置しているマイフォトの一つ(画面キャプチャ)で、旅の記録を残すために作成しました。トップページにサムネイル画像と共に説明も表示するかどうかや、個々の記事を開いたときに他の画像をサムネイルで表示するかどうかや説明を画像の下に表示するか横に表示するかなどを設定できます。また、アルバムのデザインも選択できます。(ブログ主は画像が映えるので黒地のスタイル(「midnight」を好んで使っていますが、他にも色々と用意されています。)
実際にこのマイフォトをご覧になりたい場合は、こちらをクリックして下さい。→『1998.10 ロンドン・バース・コッツウォルズの旅 No.1』
1. 「説明文」に画像を貼り付ける方法
これ以降で説明する作業をするのに、基本的なテクニックですが作業に必要な画面を別タブ(新しいタブ)で開く方法をご説明します。
現在はほとんどのブラウザがタブによって複数のサイトを同時に開けるようになっており、マイフォトを編集している最中にブログの新規作成の画面を開きたいといった時など、知っておくと便利です。下の画像の上は複数のタブを開いた状態、下は開き方です。ここで使用しているブラウザはFireboxですが、他のブラウザ、例えばIE(Internet Explorer)でも同様のことができます。
これは、FAQのノウハウ、『マイフォトでパスワード管理の記事を作成』を読んで知ったのですが、「説明文」の中にHTMLタグを記入できるという仕様を利用しています。(リンク先には画像で詳しく説明されているのでご一読下さい。【2014/04/22追記】現在は画像は見られなくなっているようですが、ここで同様のことを説明しています。)
上記ノウハウでも説明されていますが、HTMLタグに不慣れでも、ブログ記事に下書きすれば簡単です。
下は、既存の記事の画像を使っていますが、「新規投稿」でブログ編集画面を開き、いつもの方法で画像を記事にアップロードすればOKです。「HTMLの編集」モードで「<a>~</a>」タグまでをコピーして、マイフォトの該当記事の「説明文」に貼り付けて下さい。段落タグ(<p>~</p>)は無くてもよいようです。
[変更を保存]ボタンを押して編集内容を保存した後、「「アルバムを確認」をクリックすると、説明文内に画像が貼り付いたことが分かります。
画像のサイズを微調整する方法は過去記事『【ブログの楽しみ方】バナー画像のサイズを微調整する【ココログ】』に説明しました。
この方法を使えば、他のサイトや自ブログの記事へのリンクを下書きの記事に書き、そのHTMLタグをコピペ(コピー&ペースト)して、説明文内にリンクを貼ることもできます。
2. マイフォトに画像をアップロードする方法
マイフォトはフォトアルバムという性格上、まず画像をアップロードしてからその説明文を記述します。
通常は該当のマイフォトを開き、「管理」タブの「新しい写真の追加」で画像をアップロードします。
別の方法は、マイフォトから別のマイフォトに画像をコピーできる機能を利用したものです。
これを使うと、1で説明したように、ブログの下書きを利用してブログ記事に一旦画像を貼り付けてからその画像をマイフォトにコピーしたり、既存の記事から画像をマイフォトにコピーすることができます。
と言うのは、ブログ記事に画像を貼り付けると、その画像は「ブログにアップロードした画像」という場所(フォルダ)に保存されますが、この「ブログにアップロードした画像」は「マイフォト」の一つだからです。
ですから、「ブログにアップロードした画像」を開いて該当の画像を探せば、それを他のマイフォトにコピーできます。方法は以下の通りです。
まず、コピーしたい画像を一覧から見つけ、開きます。
次にこの画面の下の方にある「写真を別のアルバムにもコピーする」のマイフォト一覧で、コピー先のマイフォトにチェックし、[この写真をコピー]ボタンを押すだけです。
これで、ブログに掲載した「Db_kirara001」という画像がマイフォト「てすと」にコピーされました。
この後、「てすと」を開き、『タイトル』を変更したり『説明文』を記述します。(見た目が同じなので間違えてコピー元の画像を編集しないでください。)
なお、以前ご説明したように、ブログ記事自体はその画像を表示するためのHTMLタグが記述されているだけで、画像そのものは一度アップロードすれば「ブログにアップロードした画像」に保存されるので、下書き用ブログ記事は公開する必要は無く、また記事を削除しても構いません。
3. 作業用(下書き用)のマイフォトを使う
マイフォトの各記事は「下書き」することはできません。一旦そのマイフォトを公開してしまうと[変更を保存]ボタンを押す都度、その状態で公開されます。
中途半端な記事を公開したくないので、ブログ主は公開するマイフォトと同じ体裁(スタイル)で下書き用のマイフォトを作成し、そのマイフォトは前述の方法でパスワードを設定し、非公開にしています。(スタイルを同じにする必要はありませんが、公開時の見え方をチェックするために同じデザインにしています。)
ここで内容を推敲してから、2で説明した方法で公開用のマイフォトにコピーしています。(コピーした時点で公開されます。)
4. マイフォトの画像の並び替え
ブログ記事は設定した日時の順で時系列に掲載されますが、マイフォトは下のように、撮影日(昇順/降順)、タイトル(昇順)の3種類の中から選んで設定します。
【追記】画像を貼り忘れたの以下の画像を追加しました。
この場合、撮影日とはデジカメ画像ならカメラで設定した日付(→マイフォトにアップしたときの日付のようです。訂正します。)です。
ブログ主は自由に並べ替えたいので、常に「タイトル」を選択し、タイトルの先頭に連番を振ったり、記事(画像)を日付順に並べたい場合でも記事のタイトル先頭に「2013/06/04」のように日付を手で入れています。
なお、同じ数字の「1」と「1」でも半角と全角は別のもので、数字を入れると言ってもあくまでもシステム的には文字列として左から大小を判定するので、「0100 チューリップ」と「12 バラ」というタイトルでは先頭の文字が「0<1」の時点で、「0100 チューリップ」の方が「小さい値」と判定されます。また、アルファベットより数字の方が小さい値なので昇順に並べると数字のほうが先に来ます。(ブログ主はEBCDIC/エビシディックというコードに慣れていたので、最初これは驚きました。 ASCII/アスキーの世界は色々と複雑です。)
(拍手はブログ主のモチベーション維持程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)
最近のコメント