兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


北海道(アイヌ問題)

2025/01/11

【東夷族】前回のエントリーに関するメモ

前回のエントリーでご紹介した朴鍾仁記者の動画、

では、「東夷(族)」とは単に中華思想に於ける「東方の野蛮人(未だ教化されていない人達)」という意味に過ぎないという事を説明するのに、

中国は私たちを東夷と呼び、高句麗は新羅を東夷と呼び、朝鮮は日本を東夷と呼び、日本は北海道のアイヌ族(아이누)を東夷と呼びました

という説明がありました。

日本の事に言及したのは ”話の綾” の様なものですが、征大将軍という称号からも分かる様に、本来、古代の日本では大和朝廷の勢力範囲が及ばない東方の人々を「蝦夷(えみし)」と呼んだ、と言うのが正しいのは言うまでもありません。

なにせアイヌは鎌倉~室町期頃に北方から来た人達なのですから。

それで、ブログ主は、目立たない様に関係ない過去の動画のコメント欄を使って、朴鍾仁氏の誤解を解く様説明しました所、ご理解くださり、次回訂正をすると約束してくださいました。

 

 

  


 

 

 

2024/10/04

【アイヌ】会員数が激減。北海道アイヌ協会は2千人割れ。

まずは、短い北海道新聞の記事をご紹介します。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1019692/
北海道新聞:北海道アイヌ協会、会員2千人割れ ピーク時の4割まで減少 札幌で総会
2024年6月2日 19:58(6月2日 21:16更新)

画像省略〕総会であいさつする大川勝理事長(中央)

 北海道アイヌ協会(大川勝理事長、札幌)は2日、札幌市中央区のかでる2・7で総会を開き、4月1日時点の会員数が1989人となり、2千人を割ったことが報告された。高齢化や新入会員の減少で、ピークだった1999年の4割にまで減っており、協会関係者は危機感を募らせる。...〔以下有料記事

 

これはあくまでも「アイヌ協会」の登録数ですが、アイヌ系であろうが、協会に登録する人数がこれほど減ったのは驚きです。

今から6年前の2018年には、2006年に3800人いた会員が2017年に千人以上減ったという記事〔後述〕がありました。正確な数字は書かれていませんが、2800人弱と考えると、その後の7年間で更に900人程減少した事になります。

自然減とは思えないのでアイヌ協会離れが進んでいるのでしょう。

なお、協会員以外にもアイヌを自認する方がいて、2017年の調査では13,000人程度いらしたのですが、これも減少傾向を見せていたので、今では1万人くらいかもしれません。

いつまでアイヌ優遇政策が必要なのでしょうか。

 

* * * *

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34630960X20C18A8CR8000/
魚拓
北海道のアイヌ、10年余で4割減 実態反映せず
2018年8月27日 16:53

北海道の調査で把握できたアイヌ民族の人数が2017年までの10年余りで4割以上減った。アイヌを名乗り調査に協力する人が減ったことが主な理由で、実際の人数とは合致しない。専門家らは「アイヌが減ったと誤解され、支援も先細りになる恐れがある」と懸念する。

主に道アイヌ協会の会員を対象に調査を行い、アイヌと自認する人の数を市町村ごとに集計。06年まで2万4千人前後で推移していたが、13年に約1万7千人に急減。17年調査では約1万3千人にとどまった。

協会の会員自体が06年の約3800人から千人以上減り、道が把握する人数に大きく影響している。阿部一司副理事長は「把握できなかったアイヌは、存在しないことにされてしまう」と危惧する。道アイヌ政策課は、協会の会員減少に加えて「個人情報保護の意識が高まり、調査に協力する人が減った」とみる。

道は「アイヌ生活実態調査」を1972年から数年ごとに実施。同化政策と差別にさらされたアイヌの生活を改善するため所得や進学率、必要とする施策などを調べている。「アイヌの血を受け継いでいるとみられるか、結婚などでアイヌと同一の生計を営んでいる人」を対象とし、条件に当てはまっても自分をアイヌとするかどうかは本人の判断に委ねられる。〔共同〕

 

 

  


 

 

 

2024/07/17

【アイヌ問題】「アイヌ新法施行から5年、アイヌ政策の問題点と今後の課題」

『チャンネル桜北海道』の動画をご紹介します。

講 師:小野寺まさる(元北海道議会議員)
   :中村 恵子(健康・環境デザイン研究所所長)
司 会:川田ただひさ(札幌市議会議員)
ゲスト:長尾たかし(前衆議院議員)

主 催:日本会議北海道本部

 

今年はアイヌ新法施行から5年に当たります。番組はまず、自民党前衆議院議員の長尾たかし先生がこの勉強会の趣旨や概略を説明し、中村恵子先生が北海道史、特に遺跡の発掘物などから北海道の先住民はどのような人達だったのかを解説。続いて小野寺まさる先生が「アイヌ」〔〕が何を画策しているのか、どれほど危険な状態にあるのか講演されました。

※ここでは一般的なアイヌの血を引く方ではなく、活動家を指します。

小野寺まさる氏の講演では、途中、故中川昭一先生がアイヌ政策を危惧する肉声が挿入されています。

動画の内容については別途もう少し詳しくまとめるつもりですが、取り敢えず公開します。

 

* * * *

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/991284/
北海道新聞:アイヌ新法、改正機運高まらず 差別に罰則規定要望 政府の動きにぶく
2024年3月24日

 アイヌ民族を先住民族と明記したアイヌ施策推進法(アイヌ新法)の施行から、5月で5年を迎える。同法付則は、施行5年を過ぎた段階で必要があれば見直すと定めており、アイヌ民族団体は相次ぐ差別発言などへの罰則規定を設ける法改正などを要望。ただ、岸田文雄首相に積極姿勢は見えず、政府や国会でも見直しの機運は高まっていない。〔以下、有料記事〕

 

https://www.sankei.com/article/20240709-EXOISGYU3FJKFPXXJLTO2N5NEI/
産経:アイヌ新法、見直しへ議論 政府、施行5年経過受け
2024/7/9 18:10

政府は9日、アイヌ民族の支援策を議論する「アイヌ政策推進会議」(座長・自見英子アイヌ施策担当相)の会合を札幌市内で開いた。先住民族と初めて明記したアイヌ施策推進法の施行から5年が経過したため、見直しに向け、関係者と意見交換した。
会合冒頭で自見氏は「民族として誇りを持って、尊重される社会を実現するために、心を一つに力を合わせていきたい。推進法の見直しの議論をスタートさせたい」と述べた。
推進法は付則で施行5年後の見直し検討が定められている。

 

 

  


 

 

 

2024/02/06

【アイヌ問題】「アイヌは先住民」「アイヌは迫害されてきた」というのは本当か?【たった18分の動画で歴史問題からアイヌ利権まで分かります】

まずは掲題の動画をご紹介します。YouTuberの方は予備校講師をされているとの事です。

  

 

たった18分程の動画で、良く、歴史(定説→それに対する反論)から現在の問題点まで盛り込んだと感心します。〔かなり早口なので、早すぎると思われる方は、YouTubeの機能で速度を調節してみて下さい。〕

 

もちろん、短い動画なので、エビデンス(証拠となる資料)が提示されている訳ではないのですが、「アイヌ」問題に関心がある者なら、相当の資料、文献を読み込んで準備した事は容易に想像ができる内容です。

アイヌの ”歴史” というのは、現在は「アイヌ」(アイヌ協会)側が主張している事が主流となりつつあり、それに反論する側は一つ一つ潰していかないとならないので、どうしても、各論を取りあげる事になります。

それは詳しい動画、例えば『的場塾』(的場光昭氏)や『チャンネル北海道』等が担当しているので、こうした概論・概説の動画はある意味貴重だと思います。 

是非ご覧になって、「いいね」で応援してください。(広く知られると「悪評価」で妨害されると思うので。)

 

 

  


 

 

 

 

2024/02/03

【アイヌ問題】「東アジア反日武装戦線」と北海道、「アイヌ革命論」

公開:2024-02-03 14:54:16  最終更新:2024/02/03 18:49

まずは動画のご紹介です。

  1. 【ch桜北海道】革命に利用されたアイヌ?!桐島聡等が描いていたことが今北海道で起こっている![R6/2/3]
    公開日:2024/02/03
    キャスター:小野寺まさる(元北海道議会議員)
    ゲスト:的場 光昭(医療法人健光会理事長・歴史・アイヌ研究家)
     
  2. 的場塾:東アジア反日武装戦線とアイヌ先住民族運動【的場塾 番外編R-6(1/29)】
    公開日:2024/01/29

 

1974年から75年にかけて連続企業爆破事件を引き起こした「東アジア反日武装戦線」のメンバー、桐島聡(きりしまさとし)と名乗る男が、1月29日に死亡しました。

動画は、「東アジア反日武装戦線」と北海道の繋がりは深く、更には現代の「アイヌ問題」にも繋がっているという内容です。

動画はパワーポイントのフリップも多く、そのまま視聴すれば理解できると思いますが、文字にすることでより多くの方の目に触れる機会もあると思い、1の動画を中心にブログエントリーにします。

 

* * * *

1.桐島聡が属していた「東アジア反日武装戦線」とは何か

1970年代に爆弾テロを行った日本のアナキズム系の極左テロ集団、極左暴力集団

1.1 東アジア反日武装戦線の主なメンバー(青字が北海道出身

  • 大道寺 将司(1948~2017 釧路市)釧路湖陵高校出身。在学中からアイヌに共感していたとの証言あり。
  • 片岡 利明(1948~東京)確定死刑囚。現在の姓は益永。
  • 大道寺 あや子 (1948~釧路)大道寺将司の妻。日本赤軍に合流、逃亡中。
  • 佐々木 規夫(1948~小樽市)同じく逃亡中。
  • 齋藤 和(1947~1975 室蘭市) 逮捕時青酸カリ自殺。大道寺と共に指導的立場。
  • 浴田 由紀子(1950~長門市)斎藤の内縁の妻。
  • 黒川 芳正(1948~山口県)
  • 宇賀神 寿一(1952~東京都)出所。
  • 桐島 聡(1954~広島県)

 

1.2 連続企業爆破事件

1974年

  • 8月30日 三菱重工爆破事件。8名が死亡、376 人が重軽傷。
  • 10月14日 三井物産爆破事件。16 人が重軽傷。
  • 11月25日 帝人中央研究所爆破事件。
  • 12月10日 大成建設爆破事件。9 人が重軽傷。
  • 12月23日 鹿島建設爆破事件。

1975年

  • 2月28日 間組爆破事件。5人が負傷。
  • 4月19日 オリエンタルメタル社・韓国産業研究所爆破事件)。桐島が指名停止された事件
  • 4月28日 間組爆破事件。1人が重傷。
  • 5月4日 間組京成江戸川橋鉄橋工事現場爆破事件。

 

2.東アジア反日武装戦線と北海道庁爆破事件、アイヌとの関係

北海道庁爆破事件とは、1976年(昭和51年)3月2日、北海道庁舎に仕掛けられた 爆弾が爆発し 2名の死者、81名の重軽傷者を出した事件。

2.1 東アジア反日武装戦線の犯行声明 冒頭(中日新聞より引用)

「・・・私達日帝本国人はアイヌ 沖縄人民 チョソン人民〔※朝鮮人〕 台湾人民 部落民 そしてアジアの人民に対する日帝の支配を打ち砕いていかなければならない。カナジミ〔※ママ:悲しみ〕からの「反日闘争に呼応していかなければならない。・・・反日戦線を鍛え上げ、拡大して行こう。同調〔※ママ:道庁〕を中心に群がるアイヌモシリ(北海道はその一部)の占領者共は第一級の帝国主義侵略者である。日帝は国力増強を目的としてアイヌモシリ植民地経営を推し進めモシリのすべてを強奪し墓石 アイヌ絶滅を企てて来た。日帝は戦争遂行のため 北海道 サハリン 千島にも無数のチョソン人、中国人を強制連行し 奴隷労働をさせ 多くを虐殺してきた。同調〔※ママ:道庁〕はその先頭に立って北方領土返還運動を推進してきているが、アイヌは北海道 サハリン 千島はアイヌ ギリヤーク オロッコの母なるモシリ(大地)であると主張している。侵略占領者である日本とソ連こそが北海道 サハリン 千島の全領域から撤退せねばならないのだ。日本の立場を支持する中国毛沢東一派は大きな犯罪を犯しているのだ。」

 

太田竜(おおたりゅう/1930~2009)の『アイヌ革命論』(1973年刊に同名著書)、窮民革命論に繋がる。

 

2.2 「アイヌ革命論」、「窮民革命論」とは

昭和53年(1978年)『警察白書』より。〔動画では「昭和52年」と言っているが、「昭和53年『警察白書』」と思われる。「第8章 公安の維持」〕

最近5年間の極左暴力集団による爆弾事件の発生の推移は、図8-1のとおりで、昭和52年は、7件(押収爆弾を加えると8件)発生し、前年(3件)を上回った。

これら7件の爆弾事件をみると、神社、仏閣を対象とした事件が3件(「梨木神社本殿爆破事件」、「神社本庁爆破事件」、「東本願寺大師堂爆破事件」)、大学施設を対象とした事件が2件(「東大法文1号館内爆破事件」、「法大55年館内爆破事件」)のほか、大企業の社長私邸を対象とした事件等が発生しており、攻撃対象が幅広いものになるとともに、爆発物も精巧になるなど、極左暴力集団の爆弾闘争への強い指向が看取された。

犯行後新聞社等に送られた声明文等から、犯人グループは、「アイヌ革命論」(注1)、「窮民革命論」(注2)等に強い影響を受けたものとみられる

(注1) 「アイヌ革命論」とは、「日本帝国主義を打倒し、独立した共和国を建設する革命の主体は、アイヌを中心とする抑圧され、差別されている少数の民族であり、これらの人々が相提携して、日本帝国主義者が収奪し、搾取した領土、文化等を取り戻すべきだ。」と極左暴力集団の一部が主張している理論である。

(注2) 「窮民革命論」とは、「我が国では、既に一般の労働者は革命へのエネルギーを失い、アイヌ、在日朝鮮人、日雇労働者等の少数の差別を受けている人だけが革命の主体になりうる。」と極左暴力集団の一部が主張している理論である。

 

2.3 太田竜が『アイヌ革命論』の中で主張している事は?

戦後日本は財閥解体と身分制度の撤廃で闘争の目的が失われ、さらに高度経済成長で労働者階級も豊かな生活ができるようになって、マルクス主義による革命への意欲を失った。そこで新たな革命への原動力として疎外され差別された窮民としてのアイヌ・部落民・在日朝鮮人・沖縄人を利用する『窮民革命論』を言い出した。

必然的に、ソ連、中国、北朝鮮が関係してくる。

※太田竜(1930年8月16日 - 2009年5月19日)とは、

革命思想家、マルクス主機者、元日本革命的共産主義者同盟委員長。
樺太豊原町出身。東京理科大学中退 1945年10月に日本青年共産同盟(のちの日本民主青年同盟)に 加盟、1947年、日本共産党党員となったが1953年に離党、黒田寛一 らとともに1957年に革命的共産主義者同盟(革共同)を結成する。
革共同から分裂した太田は、1958年8月に「トロツキスト同志会」 (トロ同)を結成。
1974年に三菱重工爆破事件などの連続企業爆破事件を起こした 東アジア反日武装戦線に思想的影響を与えた。
1972年にはアイヌ革命論者となり、北海道庁爆破、白老町長および 北海道知事に「死刑執行」を宣告(ただし実行犯とは別)。

 

太田竜の構想=アイヌ、沖縄を利用した革命

  • アイヌモシリ(アイヌの国)を建国し、そこから中央に攻撃する。
  • アイヌ、ウチナンチュ(沖縄県民)は天皇に他する崇拝の念が少ない事を利用。

 

20240203_ainu01

 

2.4 結城庄司=アイヌ学の学者がまともな研究ができなくなった元凶

結城庄司(ゆうき しょうじ/1938 - 1983)・・・太田竜と双璧を為す活動家で、著書『アイヌ宣言』で爆弾テロを礼賛。

略歴

  • 1968年 北海道ウタリ協会の理事に就任。
  • 1972年 アイヌ解放同盟の創立・代表。
    第26回日本人類学会・民族学会連合会妨害・・・研究者は鬱病になってしまった。
    シャクシャイン像「北海道知事・町村金五」の文字 を削り取る。
  • 1974年 日本社会党のアイヌ民族政策作成 ノッカマップ・イチャルパ開始
  • 1981年 札幌市教育委員会ウタリ教育相談員
  • 1983年 横路孝弘の北海道知事選挙活動を応援

 

北方領土は「アイヌ」の物であり、独立すべきだと主張。→この考えが現在の「アイヌ」活動家に繋がる。(→3)

 

20240203_ainu02

 

2.5 白老町長襲撃事件

1974年3月9日に北海道白老郡白老町で発生した町長暗殺未遂、テロ事件。 観光施設として「ポロトアイヌコタン」(ウポポイの前身)を建設し、白老町の観光の目玉としていたが、1970年頃から、新左翼の一部がアイヌ革命論を掲げて、アイヌ民族問題に介入し始め、事件に至った。

 

3.現在の「アイヌ」(及び沖縄)独立活動家と、海外との繋がり

3.1 アイヌ独立を支援する人々①

朴慶南(1950 年~):在日作家・エッセイスト アイヌの権利回復を求める署名呼びかけ人

松島 泰勝(1963年~):龍谷大学経済学部教授 沖縄からの自衛隊・米軍撤退・永世中立 尖閣諸島は台湾・中国へ返還・台湾有事警戒 は誤り・日本政府が日本にとって最大の脅威と主張。

上記2人は多原良子氏の支援者。〔多原良子氏は国連に出入り。杉田水脈氏を法務局に訴えた人物。阿部ユポ(一司)氏の実妹〕

 

3.2 紋別アイヌのプーチン大統領宛て書簡(2019年1月11日)

 

20240203_ainu03

 

3.3 アイヌ独立に与する国会の法制化

明治32年の「旧土人保護法」は弱者救済の目的であったが、「アイヌ文化振興法」(平成9年/1997年)、「アイヌ新法」(平成31年/2019年)に変わった。

以前は「アイヌ」を民族とは呼ばず、「アイヌ人」と呼称していたが、アイヌを「(少数)民族」とし、更には「先住民族」としてしまった。

「和人 vs. アイヌ」の対立構造の歴史を創り上げ、開拓の歴史である『百年記念塔』も壊された。桐島聡等が思い描いた北海道になりつつある

 

3.4 アイヌ独立を支援する人々②

本田勝一(ほんだ かついち/1932~):元朝日新聞編集委員。太田竜よりも早く、「革命を起こすにはアイヌを利用せよ」と述べている。

  • 少数民族は社会主義社会でこそ幸福が約束される。
  • 西側諸国、資本主義諸国の少数民族は例外なく不幸だ。
  • アイヌが幸福になる道は、日本が社会主義国になることだ。 アイヌに対して良心的和人は社会主義革命に参加せよ。
    〔昭和46年に旭川人権擁護委員会が出版した本から。〕

 

3.5 北海道ウタリ協会訪中(1974年)

日中国交正常化(1972年)の2年後に中国が北海道ウタリ協会を招待。影響を受けて帰国する。
 

20240203_ainu04

秘書長の成田得平(=秋辺得平)氏は北海道アイヌ協会の前々副理事長。〔=中国共産党との繋がり〕 なお、前副理事長の阿部一司(ユポ)氏はチュチェ思想研究会。〔=北朝鮮との繋がり〕

 

20240203_ainu06_akibe
▲動画2より

 

3.6 IMADR(反差別国際運動)

上田卓三(1938-2005)が創設。日本の政治家。衆議院議員 (6期)、元部落解放同盟委員長 米国へ亡命した元KGBのスタニスラフ・レフチェンコ が上田卓三はソ連のスパイと暴露。

国連で活動する「アイヌ」や「琉球独立活動家」の背後にいる団体。〔翁長雄志、玉城デニー沖縄県知事が国連でスピーチしたのはこの団体の一員として〕

1991年当時の役員〔※動画2より

名誉理事長:上杉佐一郎(日本・部落解放同盟中央執行委員長、留任)
理事長:ニマルカ・フェルナンド(スリランカ・弁護士、前理事)

理事

上田卓三(日本・部落解放同盟中央本部書記長、前監事)
野村義一(日本・北海道ウタリ協会理事長、留任)
久保田真苗(日本・前参議院議員、留任)
村松末男(日本・部落解放研究所理事長)
除正萬(韓国/日本・在日コリアン人権協会代表)
武者小路公秀(日本・明治学院大学教授、留任)...

 

3.7 アイヌ独立を支援する人々③ 先住民族アイヌの声実現! 実行委員会

今年(2024年)はアイヌ施策推進法(アイヌ新法)の5年毎の見直しの年に当たるため、署名嘆願を呼びかけている。特に、本邦(=日本)出身者として「アイヌ」が対象外であるヘイトスピーチ法にアイヌも対象にする様、働きかけている。〔※杉田水脈氏を執拗に攻撃するのはこの為と思われる。〕

以下、敬称略。

代表者:多原良子(1953~/札幌アイヌ協会事務局次長・札幌市アイヌ生活相談員・札幌アイヌ文化協会事務局長)

呼びかけ人(2023年9月19日現在)

  • 池田光穂(1956~/大阪大名誉教授/中央アメリカの民族誌学と医療人類学)
  • 板垣竜太(1972~/同志社大教授/朝鮮史、植民地期朝鮮の社会構造)
  • 窪田幸子(1959~/神戸大名誉教授/専門『アボリジニ社会のジェンダー人類学、先住民・女性・社会変化』)
  • 駒込武(1962~/京都大教授/公立学校の入学式・卒業式で、日の丸掲揚 君が代斉唱拒絶教師への処分反対 地方自治体が朝鮮学校補助金支給停止批判)
  • 今野正規(関西大教授)
  • 辛淑玉(1959~/のりこえねっと共同 代表)
  • 田中優子(1952~/法政大名誉教授/全共闘・三里塚闘争参加)
  • 永原陽子(京都大名誉教授)
  • 中山千夏(1948~/作家、元タレント、元参議院議員)
  • 朴慶南(1950~/エッセイスト/アイヌの権利回復を求める署名呼びかけ人)
  • 広瀬健一郎(鹿児島純心大教授)
  • 松島泰勝(1963~/龍谷大教授/沖縄からの自衛隊・米軍撤退・永世中立 尖閣諸島は台湾・中国へ返還・台湾有事警戒 は誤り・日本政府が日本にとって最大の脅威)
  • 吉田邦彦(1958~/北海道大教授/中国での毒ガス兵器遺棄を巡る戦後補償問題、アイヌ新法論議の問題点(世界の先住民族との隔たり)、アイヌ政策検討市民会議の活動と国際的連携、北海道強制連行・労働の拠点朱鞠内で 《遺骨奉還事業》を考える)

 

3.8 『アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律』

※この項、動画2より。

第十五条(交付金の交付等)

国は、認定市町村に対し、認定アイヌ施策推進地域計画に基づ く事業(第十条第二項第二号に規定するものに限る。)の実施に 要する経費に充てるため、内閣府令で定めるところにより、予算の範囲内で、交付金を交付することができる。

 

アイヌ版「同和対策事業特別措置法」〔〕。

市町村でアイヌ施策を行う場合、必ずアイヌの意見を聞かなくてはならないので、アイヌがポストを得る。〔cf. 示現舎:関電が恐怖した 高浜町助役は 地元同和の ドンだった!

※同和対策事業特別措置法 昭和44年(1969年)施行

  • 当初は 10 年間の時限立法
  • 平成14(2002)年まで延長
  • 総額 15 兆円の国費投入
  • 地方自治体は同和対策事業を行うに必要な費用の 八割を交付金として受ける。
    同和利権

 

  


 

 

 

 

2023/12/14

アイヌ問題とチュチェ思想 ... 何が「主」で何が「従」なのか

一時、アイヌとチュチェ思想(主体思想)とを結びつけていた評論家の方々がいました。その先駆けは2019年頃の篠原常一郎氏だと思います。

しかし、アイヌが金一族に忠誠を誓っているとは思えず不思議でした。

彼等の主目的は日本に於ける利権でしょう。アイヌ(アイヌ協会幹部)が思想的にチュチェ思想に染まっているとは思えなかったのです。

 

以下、少し冗長になりますが、時系列を追う事も大事だと思うので、順番に書いていきます。

前述の通り、ブログ主が知る限りでは、アイヌとチュチェ思想を結びつけた嚆矢(こうし)=先駆けは2019年頃の篠原常一郎氏でしょう。

下は氏の動画からのキャプチャです。

 

20231214_chuche01
▲『2019/10/15 チュチェ思想とアイヌ新法 第一回目』より

 

まず、チュチェ思想を研究する組織は日本には数多ありますが 〔Wikipedia『主体思想研究会』参照〕、その中でもアイヌが関わっているのは尾上健一氏の「主体思想研究会」だと言う事が分かります。

そして、ホワイトボードを冷静に読めば分かりますが、金一族を支持しているというよりは、「アイヌ新法」成立を目標にしてたアイヌは、理論武装としてチュチェ思想の理論を利用しようとしてたようです。

これが理解されないまま、誰でも彼でもが「アイヌはチュチェだから危険!」と騒いだので、アイヌと言えば「チェチェだ~」になってしまったように思えます。

 

下は、当時SNSでよく見かけた『金日成・金正日主義研究』の目次ですが、在日コリアンはもちろん、IMADR(≓部落解放同盟=マイノリティの権利拡大を目指す団体)、沖縄(琉球独立派=反基地団体)、アイヌと、お馴染みの人達が出てきます。

※IMADRは沖縄の翁長雄志知事や玉城デニーを国連に連れて行った団体。(両知事はIMADRの一員としてスピーチをした。)

 

20231214_chuche02
▲だいあびぃてぃす(@iddm_from_2005)さんのTwitterポストより拝借

 

「何故アイヌが主体思想なのか?」という疑問は、『李相哲TV』で解決しました。

李相哲TVでは有料会員の特典として、質問コーナーがあり、コメント欄に書き込んだ質問にまとめて答えてくださるのですが、たまたま元朝鮮大学校の教師の朴斗鎮(パク・トゥジン)先生がゲストで、直接答えて頂けました。これも、2019年頃の動画です。

 

その回答を要約すると、

まず、日本には朝鮮総連があり、在日コリアンコミュニティの規模が世界最大で、海外の拠点としては重要であるために、主体思想を広める一大拠点となっていた事、そして、日本に於けるマイノリティ ... 朴斗鎮先生は「日本で疎外感を感じている人達」という表現でしたが ... は互いに話しやすかった。

更には、設立当初は北から多額の資金が流れ、主体思想研究会の幹部ともなれば「家が建つ」とも言われていた。

という事だそうです。

 

ここから考えるに、アイヌが主体思想だから、ではなく、そこに「主体思想研究会」という受け皿と金があったから、マイノリティ(と言う名の反日活動家達)が集まって来たのだと思います。

反日や利権拡大を議論し共闘する場と言う事です。

当然、互いに互いの活動を支援する事は自分達の目的を達成する事に繋がります。

「主と従」の関係で言えば、彼等にとっては「個々の利権や目的」が主で、チュチェ思想は従と言うか理論や共闘の為の手段です。

”アイヌ=主体思想だから危険!” という短絡的な主張を広めた評論家達の落ち度です。

 

今回、このエントリーを書いたのは、未だにアイヌに主体思想を絡める人が多く、アイヌ問題の本質から外れた事を言う方達が散見されるからです。

 

 

  


 

 

 

2023/11/14

【沖縄も...】「蝦夷地は日本ではない」かのような文科省の教科書検定

3年程前、教科書に掲載された江戸時代の日本地図が検定により、白く塗り直された(=本州等とは違う色)事が話題になりましたが、現在は更に改悪された事が分かりました。

https://special.sankei.com/a/life/article/20190413/0002.html
北海道以北を「領土外」扱い 小学教科書の地図、検定で修正
2019.4.13
来年度から使用される小学校の教科書で、江戸時代初期の日本を赤く塗った地図が文部科学省の検定により、北海道以北を白くする修正が行われた結果、北方領土を固有の領土とする政府見解と矛盾しかねない内容になっていることが13日、分かった

 

上の報道があった後で、北海道で医療法人を経営する中村恵子氏が書いたのが『江戸幕府の北方防衛』(2022/2/21)という本です。

蝦夷地を防衛する為に松前藩と東北諸藩の武士たちが北方警備に当たっていた事を書いた本で、江戸時代の北海道は日本でした。

 

* * * *

https://www.zakzak.co.jp/article/20231114-GJ37DHKRVVLWBOUEFEDJOIMUVU/2/
「蝦夷地は日本ではない」かのような異様な刷り込み 文科省の教科書修正報道 執筆動機「誰もやらないのであれば私が」
2023.11/14 11:00
中村恵子(なかむら・けいこ)

拙著『江戸幕府の北方防衛』(ハート出版)が発売された直後、ロシアがウクライナ侵略を始めた(昨年2月24日)。このため、本書は注目を集め、アマゾンのベストセラー1位(分野別)となり、現在3刷りとなっている。

執筆動機の1つ目は、北海道の郷土資料館や博物館の歴史年表で、江戸時代の蝦夷地(現北海道)が「アイヌ時代」となっていることに気が付いたことである。蝦夷地の歴史から、江戸幕府と松前藩などがすっぽりと抜けている北海道の時代年表を素直におかしいと思ったのである。

なぜなら、江戸幕府や松前藩、東北6藩(仙台藩、秋田藩、庄内藩、南部藩、津軽藩、会津藩)による、「北方防衛の事実」を知っていたからである。

私は、北海道内にある、史跡・松前城や、江差町郷土資料館、江戸幕府がロシア、諸外国から2度、蝦夷地・樺太・千島を守るために直轄にしたときの政庁史跡・五稜郭内の復元箱館奉行所、警備していた仙台藩白老元陣屋跡、秋田藩増毛元陣屋跡、庄内藩ハママシケ元陣屋跡、南部藩室蘭陣屋跡、津軽藩斜里陣屋跡、野付半島会津藩士北方防衛顕彰碑などを訪ね歩いていた。

執筆動機の2つ目は、あたかも「江戸時代の蝦夷地が日本ではない」ことを刷り込むかのように、文科省の教科書検定によって、東京書籍小6『新しい社会歴史編』の教科書が修正されたとの報道があったからだ。〔後略

20231114_textbook04
▲『ch桜北海道』の動画よりキャプチャ

* * * *

 

この事は『ch桜北海道』で中村氏ご自身が解説したほか、本社の『チャンネル桜』でも取りあげました。

 

  1. 【ch桜北海道】更に改悪された江戸時代の北海道以北地図(東京書籍小6「新しい社会歴史編」)[R5/11/7]
     
  2. 【特別番組】ここまで来たか!反日教科書の驚くべき実体-チャンネル桜北海道番組より『更に改悪された江戸時代の北海道以北地図(東京書籍小6「新しい社会歴史編」』より[桜R5/11/9]

 

後者(2)の番組は冒頭に水島総氏が実際の教科書を見ながら解説しており、続いて『ch桜北海道』の動画(1)が放送されます。

 

ブログ主が驚いたのは、北海道だけではなく、今後、沖縄(琉球)も江戸時代は日本では無かったかのようにされる予兆があるからです。

 

20231114_textbook02
▲「廃藩置県後の日本」の地図〔東京書籍〕

 

下はWikipedia『廃藩置県』で使われている『1872年(明治4年12月)の地方行政区画 (原文:使府藩縣明治四年(十二月))』

 

Modern Japan prefectures map in 1872

はいはん‐ちけん【廃藩置県】
明治4年(1871)7月に行われた地方制度改革で、全国の藩を廃して府県が置かれ、中央集権化が完全に達成された。同年末には北海道のほか3府72県が置かれた。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

 

琉球国は日清両属()のような形になっていたので、他藩とは異なり、廃藩置県(1871年旧暦7月14日/8月29日)では「県」とはなりませんでした。従って、間違いではないのですが、後述する教科書の記述と併せて見ると、疑念が生じるのです。

琉球国は1609年から薩摩藩の支配下〔附庸(ふよう)国=従属国〕となります。強大な薩摩は大隅国(今の鹿児島県の東部、大隅半島および種子島・屋久島などの大隅諸島、奄美大島を含む)も同様に支配していました。首里城には薩摩の役人が詰めていました。

「日清両属」とは言われるが、江戸幕府の支配下に在り、清に統治された事はない。

1872年に一旦琉球国を政府直属の「藩」に昇格し、『琉球処分』と呼ばれる清との冊封関係を断ち切る処理を経て、1879年に沖縄県が設置されます。

 

下図も東京書籍の同じ教科書です。

 

20231114_textbook03

 

明治維新と北海道・沖縄

明治政府は、蝦夷地を北海道と改め、役所を置いて開発を進めました。アイヌの人々は土地や漁場を次第に失っていき、日本語や日本式の名前を名乗ることなどを強いられました。こうした中で生活が苦しくなっていったアイヌの人々への差別も強まっていくようになりました。

また、政府は琉球が日本の領土だと主張して琉球藩を置き、琉球国王を藩王としました。そして1879年に中国(清)や琉球の人々の反発をおさえ、沖縄県を設置しました。国王は東京に移住させられ、琉球王国は滅びました。

 

廃藩置県に抵抗したシナ系の官吏が反発し、脱清人(清に脱出)がいた事は事実ですが、かなり悪意のある書き方がされています。

【沖縄】琉球は日清両属にあらず!(3)尚泰王による清への援軍要請「なかった」

 

 

 

  


 

 

 

2023/07/05

【北海道】宇隆1遺跡(勇払郡厚真町)から出土した12世紀の常滑焼が語るもの

常滑(とこなめ)焼と聞いてブログ主が思い浮かべるのは赤茶色の急須などの茶器で、愛知県の名産品...という程度だったのですが、たまたまTwitterのタイムラインで流れて来た画像で、北海道の遺跡から発掘された12世紀中葉常滑焼の壺があると知りました。

常滑焼は「日本六古窯」(瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前・越前)の1つなのだそうです。

 

 

という事は、これをもたらした人と必要とした人 ー 当然、和人がそこにいたわけです。

ブログ主はこれを解説するほどの知識は無いのですが、調べた事や教えて頂いた事を覚え書きとしてエントリーしておこうと思います。

 

画像の壺は宇隆1遺跡(北海道勇払郡厚真町)から出土した常滑焼ので、作られたのは、平安時代(794~1192頃)の12世紀中葉だそうで、当然、アイヌが来る13~14世紀頃よりも古いものです。

 

壺の説明板にはこう書かれています。

この壺が意味するところ

これまでの日本史の常識を覆す大発見!
厚真町に留まらず北海道・東北・日本の貴重な歴史史料!

これまで東北地方でお経を入れた京塚外容器(きょうづかがいようき)、骨壺として発見。
  ⇒仏教の思想を持った本州和人の習慣(しかも有力者!)
  ⇒宇隆(うりゅう)の壺が北海道で初めての仏教遺物だとしたら...。
=北海道で初めて仏教が伝わった地域か!?

これまで函館で発見されていたモノ(貞治の板碑(じょうじのいたび)・1367年)〔〕よりも約200年も遡る貴重な発見!

※南北朝時代(1336年~92年)。宝暦2年(1752)函館大町の榊伝四郎が井戸掘りの際に発見した安山岩製の板碑(板石塔婆)。この時、同時に出土した頭蓋骨を収めた丹塗の小箱や鐙の金具、九曜紋入りの刀の鍔などを合わせて、称名寺に納め供養されていたもの。

=厚真町の宝物に留まらず、北海道の歴史遺産とも言えます!
常滑の壺は、奥州藤原氏の拠点「平泉」(ひらいずみ)で多数発見されている。
  ⇒仏教王国「平泉政権」との交流を示す史料の可能性もあります。

=奥州藤原氏の栄華を支えた北方交易の証しの品物
  ⇒奥州市前沢区・平泉町・岩手県にとっても大切な宝物!

=平泉政権は京都の貴族に毛皮やオオワシの羽根なども送っていた。
  ⇒日本の貴族社会を支えた北の証し。日本史にとっても重要な資料!

=平泉の川湊(かわみなと)「奥州市前沢区の白鳥館(しろとりたて)」(国指定史跡)との関連性
  ⇒800年以上前からの姉妹都市交流の可能性も!!

 

前掲の画像がきっかけで常滑焼について調べていたら、こんな画像も見つけました。

 

20230705_tokoname02

 

よく似ていますね。

画像のリンク先の「公益財団法人)滋賀県文化財保護協会」の該当サイトによると、塩津港遺跡琵琶湖の北端で、北陸と近畿とを結ぶ琵琶湖の湖上交通の拠点)で出土したもので、12世紀前葉のものだそうです。

 

厚真町の壺の説明文にもあるように、常滑焼は奥州平泉から多数出土...。

上記サイトの琵琶湖の北端という事で、日本海ルートの北前船(きたまえぶね)をイメージしたのですが、前述の『鉄』さんによると、奥州藤原氏(平安後期~1189年)の時代には太平洋航路があったとの事。

 

20230705_tokoname03
▲石巻市博物館の常設展示より(鉄さん提供

 

柳之御所遺跡(岩手県平泉町)を始めとする平泉藤原市関連遺跡では、12世紀の渥美焼や常滑焼など東海地方の陶器が大量に出土しています。平泉藤原氏の権力の下、太平洋海運を通じて渥美焼が平泉に運ばれ、平泉には渥美半島から招かれた工人達が窯を構えたものと考えられてます。...

 

東北北部と北海道は縄文文化も共通点があり、遅くともその頃既に本州から北海道に日本人が渡っていた事が分かります。平安時代にも当然交流はあったでしょう。だから、「アイヌ」(「アイヌ屋」)は縄文文化を背乗りしようとしています。

 

 

  


 

 

 

 

2022/10/02

【アイヌ】朝香豊氏が簡潔且つ明瞭に解説する「シャクシャイン」の欺瞞

雑誌『月刊WILL』のYouTubeチャンネル、『デイリーWILL』で、朝香豊氏が非常に分かりやすく「シャクシャイン」の嘘を解説して下さいました。これがテンポも良く、無駄の無い説明で分かりやすいと思い、ご紹介します。

 

【朝香豊のメディアウォッチ】テレ朝「モーニングショー」/NHK「100分de名著」【ディリーWiLL】(2022/10/01)

 

動画で取りあげた話題は、前半が「安倍元総理の国葬儀」に関するテレ朝の番組の印象操作で、これは敢えてこのブログで取りあげるまでもないと思いますが、9分54秒辺りから、アイヌの歴史の嘘をプロパガンダするNHK・Eテレの『100分de名著』という番組について解説し、「シャクシャイン」というアイヌの ”英雄” に関する欺瞞を暴いています。

ちなみに、この番組のスタジオセットは背景が本棚になっていて、その中心にさりげなく今話題の統一教会(統一協会)の文鮮明の著書『平和を愛する世界人として』があった事が、統一教会が話題になると同時にネットで拡散されていました。

つまり、この番組の制作スタッフがある種のイデオロギーを持っているということです。

 

シャクシャインという人物は広辞苑で調べると以下のような説明があります。

シャクシャイン【沙牟奢允】
江戸前期、日高地方のシブチャリ‐アイヌの首長。1669年(寛文9)松前藩の交易独占強化に反対するアイヌを率いて蝦夷(えぞ)各地で商船を襲わせ、さらに松前を攻めようとして謀殺された。(__~1669)

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

 

これを読んでも分かるように、岩波のような左翼言論界は、「松前藩=日本人=和人=【悪】、シャクシャイン(アイヌ)=【善】」という単純な構図で描こうとしており、日本人の多くが北海道やアイヌの歴史に無知な事につけこんで嘘の歴史を刷り込もうとしています。

 

朝香氏が指摘した欺瞞は例えば以下のような事です。

 

◆【NHK】アイヌは古くから古くから北海道、樺太、千島列島、本州の東北地方に暮らしていた民族である。

→【朝香豊氏】「古くから」という曖昧な表現で誤魔化しているが、正しくは、日本の鎌倉時代(13~14世紀)に中国大陸で勃興した「元」に追われて日本に来た人々である。

ここでは深くは追求しませんでしたが、現在「アイヌ」と呼んでいる人達は抽象的な総称であり、そもそもが一つに纏まったいた集団では無く、広い意味での家族単位(一族単位)のまとまりしか持たず、文化などで分ければ複数の民族に分かれていました。喩えて言うならば、台湾の高地に住む複数の部族を日本統治時代、アミ族とかタイヤル族のような文化的区別がある事を認識しつつ、『高砂族』と総称していたようなものだと思います。アイヌは、それぞれに族長のような者はいても、「国」という概念で括れるレベルには達していませんでした。

→【朝香豊氏】 彼らは、先住民である和人を、トリカブトの毒を使った矢で追い払い、勢力を拡大していった事には番組は触れない。

→【朝香豊氏】 「北海道の豊かな自然と一体になって暮らしていた民族」と美化しており、和人(日本人)により迫害されたという一方的な歴史観を展開している。

◆【NHK】シャクシャインの戦いはアイヌと和人の戦いである。

→【朝香豊氏】 事実は、アイヌの2つの部族の争いが発端で、松前藩はこの争いの仲裁にまで動いていた。片方の集団が松前藩に向けて送った使者が病死した事を松前藩による毒殺だと勘違いして武装蜂起をしたのが「シャクシャインの戦い」である。

 

これ以降も歪んだアイヌの歴史観を批判していますが、それは動画を観て戴くとして、もう一つだけ朝香氏の指摘を挙げると、既に江戸幕府はアイヌを生活弱者と認識して、日本で初の種痘接種まで行っています。

 

1857_ainu01

 

上掲の画像は論文『新出の平沢屏山のアイヌ種痘図に関する一考察』(松木明知 著)からキャプチャしたものです。

なお、同様の絵が複数存在しますが、原図は安政4 年(1857)に箱館の豪商がアイヌへ種痘を行ってその窮状を救った奉行村垣淡路守の徳を称え、その業を顕彰するために絵師平沢屏山に描かせて献上したもので、絵師は現場を見て描いたものではないようです。

 

つまり、アイヌを全滅させようと思えばできる力を持っていた松前藩や江戸幕府、明治政府ですが、そんなことをせずに、むしろ、保護していたのです。 

朝香豊氏は、元マルクス主義者らしく、「アイヌを善、和人を一方的に悪」とする価値観をマルクス主義的と明快に断じています。

 

アイヌの中には日露戦争に協力した人達もいれば、山辺安之助のように、「和人並みになりたい、可哀想なアイヌの子供達を和人並みにしてやりたい。そのためには教育が必要だ」とアイヌの教育に晩年7を捧げたアイヌもいました。

全体を見ずに一部の不満を持っていた人達の証言や意見だけを取りあげるチェリーピッキング的手法〔数多くの事例の中から自らの論証に有利な証拠のみを選び、それと矛盾する証拠を隠したり無視する行為のこと〕で、一部を全体であるかのように歴史を歪曲するのはマルクス主義の手法であり、まるでどこかの国のようです。

「ブルジョア vs. 労働者階級」という構図が通用しなくなった現代では、マイノリティ、例えばアイヌ・琉球民族のような ”少数民族” とか、ジェンダー、外国人、etc. を利用するのがマルクス主義者の手法です。

アイヌ系の人達の大半は既に日本人として静かに暮らしている中、一部の「アイヌ屋」〔職業アイヌ=「アイヌ」を手段として税金に集ろうとする輩や日本破壊工作に協力する輩〕が日本を分断しようと画策しています。

サイレンとマジョリティである多くのアイヌ系の人々を傷つけない為には、理論武装を固めつつ、「対立を煽って何のメリットがあるのか?」という平和主義をこちら側の ”錦の御旗” にしてしまう事が、手法として有効なのではと感じます。

 

  


 

 

 

2021/06/28

【東京五輪】左翼に乗っ取られていく東京オリンピック

左翼メディアによる「東京五輪中止」キャンペーンなど、東京オリンピックのネガティブキャンペーンが行われています。また、森喜朗元総理が2月に “失言”(ここでは取り敢えずそう書いておきます)により辞任に追い込まれた辺りから、東京オリンピックが変な方向に向かっています。

一つは『日本文化の排除』。

例えば、『KIMONOプロジェクト』。

参加国をイメージした1点物の着物を作って選手を迎えるというプロジェクトですが、当所は、ニュースでも取りあげられていましたが、最近聞かないと思ったら、元いた理事が解任されていたり、内部に手が入れられているようです。

下は『KIMONOプロジェクトbyイマジンワンワールド』のFacebookより。

 

6月23日 10:47

皆様 平素よりご厚情賜り心より御礼申し上げます。
ご心配をおかけしておりますことは大変申し訳なく、元に戻るべく、有志と共に戦っているところでございます。
さて、先日社団の新体制としてプレスリリースが出されたことを本日知りました。事実と違うので、各所対応しております。
顧問に就任されたとある方は、回答を保留中の状況で、正式就任まで公表しない、と意思表示されているにも関わらず公表されております。
配信元のPRタイムスには、事実と違う旨申し入れています。
有志一同

 

また、メダルの授与式のアシスタントの着る衣装が全く「日本」を感じられないカジュアルな物〔足元はなんと足袋のようなソックスにサンダル履き〕だと直前になって発表されたりしています。

ブログ主も、この衣装の変更、と言うか、着物にならないかと、組織委にメールを送ったりしていたのですが、山田宏参議院議員によると、IOCの承認等、既に手続きが完了しており、今から衣装を変えるのは難しいそうで、このまま、あのみっともない衣装で本番を迎えることになりそうです。

この衣装に関しては、〔裏は取れていませんが〕、アイヌ系日本人で、「アイヌ」問題に取り組んでいる砂澤陣氏が以下のようなツイートをされていました。

 

2021_olympics01

 

また、森元総理が事実上の解任をされた後に、「アイヌ」と称する人物が組織委員に選出されました。

後述記事参照。〔ウピシカンタとはアイヌ語らしく、NHK北海道ではこの名前でアイヌに関する話題を報道しているようです。〕

恐らく、開会式のセレモニーでも、何らかの形で「アイヌ」を突っこんでくるでしょう。

 

「アイヌ」だけではなく、現代の日本人は “多民族共生” という美名の元に、マジョリティである日本人がどんどん生きにくくなっています。

 

2021_tabunkakyousei01pg
画像は参考

 

オリンピックに関しては、左翼が入り込むというだけでなく、恐らく日本の中枢に、こういう人達を入り込ませるのがいるのだと思う。

 

このままでは日本が危ない!

 

◇ ◇ ◇ ◇

 

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n0601c1f39840
五輪組織委理事にアイヌ団体代表
ウピシカンタ

2021年3月4日(木)午後7時50分 更新

アイヌ文化を発信している登別市の団体の代表を務める女性が、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新たな理事に選ばれ、「差別を受けた経験も踏まえ、意見を述べていきたい」と抱負を語りました。

 

2021_olympics02_ainu

 

大会組織委員会は3日、女性蔑視と取れる森前会長の発言を踏まえた改革として女性理事を12人増やし、このうちの1人に、登別市で刺しゅうを通じてアイヌ文化を発信している団体「登別アシリの会」の代表を務める芳賀美津枝さん(67)が選ばれました。

芳賀さんはアイヌにルーツがあり、おととしまでの5年間、地元のアイヌ協会でアイヌの人たちを支援する生活相談員も務めてきました。
芳賀さんの団体が刺しゅうしたアイヌ文様のマスクは、去年、当時官房長官だった菅総理大臣が着用して話題となりました。
先月26日に理事就任の打診があったということです。

芳賀さん
「微力な私でもアイヌ文化発信の一助になれればと思い、引き受けました。私だけでなく、いろいろな方が差別を受けていることもたくさんあると思う。オリンピックは多様性を問われるので、これまでの経験で対応できることがあれば、意見を述べていきたい」

芳賀さんは、今月22日に東京で開かれる大会組織委員会の理事会に出席するということです。

2021年3月4日放送

 

 

  


 

 

 

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】兵庫県庁 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ