最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


北海道(一般)

2023/11/14

【沖縄も...】「蝦夷地は日本ではない」かのような文科省の教科書検定

3年程前、教科書に掲載された江戸時代の日本地図が検定により、白く塗り直された(=本州等とは違う色)事が話題になりましたが、現在は更に改悪された事が分かりました。

https://special.sankei.com/a/life/article/20190413/0002.html
北海道以北を「領土外」扱い 小学教科書の地図、検定で修正
2019.4.13
来年度から使用される小学校の教科書で、江戸時代初期の日本を赤く塗った地図が文部科学省の検定により、北海道以北を白くする修正が行われた結果、北方領土を固有の領土とする政府見解と矛盾しかねない内容になっていることが13日、分かった

 

上の報道があった後で、北海道で医療法人を経営する中村恵子氏が書いたのが『江戸幕府の北方防衛』(2022/2/21)という本です。

蝦夷地を防衛する為に松前藩と東北諸藩の武士たちが北方警備に当たっていた事を書いた本で、江戸時代の北海道は日本でした。

 

* * * *

https://www.zakzak.co.jp/article/20231114-GJ37DHKRVVLWBOUEFEDJOIMUVU/2/
「蝦夷地は日本ではない」かのような異様な刷り込み 文科省の教科書修正報道 執筆動機「誰もやらないのであれば私が」
2023.11/14 11:00
中村恵子(なかむら・けいこ)

拙著『江戸幕府の北方防衛』(ハート出版)が発売された直後、ロシアがウクライナ侵略を始めた(昨年2月24日)。このため、本書は注目を集め、アマゾンのベストセラー1位(分野別)となり、現在3刷りとなっている。

執筆動機の1つ目は、北海道の郷土資料館や博物館の歴史年表で、江戸時代の蝦夷地(現北海道)が「アイヌ時代」となっていることに気が付いたことである。蝦夷地の歴史から、江戸幕府と松前藩などがすっぽりと抜けている北海道の時代年表を素直におかしいと思ったのである。

なぜなら、江戸幕府や松前藩、東北6藩(仙台藩、秋田藩、庄内藩、南部藩、津軽藩、会津藩)による、「北方防衛の事実」を知っていたからである。

私は、北海道内にある、史跡・松前城や、江差町郷土資料館、江戸幕府がロシア、諸外国から2度、蝦夷地・樺太・千島を守るために直轄にしたときの政庁史跡・五稜郭内の復元箱館奉行所、警備していた仙台藩白老元陣屋跡、秋田藩増毛元陣屋跡、庄内藩ハママシケ元陣屋跡、南部藩室蘭陣屋跡、津軽藩斜里陣屋跡、野付半島会津藩士北方防衛顕彰碑などを訪ね歩いていた。

執筆動機の2つ目は、あたかも「江戸時代の蝦夷地が日本ではない」ことを刷り込むかのように、文科省の教科書検定によって、東京書籍小6『新しい社会歴史編』の教科書が修正されたとの報道があったからだ。〔後略

20231114_textbook04
▲『ch桜北海道』の動画よりキャプチャ

* * * *

 

この事は『ch桜北海道』で中村氏ご自身が解説したほか、本社の『チャンネル桜』でも取りあげました。

 

  1. 【ch桜北海道】更に改悪された江戸時代の北海道以北地図(東京書籍小6「新しい社会歴史編」)[R5/11/7]
     
  2. 【特別番組】ここまで来たか!反日教科書の驚くべき実体-チャンネル桜北海道番組より『更に改悪された江戸時代の北海道以北地図(東京書籍小6「新しい社会歴史編」』より[桜R5/11/9]

 

後者(2)の番組は冒頭に水島総氏が実際の教科書を見ながら解説しており、続いて『ch桜北海道』の動画(1)が放送されます。

 

ブログ主が驚いたのは、北海道だけではなく、今後、沖縄(琉球)も江戸時代は日本では無かったかのようにされる予兆があるからです。

 

20231114_textbook02
▲「廃藩置県後の日本」の地図〔東京書籍〕

 

下はWikipedia『廃藩置県』で使われている『1872年(明治4年12月)の地方行政区画 (原文:使府藩縣明治四年(十二月))』

 

Modern Japan prefectures map in 1872

はいはん‐ちけん【廃藩置県】
明治4年(1871)7月に行われた地方制度改革で、全国の藩を廃して府県が置かれ、中央集権化が完全に達成された。同年末には北海道のほか3府72県が置かれた。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

 

琉球国は日清両属()のような形になっていたので、他藩とは異なり、廃藩置県(1871年旧暦7月14日/8月29日)では「県」とはなりませんでした。従って、間違いではないのですが、後述する教科書の記述と併せて見ると、疑念が生じるのです。

琉球国は1609年から薩摩藩の支配下〔附庸(ふよう)国=従属国〕となります。強大な薩摩は大隅国(今の鹿児島県の東部、大隅半島および種子島・屋久島などの大隅諸島、奄美大島を含む)も同様に支配していました。首里城には薩摩の役人が詰めていました。

「日清両属」とは言われるが、江戸幕府の支配下に在り、清に統治された事はない。

1872年に一旦琉球国を政府直属の「藩」に昇格し、『琉球処分』と呼ばれる清との冊封関係を断ち切る処理を経て、1879年に沖縄県が設置されます。

 

下図も東京書籍の同じ教科書です。

 

20231114_textbook03

 

明治維新と北海道・沖縄

明治政府は、蝦夷地を北海道と改め、役所を置いて開発を進めました。アイヌの人々は土地や漁場を次第に失っていき、日本語や日本式の名前を名乗ることなどを強いられました。こうした中で生活が苦しくなっていったアイヌの人々への差別も強まっていくようになりました。

また、政府は琉球が日本の領土だと主張して琉球藩を置き、琉球国王を藩王としました。そして1879年に中国(清)や琉球の人々の反発をおさえ、沖縄県を設置しました。国王は東京に移住させられ、琉球王国は滅びました。

 

廃藩置県に抵抗したシナ系の官吏が反発し、脱清人(清に脱出)がいた事は事実ですが、かなり悪意のある書き方がされています。

【沖縄】琉球は日清両属にあらず!(3)尚泰王による清への援軍要請「なかった」

 

 

 

  


 

 

 

2023/02/17

【札幌国際大学懲戒解雇問題】原告の大月隆寛教授、全面勝訴【札幌地裁】

まずは、大月教授、おめでとうございます。

札幌国際大学の大月隆寛教授が戦っていた裁判で、教授の主張が認められ、解雇取り消しおよび、支払われるべき給与と慰謝料の支払いが大学側に命じられました。

『NHK』の記事は最低限のポイントは抑えられていると思うので、そのまま引用しますが、その背後にある問題については以前のエントリーをご参照下さい。

 

* * * *

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230216/7000055250.html
北海道 NEWS WEB
札幌地裁“大学側の懲戒解雇は無効” 元教授の訴え認める判決
02月16日 18時20分

留学生の受け入れをめぐり学内で対立が起きていた札幌国際大学で元教授の男性が不当に解雇されたと訴えた裁判で、札幌地方裁判所は原告の訴えを認め、大学側の懲戒解雇処分を無効とする判決を言い渡しました。

札幌国際大学の大月隆寛元教授(63)は、語学力に問題のある外国人留学生〔※中国人の受け入れをめぐり学内で対立が起きていた3年前(2020年)に懲戒解雇され、これを不当だとして大学に対し教授としての地位の確認や慰謝料の支払いなどを求めていました。

大月元教授は、大学の理事長と対立していた当時の学長の記者会見に同席したことなどが解雇の理由とされましたが、16日の判決で札幌地方裁判所の中野琢郎裁判長は「記者会見は学長が主体的に行ったもので、元教授が同行したからといって大学の名誉や信用が具体的に損なわれたとはいえない」などと指摘し、大学による懲戒解雇処分には理由がなく無効だとする判断を示しました。

その上で、大学側に元教授が受け取れたはずの賃金や慰謝料の支払いを命じました。

判決後の会見で、大月元教授は「裁判は長かったが主張が全面的に認められて喜んでいる。早く大学に復職して学生たちに学問を教えていきたい」と話していました。

一方、被告の札幌国際大学は今後の対応について、「判決文を精査して検討する」とコメントしています。

* * * *

 

 

  


 

 

 

2020/12/19

【北海道】「室蘭・白老地区」アイヌ民族に忍び寄る中国の侵略 ①白老周辺の土地が中国資本に【ch桜北海道2020/12/17】

チャンネル桜北海道の動画の覚え書きです。

 

 

この回は室蘭と白老の2箇所を取りあげており、順番が前後しますが、先に後半に特集した白老地区(ウポポイがある場所)についてまとめます。

まずは、位置関係などを示した地図です。

 

20201217_muroran_upopoi01
【図-1】広域地図
 
20201217_muroran_upopoi02
【図-2】ウポポイ周辺地図

 

番組によると、既に2016年に学校法人・京都育英館が取得した北海道栄高校の施設として、日本航空学園白老校キャンパスを新たに取得するとのことです。(記事後述)

番組で紹介されたフリップによると、「京都育英館は中国共産党に関係のある者が理事となっていて、中国共産党と極めて近い疑いのある学校法人」であり、過去には、「苫小牧駒澤大学」(2021年4月に「北洋大学」と名称変更)、「稚内北星学園大学」(2021年4月に「育英館大学」と名称変更)を買収しています。

実は今回の買収は以前からSNSでは話題になっており、記事には書いていませんが、日本航空学園白老校キャンパスの敷地には600m程の滑走路もあるからです。

白老は、2012年にはウポポイ建設予定地に日中友好協会の唐家セン(トウカセン)会長が訪れたこともあり、早くから中国が目を付けていた場所です。

  

Shiraoi_june
2012年6月号の白老町の広報誌より

 

20201217_muroran_upopoi03
動画よりキャプチャした唐家センのスケジュール

 

 

更に番組では、ウポポイに隣接した土地に現在星野リゾートがホテルを建設中とのことで、気になるのは、過去に星野リゾートが開発したトマム、サホロを中国資本の「復星集団」(フォースン・グループ)に売却した“前科”があります。(記事後述)

 

20201217_muroran_upopoi04

 

◇ ◇ ◇ ◇

 

http://www.hokkaido-nl.jp/article/18286
北海道ニュースリンク(北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイト)より
2020.07.31苫小牧民報
道栄高生の放課後学習や学生寮に 日本航空専門学校白老キャンパス取得へ-京都育英館

 白老町の北海道栄高校を運営する学校法人京都育英館(本部・京都市)は、JR白老駅近くにある日本航空専門学校白老キャンパス(東町2)の土地建物を近く取得し、道栄高の駅前キャンパスと学生寮に活用する。駅前キャンパスは2021年度から始める放課後学習「アフタースクールプログラム」の場とし、生徒の学びを深める教育活動を展開していく。

 取得するのは、日本航空専門学校白老キャンパスの敷地5514平方メートルのほか、校舎(鉄筋コンクリート造り一部4階建て、面積1163平方メートル)と付属校舎2棟(面積合計440平方メートル)、学生寮(鉄筋コンクリート造り4階建て、面積1615平方メートル)。京都育英館は8月末までに、学校法人日本航空学園(本部・山梨県甲斐市)と売買契約を結ぶ予定だ。

 道栄高は、取得した校舎を駅前キャンパスと名付け、「アフタースクールプログラム」の場として21年度から活用。放課後の毎日展開する同プログラムは、希望する生徒の学習レベル向上を図る取り組みで、目指す大学への進学につなげる。また、道栄高が町教育委員会と連携し、白翔中と白老中の生徒を対象に行っている補習教育活動「寺子屋」の場にも活用する。

 学生寮については、寮を必要とする生徒の増加で既存施設だけでは対応し切れなくなったことから、新たな受け皿とする。また、道栄高は今後、国内の大学進学を目指す短期、長期の留学生を積極的に受け入れていく方針で、その留学生の寮としても活用する。

 同校の渡辺和弘校長は「アフタースクールプログラムでは町内の中学生など子どもたちも学べる仕組みを考え、白老の教育に貢献していきたい」としている。

 日本航空学園は03年、航空業界人材育成の航空産業科、航空技術科パッセンジャーコースを備えた白老キャンパスを開設。その後、空港カウンター業務などの人材を育てるパッセンジャーコースを、客室乗務員育成の国際航空ビジネス科へ変更。校舎が狭くなったことなどを理由に18年3月、千歳市の千歳キャンパスへ学科を移した。このため、同学園は白老キャンパスの有効活用に向けて、2年制のドローン(小型無人飛行機)パイロット養成コース開設を目指したが、学生確保の難しさから延期。白老滑空場で実施するフライト実習の講義の場としての利用にとどまり、事実上、休校状態となっていた。

 

◇ ◇ ◇ ◇

 

https://www.sankei.com/economy/news/170621/ecn1706210005-n1.html
【北海道が危ない 第5部(下)】
中国大使の釧路訪問がきっかけか トマム、スイス牧場、豊糠…何かが一斉に動き出した
2017.6.21 11:00

 本連載を始めて1年余り。中国資本の影が見え隠れする地域の現状を報告してきた。1年がたち、どうなっているのか? 4月下旬、何カ所かを訪ねた。

 一昨年、中国の商業施設運営会社「上海豫園旅游商城」に買収された「星野リゾートトマム」(北海道占冠村)。名前はそのままだが、代表者は上海豫園旅游商城に変わり、星野リゾート(長野県軽井沢町)は運営管理だけだ。

 上海豫園旅游商城の大株主の中国民営投資会社「復星集団」(フォースン・グループ)は隣のリゾート地「サホロリゾートエリア」(北海道新得町)で宿泊施設を所有するフランスのリゾート施設運営会社「クラブメッド」も買収しており、星野リゾートトマムもサホロリゾートも完全に中国資本の傘下に入っている。

 そのトマムの西エリア地区を訪ねると瀟洒(しょうしゃ)なホテルやコンドミニアムが建ち、新しいホテルの建設も始まっている。一つの集落だ。

 占冠村によると、同地区は、星野リゾートトマムと村が賃貸借契約を交わしていたが、営業を停止していた。今回、星野リゾートトマムが休眠状態だった3棟の施設を約300室の宿泊施設に改造。センター棟を建設し、今年12月をめどに経営を再開、クラブメッドが運営するという。

 同村は、土地を含めた全ての不動産を星野リゾートトマムに売却する方針だ。

 長年、道内での中国資本の動向を注視してきた小野寺秀前道議は、「中国資本が買うという話は聞いていたが、これほど進んでいるとは思わなかった」とした上で、「中国資本がこれほど大規模に動いているとなると、1万人規模の大規模なチャイナタウンができる可能性がある」と驚きを隠さない。(以下略)

 

 

 

  


 

 

 

2020/09/21

【札幌国際大学】日本語能力不足の中国人留学生大量受け入れの札幌国際大学に札幌入管の「指導」【チャンネル北海道】

前回のエントリーでご紹介した「札幌国際大学での日本語能力不足の中国人留学生大量受け入れ」と「それに対処していた学長更迭と教授の懲戒解雇」問題について、チャンネル北海道で続報がありました。

問題の詳細については上述のエントリーをご参照下さい。

 

【ch桜北海道】札幌国際大学に札幌入管の「指導」入る[R2/9/18](26:15~)

2020/09/18
キャスター:川田ただひさ(札幌市議会議員)、コジマ(キャスター)
ゲスト:大月隆寛(札幌国際大学人文学部教授)

 

動画の冒頭でも概要を簡単におさらいしています。

続報というのは、放送日に報道された下記記事についてです。

 

20200918_doushin_sapporo01
画像はこちらのツイートから拝借

 

記事の見出しは『札国際大学 法令違反なし/札幌入管 留学生受け入れで』というもので、また、記事の体裁から小さな扱いだということが見て取れます。

タイトルの意味するところは、「『日本語能力に欠ける留学生を大量に入学させた』との内部通報を受け、聞き取り調査等を実施した結果、通報対象の事実は認められないと結論づけた」ということですが、ポイントは、「入管」の扱う範囲です。

大月教授の解説でなるほどと思ったのが、「不正就労」といった問題なら入管の管轄になりますが、大学や留学生の問題は文部科学省の管轄になります。従って、入管の担当範囲内の「法令」には違反していないというのは正しいのでしょうが、赤枠の部分を読むと、問題ありとして「指導」をしました。

要するに、報道する側(北海道新聞)がどこにウエイトを置いて報道するかの問題です。

 

では、文科省はどうかというと、調べたら、国民民主党が関心を持っていることが分かりました。

埼玉県第9区のすぎむら慎治という方がブログに取りあげています。

 

 

直近の記事によると、「状況を確認したが、指導の必要が無い」という回答だったようです。(以下、一部引用)

 

回答は驚くべきことに、
【入学者選考の実施状況、留学生の成績や授業への出席状況等について確認したが、現時点では直ちに指導を要する状況ではありません】というものでした。

文科省は本年4月「外国人留学生の適切な受入れ及び在籍管理の徹底等について」という通知を出しており、

●『学生数の確保という観点で安易に留学生を受け入れることは厳に慎む』
●『日本語で授業を行う場合、日本語能力試験N2レベル相当以上が目安)を明確化し、適正な水準を維持することが重要』

と明記してあります。(記事の末尾に転載しておきます)

文科省が通知を出した4月9日の時点で、既に札幌国際大学についての報道はなされており、萩生田文科相も記者会見で「確認します」と明言しています。
だから、この通知の起草者が報道を知らなかった筈はありません。

実際に『再発防止』のニュアンスが滲む文書だと感じるのは、私だけではないでしょう。

それにも関わらず、文科省が「現時点で指導の必要はない」と考えるのは矛盾ではないでしょうか。

 

今後、文科省が完全に頬被りしてしまうのか? 

少子化で第二、第三の札幌国際大学が現れないとは言い切れないでしょう。文科省としては主な天下り先は大学なのですから、これを必死に守ろうとするでしょう。

この問題は引き続き注視していきます。→札幌地裁で大月教授勝訴!

 

  


 

 

 

2020/09/16

【札幌国際大学】日本語能力不足の中国人留学生大量受け入れと教授の懲戒解雇問題・誰が利益を得ているのか?【大月隆寛前教授が告発】

チャンネル北海道で取りあげていた問題ですが、単に、少子化による大学経営策では片付けられない問題が含まれているようです。

全国的には報じられていませんが、札幌国際大学(前身は静修短期大学)で語学力不足の外国人留学生(特に、中国人留学生)問題を巡って法人(経営側)と教授会が対立し、理事会は城後豊前学長の更迭を決定、大月隆寛教授が懲戒解雇となりました。

 

20200914_chhokkaido01

 

一見すると単なる内紛とも見えますが、そうとばかりは言えないようです。

札幌国際大学の場合、近年定員割れの状態が続いていたので大量に外国人留学生を受け入れる、と言うのは、納得はできなくとも経営のためにそういう方法もあるだろう事は想像できます。しかし、むしろ札幌国際大学の財政状況は悪化しており、そうなると、中国人留学生を受け入れることで誰が利益を得ているのか?という疑問を抱きます。

この大学の場合、瀋陽(しんよう)の小さな語学学校を留学窓口としており、中国国内の提携校も短期間で20~30校も一気に増えたそうです。こうした仕組みやネットワークを構築するのは容易ではないはずですが、思いついたからと言って、そう簡単にできるものか?

留学ビジネスの「スキーム」(図式というか雛形)がお膳立てされているのではないか? もう少し勘ぐれば、日本への“静かなる侵略”という中国側の思惑で垂らされた釣り針に札幌国際大学の経営陣が引っかかったのではないか?、とも想像される問題です。

 

【ch桜北海道】中国人留学生大量受入問題、追及したら懲戒解雇に![R2/9/14]

キャスター:小野寺まさる(元北海道議会議員)
      本間奈々(キャスター)
ゲ ス ト:大月 隆寛(元札幌国際大学人文学部教授)
      大高 未貴(ジャーナリスト)

 

以下、問題の経緯。(テロップより)

  • 2019年度入学より、上野八郎理事長以下法人側は外国人留学生を大幅に増やして定員充足率をあげる施策を採り始めた。
  • 2018年度内から準備を始め、海外提携校を大幅に増やし、中国の瀋陽に業務委託事務所を置いて学生を募集、入試等を行っていたが、その際、外国人留学生に求められる日本語能力の検証が適正にされないまま、事実上全員合格させていた。
  • その結果、2019年4月の段階から現場の日本語教師達から新入生の日本語能力に問題ありと声が上がり、独自のテストを行ったところ、「N2」(日本語能力試験のレベル)相当の日本語能力に満たない留学生が半数近くいることが分かった。
  • 教学側は能力別にクラス編成をするなど対処に腐心していたところ、これを法人の留学生政策に反対するものと考えた上野八郎理事長以下法人側が、理事等に城後豊前学長の更迭を打診
  • これを知った理事会が外部理事等を中心に事態の是正を求めたが、上野理事長以下法人側は、次期学長候補の選定委員会を立ち上げ、議事録も委員名も明らかにしないまま、次期学長候補を選定。城後前学長交代の理由として、城後前学長が理事会に提出した留学生の現状について作成したエビデンス資料を「怪文書」とし、「差別教育」を行おうとしたことが大学に対する背任行為にあたると一方的に主張。
  • 城後前学長、一部の外部理事の主張は一方的に圧殺され、内部での事態改善は求められないと判断した城後前学長が、今年に入り、外部の関係諸機関に実情を知らせ、報道機関にも協力を求め3月31日に北海道庁で記者会見を開いた。

 

大月隆寛教授の懲戒解雇理由(法人側言い分)は下記の通り。(テロップより)

  1. 3月31日に行われた記者会見に同席していた。
  2. ツイッターで本学の内部情報を漏洩した。
  3. 教授会全員の総意に基づかない文書を城後豊前学長が外部理事に手交する場に立ち会った。
  4. 教授会への出席回数が少ない。

大月教授はこれを大学側の解雇権の乱用、内部告発者への見せしめ的な恫喝・威圧であるとして、現在、地位保全と賃金仮払いの仮処分申し立てをしている。

 

ここまで、番組で提示された「事件」の概要で、以下、番組で語られた内容を纏めます。

 

◇ ◇ ◇

 

この4月から、元文科省役人で、天下り斡旋の前川喜平元事務次官の片腕であった嶋貫和男が理事に正式に就任している。島貫氏は、それ以前から経営戦略委員会という理事直属の組織に入り込んでおり、2018年春から経営に様々な指示を与えているのは議事録にも残っている。たとえば、留学生を招くには「N2」レベルの語学力があることを証明するのは大学の責任だが、「レベルに関しては大学側の裁量の余地がある」という助言を島貫氏が与えた証拠がある。島貫氏の理事就任は、事態を改善しようとしていた者を追い出したり、隅に追いやったりして片付けた後の事。

※ブログ主註:文科省の天下り斡旋事件では、島貫和男氏は発覚時点では既に退官済みだったので処分は下されていない。2017年に国会に参考人招致された島貫氏は天下り先で「月2日勤務で年収1000万円」という好待遇だと話している。(後述【参考記事④】)

 

20170207_shimanuki01
出典:産経web(記事後述)

 

◆留学生を本格的に受け入れる方針にした後、「国際センター」という組織が事務方に設置され、沢田某(不明だがググったところ、沢田隆氏?)という拓銀OBが入っているが、この人物は札幌国際大学に来る前、恵庭の文教大学でも同様の留学生ビジネスを仕切っていた。そのやり方を札幌国際大学でもほぼ踏襲している。この人物が瀋陽の語学学校を窓口にした。その後、2018年度に何度も理事長や事務方トップが中国を訪問し、提携校が20~30校増えた。これを札幌国際大学側だけでできるとは思えず、何らかのビジネスモデルの雛形が既にできているのではないか? 偶然かも知れないが、苫小牧駒澤大学を買収したり、稚内の北星学園にも関わっている京都の育英館という学校法人があるが、ここも瀋陽に日本語学校を持っている。(後述【参考記事②、③】

◆中国人留学生は提携校から直に入るのではなく、瀋陽の日本語学校を介して入学する仕組みになっている。この学校の経営者は中国の少数民族系(大高未貴氏の質問で朝鮮族らしいことが判明)。

◆これは大学のガバナンス(統治の健全性)の問題である。経営と教学側が良い緊張関係にあるのではなく、経営側が暴走しているのが今の状態。

◆「定員充足率をあげて留学生助成金や補助金を受ける施策」と経営側は説明するが、それで獲得できる補助金は2千万円程度。しかし、現理事長になってからの4年間で30億円位“溶かして”いる。(減少している) 初代の理事長はやり手で、百億円くらいお金を貯めていたと言われているが、現在の経営陣は数十億溶かしている。経理も“ザル”で、本丸はこの問題だろう。留学生やスポーツ特待生で定員充足率をあげても、むしろ経営的には4期連続の赤字になっている。では、誰が得をしているのか?

◆北海道だから(メディアの監視も無く)大きな問題にならない。理事長も「(北海道では)道新(=北海道新聞)と財界札幌を抑えておけば問題ない」と嘯(うそぶ)いている。閉ざされた世界でごまかせればどうにでもなると思っているのではないかと個人的に感じている。

◆昨年1500人位行方不明の留学生を出して問題になった東京福祉大学のような事態には今のところなってはいない。しかし、語学力が低く、大学に出てきても授業についてこれない(=授業に出てこない)生徒が出ている。留学生を受け入れると言うことは単に成績管理だけではなく、アルバイトの時間数等の生活面も把握しないとならないが、ある時期までは事務方が管理するだけで、教学側にデータを下ろしてこなかった。

札幌入管には通報しており、7月頃には大学に調査が入ったはず。我々(教学側)はそれに期待している。これで文科省がどこまで手を突っこんでくれるか...前川喜平元事務次官の片腕の島貫氏を堂々と理事に入れて表に出したのは、対文科省のシールド(盾)として期待しているのではないか?(【追記】→2020/09/18付北海道新聞によると、「(入管から)法令違反はないとされたが、指導が入った」由)

◆現在、大学ではお手盛りの「第三者委員会」を設置して調査しているが、全員法人側の人間なので、全く中立性に欠ける。結果は10月末には出るとのことだが、委員の一人は文科省OBで、現役時代に島貫氏から天下り斡旋を2回受けた人物

◆内部の問題だが、問題はあまりにも根深いと思う。だから、国民に広く興味を持って貰いたい。

◆(大高氏より「語学テストのスコアは誤魔化しようがないと思うが、どうやったのか?」の問いに、)正式な「N2」合格証を添付しているケースはいいが、それがない場合、独自のテストをする。ペーパー試験以外にスカイプを使った遠隔でのテストがあるが、その様子をチェックした現場の教師によると、どうも、プロンプターがそばにいるか、予め用意したものを読んでいるのでは?と思わせるケースがあった。留学生の試験は通常の試験と異なり、事務方(国際センター)が管理しており、ほぼ全入になるよう、圧力が掛かっていた証拠も握っている。入管に対してN2相当の語学力があることを証明するのは大学の義務だが、それができていないのではないか。

◆(小野寺氏)そんな留学生に我々の税金を使うのは問題だ

◆(小野寺氏の「学生はどう思っているのか」の問いに、)卒業生の有志が署名と抗議文を大学と文科省に叩きつけた。但し、大学からは未だに回答はない。現役の学生も同調する動きがあったが、仕返しをされる危険性があるので、こちらから抑えている。

◆大学側は「学生ファースト」などと言っているが、卒論を抱えた学生もいるのに、途中で担当教師が切られたわけで。学生にどう説明すべきかと問うたら、「退職したと言っとけ。どうせ分かりっこない。」と言われた。これは録音してある。

◆(小野寺氏「これは大学一つの問題ではない。入管や文科省、税金の話でもあるから、チャンネル北海道でも今後も追っていく。」)ありがたい。とにかく文科省の反応が鈍い。(→小野寺氏「知り合いの代議士に何人かに既に声をかけ始めている。」)

以上。

 

こちらのエントリーに続きます。

◇ ◇ ◇

【参考記事①】

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200801/dom2008010003-n1.html
札幌国際大を突然クビ…名物教授・大月隆寛氏が激白!「根拠なく違法」 背景に北海道の「外国人留学生問題」
2020.8.1

 民俗学者で評論活動でも知られる大月隆寛氏(61)が、北海道の札幌国際大学の教授職を懲戒解雇されたのは違法として、地位保全などを求める仮処分を札幌地裁に申し立てた。大月氏は夕刊フジの取材に、北海道の外国人留学生をめぐる問題が背景にあると主張した。

 大月氏は、民俗学や民衆文化論をベースに、地方競馬やマンガなど幅広い分野での評論や言論活動で知られる。国立歴史民俗博物館助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを歴任し、「新しい歴史教科書をつくる会」にも一時参加。2007年に札幌国際大教授に就任した。

 問題が表面化したのは今年3月。退任が決まっていた城後(じょうご)豊前学長が記者会見で、大学側が日本語能力が水準に満たない留学生を入学させたことを批判した。その会見に同席していた大月氏は、6月29日付で突然、懲戒解雇された。会見への同行やSNSで大学の内部情報を漏洩(ろうえい)したことなどを理由に挙げられたとする。

 大月氏は、「会見で発言したわけでもなく、ついていってその場に同席していただけで、懲戒解雇理由の根拠がない。学校法人側が話し合いに応じる気がないため、法的手段に踏み切った」と語る。

 大月氏によると、札幌国際大では定員割れの状態が続き、2017~18年ごろから外国人留学生を増やす方針をとったところ、昨年春以降、「教員の間で、留学生のレベルのばらつきが大きく、授業が成り立たないという報告が上がってきた」という。

 文科省は20年度から、学位が授与される正規の教育課程で日本語で授業を行う場合、留学生は日本語能力試験で難易度が5段階中、2番目に難しい「N2」レベル相当以上が目安としている。

 当時はこの目安は設けられていなかったが、大月氏は「自前で日本語能力テストを実施すると、どうみても『N2』能力のない生徒が半分近くいることが分かった」と振り返る。

 大月氏は留学生の在籍管理などのフォローについても、「本来、ゼミの教員など教学側が把握すべきだが、事務方が一括して教学側に情報をあげていなかった時期もある。特定の科目のみを履修する科目等履修生も、正規の学生といっしょくたにしていた」と指摘する。

 大月氏は「高校の先生や生徒、保護者らも含めて地元の人はこうした状況をよく見ている。いま在籍している学生たちもたまったものではないだろう」と憂える。

 これに対し、札幌国際大の事務局担当者は、「日本語留学試験や日本語能力試験を受けられなかった学生も、救済の意味で本学の独自の筆記試験と入学の面接試験、書類選考を行ったうえで入学させた」と説明。在籍管理についても「徹底している」と強調した。

 大月氏の解任理由については、「記者会見は最後の手段で、万が一不正があったというのなら、北海道庁や文部科学省の担当に行けばいい。同行した先生の罪はどんなに重いか。軽く考えてはいけない」と述べた。

 前出の大月氏は、北海道の外国人留学生をめぐる状況についてこう話す。

 「留学生は大半が中国人だ。専門学校生ビザで日本語学校に来て、『N2』レベルに達せずビザの切れた学生をいったん帰国させ、今度は改めて大学生として受け入れさせる『ビザ・ロンダリング』のようなことも起きている。日本語学校を転々としてきた30代の学生もいる」

 問題の根は深いのか。

【参考記事②】

https://www.sankei.com/life/news/170619/lif1706190008-n1.html
苫小牧駒沢大が中国化する 譲渡先法人理事「中国共産党員」系列高は田中将大投手ら卒業の名門
2017.6.19 08:22

 大リーグ・ヤンキースで活躍する田中将大投手やスピードスケートなどでオリンピックに7回出場した橋本聖子参院議員らを輩出した名門、駒澤大付属苫小牧高校を擁する学校法人駒澤大学(須川法昭理事長)が今年1月、傘下の苫小牧駒澤大学(以下苫駒大)を中国と関係が深い京都市の学校法人に無償で移管譲渡することを決めた。すでに協定書を交わし、文部科学省に設置者変更を申請、認可されれば、来年4月1日から、苫駒大の名前が消える。一部大学関係者や寄付行為者である曹洞宗の関係者の間では、移管譲渡までの経緯が不透明なうえ、苫駒大が“中国人大学”になり、駒大グループが“中国化”するのではないかという不安が広がっている。一体、何が起きているのか?

 移管譲渡を受けるのは「学校法人京都育英館」(松尾英孝理事長)。平成25年4月に設立され、京都看護大学や苫小牧市に隣接する白老町で北海道栄高校(生徒数371人)の運営を手がけている。同法人を設立した「学校法人育英館」(同理事長)は、京都ピアノ技術専門学校や関西語言学院(京都市)、四万十看護学院(高知県四万十市)を運営、中国・瀋陽市では、東北育才外国語学校を設立、経営している。

 ホームページによると、関西語言学院は、中国の高校や大学を卒業した学生を日本の大学や大学院に進学させるための日本語学校。在籍する学生は昨年7月現在で540人で、全員が中国人だ。東北育才外国語学校は東北育才学校(瀋陽市)と共同で設立した中高一貫校で、日本語教育を展開。東北育才外国語学校から関西語言学院、そして日本国内の大学へというルートを構築してきた。(以下略)

【参考記事③】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53784410V21C19A2L41000/
北海道の稚内北星学園大存続へ 京都の学校法人が支援
2019/12/25 16:15

経営危機にある稚内北星学園大学(北海道稚内市)は、専門学校を運営する学校法人育英館(京都市)の支援を受け存続することになった。稚内市の工藤広市長が25日、市議会の全員協議会で表明した。情報メディア学部の単科大であることは変更せず現在、育英館理事長の松尾英孝氏が2020年度から大学理事長になり経営を一新する。

工藤市長によると、体制移行に向け市、大学、育英館で19年度中に協定を結ぶ。20年8月をメドに大学、法人の名称変更を検討している。

日本経済新聞の取材に松尾氏は「ビジネスの世界でロボットなどの情報技術の識見が求められ、情報メディア学部は有望な分野。地方で優秀な人材を育成する」と強調。「地元で広報をくまなく行い志願者増につなげたい」と語った。

育英館は京都府や高知県で看護専門学校や日本語学校などを運営。同じく松尾氏が理事長を務める別法人の京都育英館は苫小牧駒沢大学(苫小牧市)、北海道栄高校(白老町)を運営している。

稚内北星学園大は1987年に短大として開学し、2000年に4年制へ改組した。ここ10年は定員割れが続き充足率が50%台にとどまっていた。経営不振の大学に対する私学助成金を削減する国の方針で国庫補助金が減少。市は16年度から補助金5000万円を支援する一方、存廃を巡り大学と協議していた。

【参考記事④】

https://www.sankei.com/politics/news/170208/plt1702080016-n1.html
嶋貫和男氏「月2日勤務で年収1000万円」に驚きの声 国会内「おお~っ」、ネット上「天下り斡旋してよ~」
2017.2.8

 文部科学省の天下り斡旋問題で、7日に行われた衆院予算委員会の集中審議で参考人として出席した文科省の人事課OBの嶋貫(しまぬき)和男氏(67)が天下り先での厚遇ぶりを認め、波紋を呼んでいる。(中略)

 嶋貫氏は牧原秀樹氏(自民)の「斡旋の中心人物と認定されているが、事実か」との追及に「許される範囲のものと考え、人助けという思いで行ってきたが、監視委員会の報告を受け、自身の認識不足を恥じている。悔いてもいる」と反省の弁を述べた。これについてもツイッター上では「民間の立場で人助けって、そんな道理はない。だったらお金貰わず完全ボランティアでやりなさい」などの批判の声が上がった。

 文科省が6日に発表した調査結果によると、嶋貫氏は人事課で調査官や企画官など要職を歴任し、2009年7月に文科省を退職。保険代理店の顧問や財団法人の審議役に就く傍ら、人事課が作成した退職者リストを活用して再就職の斡旋に関与し13年ごろまでに嶋貫氏と人事課による斡旋体制が形成・拡充された。

 

  


 

 

 

2018/12/15

【北海道】北海道の土地が危ない! 帯広市拓成町のその後【小野寺まさる氏レポート】

公開:2018-12-15 15:19:41  最終更新:2019/12/05 11:04

ブログ主が最近見た動画の覚え書きです。

北海道の日高山脈の際(きわ)、帯広郊外の広大な土地(帯広市拓成町)が買われ、なにやら怪しげなことが着々と進んでいるようです。

 

土地の購入者は中国出身の人物。中国のための農場のようですが、実態は明らかではありません。その土地をチャンネル桜『チャンネル北海道』の小野寺まさる氏がルポしました。

 


【ch北海道】朝鮮総連議長と中華協会会長が訪れた農地の現地レポート[H30/12/10]

キャスター:
  小野寺まさる(前北海道議会議員)
  本間奈々(札幌国際エアカーゴターミナル株式会社常務取締役)

■今日の北海道
 「開戦の日」のどさくさに紛れて道新が偏り記事連発
 改正入管法成立、何を考えている自民党!
■今日の特集
 朝鮮総連議長と中華協会会長が訪れた農地の現地レポート!(16m50s~)
 北海道シンガポール友好協会設立!
■末永千草の情報シュート!
■奈々の思うことあり

◆チャンネル北海道公式HP http://ch-hokkaido.jp/

 

 

 

 

実はこの土地のことは、産経新聞が不定期に連載している『北海道が危ない!』シリーズで2016年5月に紹介されていました。

記事のタイトルは『中国生まれの「反天皇」農場主が帯広で170haを取得したのはなぜか? 朝鮮総連議長らにもお披露目し…』というもの。(記事後述)

 

その後、この土地がどうなったのかという問い合わせが小野寺氏の元に多数寄せられたために、改めて視察をしたのだそうです。

記事が書かれた時点では170ヘクタールほど買収された後でしたが、番組では既に300ヘクタールくらいは買われているとのことでした。

実際の広さは動画の中でその農場(中には林道が走っているので車で通行ができる)を走行する様子で実感が湧くと思います。

 

また、番組では現地は紹介されませんが、日高山脈を挟んで反対側(西側)の沙流郡平取町(びらとりちょう)の豊糠地区の土地も別の法人に買われていることが産経の記事に書かれています。

 

ブログ主は土地勘が無いので調べて見ましたが、下のような位置関係になります。(地図中の縄文ロードというのは後ほど説明)

 

20181210_obihiro07

 

これだと平取町の範囲が分からないので、更に調べると、豊糠地区とはこのような位置にあることが分かります。上下の地図に「幌尻岳」(日高山脈の最高峰。標高2053メートル)があるので位置関係が分かると思います。

 

20181210_obihiro09

 

下は拓成町。細長い町の中心から左半分くらいが買われたそうです。

 

20181210_obihiro01

 

町の境界を表す線の北側は戸蔦別川が流れています。

これで分かるのは、拓成町と平取町の買われた土地というのは、どちらも日高山脈を背負った行き止まりの土地であり、部外者は通り抜けすることもないので、孤立した土地ということです。

 

ここに農場が作られ、誰が住むとも分からないバンガローが何棟も建てられているのですから、不気味です。

 

以下は番組を観ながら撮ったキャプチャを何点か。

 

20181210_obihiro0220181210_obihiro03

 

勝手に「アイヌ沢」と名付けたらしく、道標が建てられ、いい加減な内容の説明板が掲げられています。

アイヌ利権とも絡んでいるのでしょうか。

 

20181210_obihiro04

農場名の書かれた看板。

 

20181210_obihiro05

20181210_obihiro06 

「縄文ロード」と名付けられた道。

 

これが最初に提示した地図で示したものですが、現在、まだそのような道はありません。これから繋げようとしているのでしょうか。

もしかしたら、日高山脈も狙っているのかも知れません。

 

直接関係あるかどうかは分かりませんが、ブログ主がアイヌ問題に関心を持って知ったことですが、あちこちに「アイヌの聖地」と主張する場所があるそうです。

ずいぶん前に観た動画なのでうろ覚えですが、どこかのジャンプ台のある場所が聖地だそうで、そこにアイヌと称する人物が無許可で居座り、土産物屋かなにかを出していたとかいるとか。(高い立ち退き料をふっかけたとか。)

 

20181210_obihiro08

縄文人が高句麗に定住!?

 

下は産経の記事。

 


https://www.sankei.com/premium/news/160509/prm1605090005-n1.html
【北海道が危ない(上)】中国生まれの「反天皇」農場主が帯広で170haを取得したのはなぜか? 朝鮮総連議長らにもお披露目し…

 

2016.5.14 13:00
 北海道は平成24年4月、水源地を売買する際、事前届け出を求める水資源保全条例を施行した。それから4年。道内の外国資本の動向を追う。

 (編集委員 宮本雅史)

 3月中旬の北海道帯広市。深い雪に包まれたJR帯広駅から道道216号線を南西へ約30キロ。日高山脈の麓、拓成町に入ると、戸蔦別川沿いに広大な農地が広がる。農場に沿って幅10メートルの道路が整備されている。さらに幅10メートルの作業用道路が敷設されているといい、セスナ機なら離着陸できそうだ。

 農場の入り口からコンクリートの敷石が敷設されたゆるやかな坂道を登ると、左右にグリーンやグレーのバンガロー風の建物が立ち並ぶ。奥にはL字型の建物が建設中だ。関係者によると、バンガロー風の建物は1階が寝室。居間は吹き抜けで2階はロフト形式。1棟に6人は住める広さで、建設費用は1棟1500万円ぐらいだという。

 従業員によると、農場ではヤマブドウやモモ、カキ、グミ、スモモなどの果樹類を育てているという。

 農場の経営者(73)は、複数の企業の会長職を務める地元財界の有力者。「これまでに(東京ドーム約36個分に当たる)170ヘクタールを買収し、最終的には400~500ヘクタールまで広げ、バンガローも年内には7棟建てる。いずれはヘリポートの建設も予定している」と語る

×  ×

 昨年10月31日、この農場に朝鮮総連の許宗萬議長や議長補佐、朝鮮大学校長、同大教授、それに横浜中華街華僑連合会長らが訪れた。名目は「収穫祭」への参加だったが、実質的には農場の紹介が狙いだったといわれる。地元メディアも同席したが、記事にはならなかった。

 農場の経営者は取材に天皇陛下をののしり、政府の農業政策を批判。「このままでは、日本人は食べるものがなくなってしまう。花崗岩を使った有機農法を進める。北朝鮮は花崗岩を使った有機農法をしているので一昨年、その調査に平壌に行った。朝鮮総連がおかしいというのは問題。自分たちとは同じ遺伝子だから、もっと理解していかないとだめだ」と力説し、「有機農法をやりたければ、ロシア人でも北朝鮮人でも受け入れる」と続けた。

 経営者は中国・済南生まれだという。「華僑に依頼して、農場でとれた農産物を売るルートを探っている。有機農法を勉強したいのなら、中国人にもただで教える。北朝鮮も中国もロシアも関係ない。バンガローは、有機農法に関心のある研究者らのための宿泊施設にする」と強調する。

×  ×

 この農場の農地拡張や北朝鮮や中国との関係は、さまざまな波紋を広げている。

 「この辺は石が多いから農地としては適切ではない。採算が合わないのになぜ?」「農業機材や資材を見ると果樹園としては必要のないものもあり、つじつまが合わない」…。

 農場の内情に詳しい関係者も「純粋に有機農法を追求するのならいいが、朝鮮総連や中国が関係しているとなると…。思想的に反天皇陛下だとすればさらに怖い。これから中国人らをドンドン受け入れ、農場内に住むことにでもなれば、別の大きな問題が出て来る」と表情を曇らせた。

 長年にわたり中国資本による道内での不動産買収を注視している前道議の小野寺秀氏はこう推測する。「中国資本はこれまでは建物や部屋、土地の一部などを買っていたが、最近は集落単位で買っている。自己完結的に生活できるようなものを買おうとしているのではないか。拓成地域には戸蔦別川があり、水源地としては一流。北朝鮮や中国の意向は分からないが、自己完結型の最適なエリアだ」

×  ×

 日高山脈をはさんで西側に位置する平取町。「中国人を中心とした閉鎖的な集落ができるのでは」と不安が広がっているという。

 国道237号を北上し、幌尻岳の看板を目印に道道638号へ。国有林の合間を縫うように走る道道は、車がようやく対向できるほどで、民家はない。途中から舗装が終わり、さらに狭くなる。道道に入って約15分、細い山道を抜けると目の前が開けた。豊糠地区だ。幌尻岳の西側の麓に位置し、標高約250メートル。道路は幌尻岳の登り口まで続く。幌尻岳の東側がすでに紹介した帯広市拓成町の広大な農地だ。

 今年春、平取町内に続く道道が開通したが、人里離れた袋小路状態の集落。何者かが意図的に隔離された社会を作ろうと思えば、これほど適切な場所はない。そんな印象を持った。

×  ×

 そんな山間の集落がほぼ「村ごと」買収されたのは平成23年のことだ。ある住民は約10アール当たり10万円で、25ヘクタールの農地を2500万円で売ったという。支払いはキャッシュだった。

 買収したのは、業務用スーパーを全国にフランチャイズ展開するA社の子会社の農業生産法人。平取町の農業委員会によると、豊糠の農地は219万4092平方メートルで、森林や原野を含めると912万1137平方メートル。このうち農地123万3754平方メートルが買収され、原野や山林を含めるともっと増えるという。

 農業生産法人は買収の理由について、競売で取得した牧場の牛馬の飼料用牧草を作るため、としている。

 ところが、買収から5年たった今も雑草や雑木が伸び放題。地元住民は「買収後に1回、畑の縁の雑草を刈っただけ。作物は作っていないし、ほとんど管理していないのに等しい」と話す。

 非耕作地のオンパレードで、地元の有力者も「買収した当時は、トレーラーも大型車も入ってこられないような地域。自分だったら、この辺の土地は買わない。売って5年ぐらいになるが、この間、何をしていたのか分からない」と首をかしげた。

 A社は、中国に子会社があり、中国との関係が深いとされる。

 住民の一人は「最初から中国の影を感じていた。村の有力者も『A社が中国と関係があるかどうかは分からないが、だれも買わない土地を買ってくれるのだからありがたい』と、A社が中国と関係があることをほのめかしていた」と話す。「買収後、中国の領事館ナンバーの茶色いバンが、豊糠地区内を走っているのを複数の住民が複数回見た」との証言もある。ある住民は、農業関係の組織で、A社の計画や中国の存在を確認した際、幹部から「命に気をつけろよ」と真顔で警告されたという。

 在京の中国事情通はこう指摘する。「海外で活動する中国企業の背後には中国共産党がいると考えた方がいいが、中国と関係のある日本企業も同じだ」

×  ×

 そもそも農業生産法人が、山奥の僻地を集落ごと買うことにどういう意味があるのか。しかもなぜ、荒れ地や耕作放棄地になっているのか。

 こんな疑問を農業委員会や農業生産法人の責任者に投げかけると、返答は「今も餌用の牧草を作っている」。

 あまりの不可解さに一部住民の間でこんな臆測が流れている。「地目(宅地、山林、田、畑など不動産登記法上の土地の分類)を変更すれば、住宅や工場を建てられる。農地を荒れ地にしておいて、『雑種地』に地目変更するつもりではないか。変更すれば、誰でも自由に買えるようになる」

 一方、農業生産法人の責任者は中国との関係を否定した。中国の影がちらついただけで判断するのは危険だが、先の中国事情通はこんな警鐘を鳴らす。

 「中国人からすると、将来的には日本人と結婚をして中国人の血が流れている子孫を増やすという大きな狙いがある。そのためにはまず、地域に拠点を作ることが優先される」



 水資源保全条例北海道庁は外国資本による道内の水源地買収を監視するため、平成24年4月、水資源保全条例を施行。水資源保全地域を指定し、同地域内にある土地を売却する場合、事後届出制だったのを、土地の持ち主は契約の3カ月前までに売却先の氏名、住所、土地の利用目的を道庁に届ける事前届出制にした。ただ、強制力はない。現在、58市町村169地域、11万9861ヘクタールが保全地域に指定されている。

 一方、外国資本の森林などの売買は規制がないため、道庁は22年度から独自に、外国資本が資本金の50%以上を占める企業についてはその動向を注視している。だが、中国と関係のある日本企業が買収しているケースや、中国企業が日本企業を買収し、そのまま所有権を引き継ぐケースもあり、実態把握が困難なのが実情だ。

©2016 The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL All rights reserved.

 

なお、記事に書かれている昨年(=2015年)10月31日の「収穫祭」の映像が2019/12/05放送の虎ノ門ニュースで流れたので、エントリーを改めてご紹介します。(→『【北海道】北海道の土地が危ない! 帯広市拓成町で朝鮮総連議長が来賓挨拶【虎ノ門ニュース(2019/12/05)】』)

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

2018/09/14

【北海道】ブラックアウトはなぜ起きたのか? 発電所連鎖停止のメカニズム

13日現在、北海道の電力供給は依然綱渡り状態が続いています。

 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091300937&g=eco
北海道電、揚水発電が再稼働=20万キロワット追加、供給なお綱渡り

2018年09月13日 22時43分 時事通信

 北海道電力は13日、北海道地震後の電力不足を補うため、京極揚水発電所1号機(京極町、出力20万キロワット)を再稼働させた。地震で損傷した道内最大の火力発電、苫東厚真発電所(厚真町、出力165万キロワット)の全面復旧は11月以降になる見通しで、電力供給はなお綱渡りの状態が続く

 1号機は水車の不具合で今月2日から運転を停止していた。定期点検で運転を停止している2号機(20万キロワット)も14日に運転を再開する予定。
 経済産業省は、京極揚水発電所1、2号機が再稼働し40万キロワットの追加電源を確保できた場合、平日の昼間を対象とした2割の節電要請を14日午後にも見直すことを検討する。

 13日夜の会見で同省担当者は、計画停電の実施について「相当リスクが低下した状況にあると理解している」との認識を示した。
 ただ、道内の電力需要は10月以降、暖房の利用に伴い増加する見通し再稼働させた老朽火力が故障する恐れもあり、道内の家庭や企業には引き続き節電が求められる。

 経産省によると、13日の節電率(午前8時半~午後8時半)は11.8~19.6%。2割の節電目標に届いていないが、最低ラインと位置付ける1割を超えている。北海道電は同日、14日までと同様に15日も計画停電を見送ると発表した。(2018/09/13-22:43)

* * *

※揚水発電…夜間などの電力需要の少ない時間帯に他の大規模発電所の余剰電力を使用して、下部貯水池から上部貯水池へ水を汲み上げておき、電力需要が大きくなる電力ピーク時に、上池ダムから下池へ水を導き落とすことで発電する水力発電方式

Power_generation01

 

 

 

 

 

北海道の胆振(いぶり)地方を襲った震度7の地震は、液状化現象や土砂崩れなどによる家屋の倒壊も甚大な被害でしたが、「揺れ」による被害をほとんど受けなかった他の地域でも電力の供給がストップするという、かつてない現象が起き、電気に頼って生活している我々は衝撃を受けました。

胆振地方とは、室蘭・苫小牧(とまこまい)など11市町が含まれる地域でで、有名な支笏(しこつ)洞爺(とうや)国立公園がある地域です。

今回のエントリーでは報道資料が散逸する前と記憶が薄れないうちに、ブログ主の覚え書きとしてこの問題についてまとめておこうと思います。

 

苫東厚真頼み(道内の1/2の発電量)、放射状の電力網

下は、地震発生前(時点)の主な発電所の出力と発生直後の復旧の見通しを表した図です。

 

Power_generation02

 

出力は需要によりコントロールされるので、本州と異なり、この時期、比較的電力使用量の少ない北海道では全体で310万キロワット(左上)の需要があり、その内の約半分の165万キロワットを苫東厚真が担っていました。

 

下はチャンネル桜の番組(後述)で石井孝明氏が示していた図で、上が月別の電力消費量を示したグラフ、下は北海道の電力供給網を示した図です。

 

Power_generation03

 

Power_generation04

 

ブログ主は他の電力会社の供給網というものは分かりませんが、確かに「網」というよりは南部の苫東厚真火力発電所を中心とした「放射状」に広がっているようです。

 

読売新聞では7日朝刊で特集記事を組み、停電のメカニズムを解説していました。

苫東厚真という基幹電源を失って他の発電所も次々と停止した、というのは原因と結果のみの説明で、記事によると以下のような流れでブラックアウトが起きたそうです。

 

①苫東厚真発電所が緊急停止

down_arrow

②急激に電力が不足

③需要と供給のバランスが崩れ、発電所や工場設備に破損の恐れ

  1. 発電量は消費量に合わせてコントロール→この需給バランスで電力の周波数が決まり、北海道では50ヘルツ程度に収まるように調整している。
  2. この周波数が低下。
  3. 周波数が乱れると発電機のタービンの軸が振動で破損の恐れ。

down_arrow

④こうした事態を防ぐために、電力の需給バランスが崩れたときに自動的に停止する仕組みになっている。

down_arrow

ブラックアウト

 

 

泊原子力発電所は独自のバックアップ体制が正常に稼働していた

下は13日付読売新聞の時系列の表です(6日部分のみ転載)

 

Power_generation05

 

泊原発は現在停止中ですが、4重のバックアップ体制ができているそうで、地震発生直後、すぐに非常用電源により正常な状態に復旧しています。

 

つまり、泊原発が稼働していれば、207万キロワットの電力が確保できたわけで、ブラックアウトは起こらなかった のです。

 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090600275&g=keq

泊原発、一時外部電源喪失=非常用発電機でプール冷却-北海道地震

 北海道胆振地方の地震で6日、北海道電力泊原発(泊村、停止中)の外部電源が喪失した。非常用ディーゼル発電機6台が起動し、使用済み燃料プールの冷却を継続。同日午後0時13分に3号機の外部電源が復旧1、2号機も午後1時までに復旧した。施設に地震による異常は無く、電源喪失は道内全域の停電の影響とみられる。

 原子力規制庁によると、6日午前3時25分ごろ、3系統6回線ある外部からの電源供給が途絶。1~3号機の原子炉内に核燃料はなく、計1527体の核燃料はすべて使用済み燃料プールに貯蔵されていたが、非常用ディーゼル発電機からの電源供給で冷却を続けた。
 午前8時52分、6回線のうち1回線で電源が復旧し、午後0時13分に3号機と接続された。1号機も同51分、2号機も午後1時に接続され、外部電源はすべて復旧した。(2018/09/06-13:47)

 

チャンネル桜: 【桜便り】北海道ブラックアウトは日本全体の危機だ~石井孝明 / 安倍外交とロシアの本音 / トランプ暴露本の真相 / 北海道電力非難の欺瞞[桜H30/9/12]

キャスター:水島総・水野久美

■ ニュース Pick Up
 ・安倍外交とロシアの本音
 ・トランプ暴露本の真相
 ・北海道電力非難の欺瞞

■ 北海道ブラックアウトから見る日本の電力
 ゲスト:石井孝明(ジャーナリスト)

 

 

 

 

 


 

2018/05/31

【北海道】「北海道博物館」は北海道“イデオロギー”博物館!?

最近観た動画の覚え書きです。

中立的な展示をするべき博物館が、特定のイデオロギーを帯びた展示になっているという告発です。

 

【桜便り】米朝会談中止は金正恩の終わり / 米朝会談の前になぜ日米会談か? / アメフト問題は日大の体質 / 歴史捏造博物館か?-北海道博物館[桜H30/5/30]

https://youtu.be/4au13nfo6yk (~1h1m34s)

■ 歴史捏造博物館か?-北海道博物館
 VTR出演:
  伊藤昌勝(日本会議北海道本部常任理事・慰安婦問題パネル展実行委員会共同代表)
  菅原勝明(日本会議北海道本部常任理事・慰安婦問題パネル展実行委員会共同代表)

Hokkaido_museum00

 

 

 

 

北海道博物館とはWikipediaの説明を借りると、下記の如くで、北海道開拓記念館と北海道立アイヌ民族文化研究センターを統合して2015年(平成27年)4月18日にオープンした総合博物館だそうです。(住所: 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2)

 

1971年(昭和46年)4月15日に北海道の開道100年を記念して開設された北海道開拓記念館を前身とする。開拓記念館は2013年(平成25年)11月4日から休館し、北海道が策定する「北海道博物館基本計画」に基づき大幅改装され、北海道立アイヌ民族文化研究センターを統合し名称を「北海道博物館」と改称した。

 

下は同館のパンフレットの説明で、前進のセンターとは記念館の説明が書かれています。。

 

Hokkaido_museum01

 

問題があると思われるのはアイヌに関する説明。

 

Hokkaido_museum02

 

『先住民』であれば、先住していた人全般を指す語なのですが、『先住民族』というと、先住民のうち、「民族」としての実体(と権利)を認めなくてはならない集団を指す政治用語になり、慎重に扱わなくてはならない言葉なのですが、これは日本政府にも問題があり、下はWikipedia『アイヌ』からの引用ですが、「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を行った経緯があります。

 

2008年5月12日に鈴木宗男が国会に提出した「先住民族の定義及びアイヌ民族の先住民族としての権利確立に向けた政府の取り組みに関する第3回質問主意書」に対し、5月20日の政府答弁書で「アイヌの人々は、いわゆる和人との関係において、日本列島北部周辺、取り分け北海道に先住していたことは歴史的事実であり、また、独自の言語及び宗教を有し、文化の独自性を保持していること等から、少数民族であると認識している。」と答弁している(ただし「先住民族」との認識ではない)。6月6日には、衆参両院の全会一致で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」がなされた[35](ただし、「求める決議」で「認める決議」ではない)。

 

独特の文化風習を持っている人々ということとは別のレベルの話で、ブログ主はアイヌや北海道の歴史には詳しくないのですが、近年の研究ではDNA的に縄文人であるという報告がなされているそうです。(※【参考資料】参照)

沖縄の「琉球民族独立」と同じ、日本を分断しようとする動きがあることには注意すべきです。

番組では詳しく説明していますが、博物館を管理する北海道庁に公開質問状を送ったところ、その回答は答えになっておらず、なんとも隔靴掻痒の感があるものですが、その中で、思わず特定の人々の“意見”や“要望”を反映したものだと白状しています。

 

Hokkaido_museum03

 

この博物館では昭和史のコーナーもあるそうで、これも特定のイデオロギー色のあるものだそうです。(下は抗議により展示から外された「自衛隊違憲判決を!」のタスキ)

 

Hokkaido_museum04

 

展示物に関してはこれ以外のものの紹介はありませんでしたが、「東京裁判史観」に基づいたものだとのこと。

 

【参考資料】

Nature論文: Genetic origins of the Ainu inferred from combined DNA analyses of maternal and paternal lineages

Atsushi Tajima, Masanori Hayami, Katsushi Tokunaga, Takeo Juji, Masafumi Matsuo, Sangkot Marzuki, Keiichi Omoto & Satoshi Horai

 

生命誌ジャーナル『縄文人の核ゲノムから歴史を読み解く

神澤秀明(国立科学博物館)

 

 

 

 

 


 

2018/05/21

【沖縄・北海道】もう中国による侵略は始まっている!【チャンネル桜】

公開: 2018/05/21 03:44  最終更新: 2018/05/23 8:09  

最近観た動画の覚え書きです。

 

【2018/05/21追記】この動画がYouTubeにより削除されたそうです。→サヨクからの違反報告で一時的に削除されただけで、今は復活しています。

 

20180521_deleted

以下、動画を観た時に撮ったキャプチャなどを少し追加しました。

 

沖縄・北海道と東京のスタジオを繋ぎ、3時間という長丁場ですが、“お花畑”の日本人は是非観て目を覚ますべき。

ここでは出演者の方の発言をピックアップして情報を追加したものメモしておきます。(敬称略)

動画ではもっと深い話がなされているので、是非、番組を視聴下さい。

 

【討論】もう侵略は始まっている!北海道・沖縄三元中継[桜H30/5/19]

出演:
・東京本社
 坂東忠信(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)
 渡邉哲也(経済評論家)
 水島総(日本文化チャンネル桜代表)

・北海道支局
 小野寺まさる(元北海道議会議員)
 川田ただひさ(前札幌市議会議員)
 沢田英一(歯科医師)

・沖縄支局
 我那覇真子(琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会代表運営委員)
 金城テル(チャンネル桜沖縄支局キャスター)
 ボギーてどこん(チャンネル桜沖縄支局キャスター)
 惠隆之介(ジャーナリスト)

 

 

 

 

○在日外国人で最も多いのは中国人だが、人口の割に犯罪発生率が多いのはベトナム人。特に薬物犯罪。(坂東)

 

20180519_bando

 

○李克強首相の北海道訪問の際、訪れた場所により中国の目的が見えてきた。(小野寺)

 

20180519_onodera

 

○中国の買収先は今までは鉱物や石油といった資源が主体だったが、ここ2~3年、食糧品や食糧生産地がターゲットになっており、その拠点の一つとして北海道が狙われている事は間違いない。アメリカとの貿易戦争により、アメリカから食糧が入りにくくなる可能性が出ているため。(補足※1)(渡邉)

 

20180519_watanabe

 

○沖縄における中国の活動は巧妙で、前面には出ずに“琉球の独立”運動をバックアップ。(我那覇)

 

沖縄の面積が日本の0.6%に過ぎないという嘘/中国の領海侵犯

20180519_okinawa00

 

20180519_megumi

 

○翁長知事はよく沖縄の面積は日本の0.6%に過ぎないというが、沖縄に属する領域は広大である。45万平方キロメートルで、本州の地図と重ね合わせるとここまで広い。この領域をどうやって守るかが大きなテーマである。日本の領海で勝手に海底資源を掘削している。(惠)

 

20180519_okinawa01

 

20180519_okinawa02

 

○最近の懸念材料は中国軍機が宮古海峡を頻繁に通過している。最近来日した李克強首相が日本を発ってすぐ、合計8機の中国軍用機が飛来。内4機は空対地ミサイルを搭載。射程距離は2000kmで、東京さえ攻撃できる。
4月23日、グァムから中国空軍の動きを牽制するため、米軍のB52戦略爆撃機が飛行している。(惠)

 

20180519_okinawa03

 

○最近、台湾マフィアが再び沖縄に来だしている。(惠)

○沖縄において、中国は表に出ないが、コリア系は隠さなくなっている。これは中国から目を逸らすための目くらましではないかと考えている。(テドコン)

○グローバル社会の現在、「1国1民族」のような考え方は危険。アメリカ人と言っても、「どこ系のアメリカ人なのか?」という意識を持つ必要がある。「1国」で対処できる時代は終わっている。(板東)

 

20180519_okinawa04

 

○集団的自衛権で言うと、南シナ海、東シナ海はフランス軍、イギリス軍、オーストラリア軍、カナダ軍、インド軍が中国を監視しながら朝鮮半島の封鎖網を作っている。バックに自衛隊とアメリカ軍。価値観を共有できる国が協力して守っている。(渡邉)

 

北海道の農地を略奪する中国

20180519_kawada

20180519_sawada

 

○北海道は農業特区ということを利用して、既に表向きは日本の名前の企業が農地を買い取っている。李克強首相が見学した企業はトヨタだったが、水素燃料電池自動車。中国は技術を狙っている。(水島)

○これに関してはアメリカが中国に対して先端技術の供与を禁じる法律を作ろうとしている。トヨタもアメリカに工場があり、規制をかけた途端にできなくなる。

○北海道まで李克強に安倍総理が付いていったのはこれを監視するためだろうと言われている。(水島)

○中国が注目している技術の一つがホイールエンジン。軍用車系に応用できる。(板東、水島)

○最初私が北海道への中国侵略関わったきっかけは、故中川昭一氏が言った「水資源を巡って将来戦争が起きるだろう」という言葉だった。「北海道の水が狙われている」というと多くの人から「水なんか運べない」と反論されたが「農作物を作るのに必要な水(仮想水)※」も一緒。将来的に中国の食糧と水はなくなると言われている。

一帯一路構想に間違いなく北海道も組み込まれている。これは中国大使も明言しているし、一昨年釧路のの農地を視察していた。北海道知事は北海道の農作物を中国に輸出しようとしているのが腹立たしい。(小野寺)

○日本は農作物の輸入国。つまり、大量の水(仮想水)を輸入している。農地の地価というのは地下水の量が影響することを忘れてはならない。(渡邉)

 

※仮想水(かそうすい、virtual water)とは、農産物・畜産物の生産に要した水の量を、農産物・畜産物の輸出入に伴って売買されていると捉えたものである(工業製品についても論じられるが、少量である)。 ヴァーチャル・ウォーターともいう。(Wikipediaより)

 

○日本の在日中国人の状況: 東京は大学生くらいの年齢層だけは男性の方が多い(=留学生)。が、男性は卒業すると就職などの問題もあり、帰国する。それより上の年齢層では女性が多い。これは配偶者として。その場合、問題は年齢差で、日本人男性が比較的高齢で中国人女性は若い。将来的には中国人女性とハーフの子供が土地などを継ぐ。北海道では嫁不足でこの傾向が高い。

○中国には国防動員法がある。いつ、義勇兵になるか分からない。本人が反日でなくとも、中国内の家族が人質に取られていることに注意。日本がチベットになりかねない。(渡邉)

○北海道は歴史が短いと言え、先人達が苦労して土地を開墾してきたという歴史を各家庭が受け継いでいる。祖父母から子、孫へ語り継がれている。簡単には土地を渡さないという意識もある。(沢田)

 

北海道新聞=活動家

○先日辺野古に行った時、道新(北海道新聞)の記者に会った。取材ではなく、活動家として参加していた。沖縄は米軍基地があるせいで左翼活動家も集まり、いかに彼等が異常かを露呈している。北海道はそれがないから、新聞の異常性を伝えるのはある意味難しいのではないか。(我那覇)

○沖縄の“平和集会”を報じる新聞記事に革マル派の旗が映っていた。(テドコン)

○現場の警察はなにをやってるのかと思うかも知れないが、日本はアメリカのFBIのようなものはなく、警察は各自治体毎。彼等は地元出身で、左翼活動家は彼等の家や家族も調べ上げている。(板東)

○先日辺野古で撮った写真。このように反基地派のテントには警官や機動隊員の顔写真を貼り出している。顔を覚えて、「○○さん」と名前で呼びかけ、間接的に脅している。(テドコン)

 

20180519_okinawa07

 

税金を使って反日活動をする沖縄メディア

○沖縄2紙のメインバンクを調べたところ、資金の出所は沖縄振興開発金融公庫、つまり、国庫融資で、沖縄2紙は我々の税金を使って反日活動を行っている。(渡邉)

 

20180519_okinawa05

20180519_okinawa06

 

○平成7年に米兵による少女暴行事件があったが、その翌年、当時の橋本首相が臨時で50億の沖縄振興補正予算を組んだ。内、11億円が琉球新報に流れた。日本政府の弱腰。「米軍基地の70%が沖縄にある」といった“物乞い”フレーズに政府は弱すぎる。(惠)

 

在米沖縄移民を味方につけるべし

○私が自衛官になった時は三親等まで調べられた。今は個人情報保護法で調べることができない。(惠)

○沖縄県庁の職員は中国で歓待を受け、ほとんど籠絡されている。平成23年(2011年)11月17日に上海で沖縄県が土地投資セミナーを行い、「沖縄の米軍用地は一番利回りがいい」と宣伝し、同行していた不動産屋は名義貸しまで行っている。その結果、ほとんどの中国人は日本名で登録している。(惠)

○ハワイやアメリカ西海岸は沖縄系の移民がかなり力を持っている。彼等を味方につければかなり強力。来月の6日にホノルルで世界日系人大会が行われる。この主軸は沖縄系移民。今度米NSA長官に就任する日系のナカソネ氏も沖縄3世。(惠)

 

https://www.sankei.com/world/news/180426/wor1804260008-n1.html
米NSA長官に日系のナカソネ氏 陸軍きってのサイバー戦専門家
2018.4.26 07:15更新 産経web

 米上院は24日、ポール・ナカソネ陸軍中将を国家安全保障局(NSA)長官兼サイバー軍司令官に指名する人事を承認した。ナカソネ氏は中西部ミネソタ州生まれの日系米国人で、陸軍きってのサイバー戦の専門家とされてきた。NSAは外国の通信情報や電子情報を傍受し分析する米国最大規模の情報機関と位置付けられている。(ワシントン 黒瀬悦成)

 

金城テルさんの戦い-税金を食い物にする沖縄県政-

20180519_kinjo_teru

 

○沖縄の教職員組合との戦いや沖縄の日本復帰運動を終え、自分の社会活動は終わりだと思ったが、ある時不意に「沖縄をを中国から守れ」という言葉が聞こえた。そこで調べたところ、沖縄はいまだに福建省からの移民の末裔、久米三十六姓=久米崇聖会(くめそうせいかい)の力に支配されていることが分かった。他府県と沖縄の違いはここ。彼等の使命は中国の文化侵略。沖縄には彼等の風習が染みこんでいる。紙のお金を燃やすこと、シーミー(清明祭 ※)など。経済界にも多大な影響力を持っている。

 

※シーミー/せいめい‐さい【清明祭】
沖縄地方で、旧暦3月の清明節に一族そろって祖先の墓参りをする行事。士族の間で中国伝来の行事として始まったとされる。御清明(ウシーミー)。

 

龍柱も同様。これに反対するために街頭演説をやっていて石を投げられたこともあった。

 

20180415_kinjyo_teru01

 

○沖縄では琉球国を過度に美化されている。実際は過酷な人頭税に庶民は苦しめられ、良い思いをしていたのは久米三十六姓だった。(廃藩置県の際は彼等が抵抗したので強硬的に行われたため、琉球国では「琉球処分」と呼ばれ、明治政府=日本政府に対する反勢力に今でも利用されている。

○沖縄に毎年支払われている補助金は県が政治資金として利用している。支持する菓子メーカーに流れるなど、国民が知ったら怒ると思う。(惠)

○科研費の中には沖縄の振興という名目で沖縄独立運動の為に使われているものもある。政府の金=税金が迂回して、最終的にこのような運動に使われている。(渡邉)

 

市民外交センター(代表:上村英明氏)とアイヌ問題

(番組では小野寺氏は「かみむら」氏と言っていたが、「うえむら」氏の間違い?)

○沖縄の独立を国連で言い続けているNGOだが、アイヌ独立論も唱えているロビー活動家。翁長知事が国連で演説したものこのNGO枠。(ブログ主註:この時の費用=翁長県知事と随行員の旅費など=を公費で賄ったとして、現在係争中)現在は、アイヌ独立論の方が先行しており、沖縄はこれに倣っている。(小野寺)

○現在、最も大きいのが札幌のアイヌ協会。議事録を精査すると、自主憲法制定、国旗、国家、軍隊、警察、裁判所、議会を持つといったことが書かれている。治外法権的なものを作ろうとしている。顧問弁護士まで雇って議論している。(小野寺)-○内乱罪だ。(渡邉)

○“アイヌの土地を日本人が奪った”という嘘からスタートし、“アイヌの人達に土地を返さなければならない”という世論を形成している。まずは白老から。国交省(ブログ主註:国交相は公明党。このポジションは旨みがあるのかいつも公明。)が絡み、この事業に100億円注ぎ込むという動き。更に、国立民族博物館を作る構想。唐家せん(とうかせん/元外務大臣)が視察まで来ている。(小野寺)

○アイヌ共和国のようなものができると中国と国交を結んで人民解放軍が入り込みかねない。(水島)

○彼等運動家は「アイヌ人」という言い方はしない。「アイヌ民族」の問題として取り上げている。なぜなら、北海道は人の往来が古来より盛んで、純粋なアイヌ人は太古にいなくなった。「アイヌ語」も昭和の中期以前にネイティブは途絶えた。現在は、消えてしまった“アイヌ文化”を捏造している状況。そこに怪しげな人間が入り込んでいる。
昔、北海道庁爆破事件(昭和51年3月2日)があったが、この犯人である過激派が唱えていたのが「アイヌ民族独立論」。アイヌ民族を利用して日本分断工作を行おうとしていた。(小野寺)

○北海道以外の方は、明治以降、北海道が日本になったという誤解がある。明治になり、開拓民が来たのも事実だが、それ以前から日本人が住んでいた。明治以前から日本だったという認識を持つのが大事だが、最近、北海道庁が、「北海道は“無主”(占有者がいなかった)だった」と言い始めている。(川田)

○アイヌと琉球民族はどちらもDNA調査により縄文人と分かっている。原日本人である。 この話題で水島氏が言及したNatureの論文とは総合研究大学院大学のものと思われる。(→http://www.nature.com/articles/jhg2012114 “The history of human populations in the Japanese Archipelago inferred from genome-wide SNP data with a special reference to the Ainu and the Ryukyuan populations”)

○北海道でアイヌの方を見かけた時、沖縄のおじい、おばあによく似てて里心が出たほど。(惠)

○民族自決の原則を悪用しているのがいわゆる“人権派”ロビーと言われる人達。(渡邉)

 

補足資料

【※1】

http://www.afpbb.com/articles/-/3163837

中国による農地買収を規制へ、マクロン仏大統領が言明

2018年2月23日 21:07 発信地:パリ/フランス

【2月23日 AFP】フランスで、中国企業が地価の安さと地方部の困窮に乗じて農地買収を進めているという懸念が広がっており、これを受けてエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は22日、海外投資家による農場買収の阻止につながる措置を講じる構えを示した。

 マクロン大統領は、パリの大統領府を訪れた若い農業従事者らを前に、「フランスの農地はわが国の主権が関わる戦略的な投資だと私は考えている。よって購入の目的も把握しないまま、何百ヘクタールもの土地が外資によって買い上げられるのを許すわけにはいかない」と述べた。


 マクロン大統領が念頭に置いているのは、中国ファンドが昨年、仏中部の穀物産地アリエ(Allier)県で900ヘクタールの土地を購入、さらに、2016年にアンドル(Indre)県で1700ヘクタールが買収されたという報道だ。

 マクロン大統領は農業従事者らに対し、こういった土地買収を阻止するため「規制予防策を確実に講じ、皆さんと協働していく」と述べた。

 海外からの農地買収をめぐっては、オーストラリアが今月初めに新たな規制を発表。また中国資本の海外進出については、過去にアフリカやカナダからも懸念する声が上がっている。(c)AFP/Adam PLOWRIGHT and Jerome RIVET

 

https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2018/03/post-16.php

世界に広がる土地買収【前編】──中国企業による農地買収を活かすには

2018年03月08日(木)15時50分 Newweek Japan

  • 中国による土地買収は世界に広がっているが、最近は特に農地買収が盛ん
  • これに対して各国で規制が強化されている
  • 日本での農地買収に関しては、その体系的なデータすらなく、現状把握が必要
  • ただし、中国企業の農地買収を警戒するだけでは生産的でない
  • 必要なことは、中国企業の力を用いながら日本の利益を増進する「活かす規制」

(以下、一部引用)

日本における土地買収

ここで日本における土地買収についてみていきます。先述の中国の海外不動産投資サイトの情報によると、2017年度の問い合わせで日本は第8位。日本の場合、外国人の土地所有が、少なくとも法的には基本的に自由であることが、これを促しているとみられます

2017年7月、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙は「香港の投資家を魅惑する日本の不動産市場」と題するコラムを掲載。そこでは、「外国人が建物を所有できても土地を所有できないタイやフィリピン、外国人の土地所有に新税が導入されたオーストラリアやカナダと異なり、日本では外国人の土地所有が法的に規制されていないこと」が強調されています。
農地の買収に関しても、2009年の法改正で、農業を行うこと、周辺の農地利用に支障をきたさないこと、効率的に利用することなどの原則に基づき、転売や転貸を禁じるなどの規制はあるものの、国内外の個人・法人が農地を保有すること自体は自由になりました。

ところが、外国人が所有する農地を体系的に把握することは困難です。北海道などで「水源地帯が外国人に買われた」と一時話題となった森林の買収に関しては、農林水産省が外国人所有の調査結果を発表しています。それによると、2017年段階、全国で29件、202ヘクタールの山林が外国人の所有で、そのうち25件、201ヘクタールは北海道のものでした。29件のうち、所有者の現住所が香港を含む中国のものは8件。ただし、所有者の現住所がヴァージン諸島やセーシェルなど租税回避地(タックスヘイブン)のものも7件あり、このなかにも中国企業は含まれるとみられます。

 

 

 

 


 

2018/04/10

【北海道の土地が危ない】ニュース解説のフリをして中国人の土地取得を擁護する上念司氏【虎ノ門ニュース】

昨日(2018/04/09)の虎ノ門ニュース(https://youtu.be/agjv5HRPi4o)は、通常は月曜日なので参議院議員の青山繁晴氏の出演回ですが、国会の関係で後半からの出演、前半は上念司氏が担当しました。

そして、青山氏が登場する前に滑り込ませるように解説したのが、『中国首相 北海道訪問調整 5月訪日』という話題。このニュース自体はタイトルも示すとおり、以下のようなものですが、ニュースとは関係なく、「中国による北海道の土地取得は単なる投資。それよりも原野商法に気をつけろ。」という主張をしていました。

 

https://jp.reuters.com/article/idJP2018040701001770
中国・李首相、北海道訪問を調整

国内政治ニュース(共同通信) 2018年4月8日 / 06:00

【北京共同】東京で5月9日を軸に開催を最終調整中の日中韓首脳会談に伴う李克強・中国首相の訪日日程の大枠が7日、判明した。東京では首脳会談に臨むほか、日中平和友好条約締結40周年の記念会合で演説する方向。その後、北海道を訪問し、日中の地方代表が参加する会議に出席予定で、2泊3日程度となりそうだ。複数の日中関係筋が明らかにした。

 

以前のエントリーでも触れましたが、この北海道の土地問題は小野寺まさる氏が地道な調査活動をしており、以前、虎ノ門ニュースにも出演して解説していらっしゃいましたが、主に『チャンネル桜』で熱心に取り上げています。(→『【北海道】既に沖縄よりも危機的な中国人による土地の取得【小野寺まさる氏出演】』リンクミスをしていたのを修正しました。)

 

小野寺氏が出演したネット番組で知りましたが、氏の出演した番組を見て、中国人への土地の売却を辞めたという地主さんもいたそうです。

なお、チャンネル桜では、沖縄と並んで危機的な北海道のために、5月にはチャンネル桜の北海道支局を開設し、沖縄支局同様に現地から情報を発信する予定のようです。

 

ところで、北海道の土地問題について、上念氏が必ず言うことがあります。

それは『原野商法』。

彼がよく言うのは「北海道の土地が危ないと喧伝してゴミのような土地を売りつける商法」という意味ですが、一般的に原野商法とは、「ここに将来道路が通る」とか、「駅ができる」とか言って土地を売りつける商法でしょう。この、「中国人の脅威を煽って土地を買わせる」という変わった手口を紹介するからには、どこか特定の団体を意識していそうですが、実際に彼が具体的な例を出しているのを見たことがありません。

 

しかし、これには思いあたることがあります。

それは、チャンネル桜の水島聡社長が何度か番組で言っていた「トラスト運動」のようなもの。具体的な話ではありませんが、あくまでも個人の考えとして「(視聴者を含めた)我々で土地を所有してもいいんじゃないか」というのを言っていたことです。

実際にチャンネル桜では、北海道で活動している小野寺氏のような方が警鐘を鳴らしていたり、中国人のビジネスモデル(中国人自身で観光施設や飲食店を経営し、中国人観光客を囲い込み、地元の日本人には金を落とさず、徐々に中国人コミュニティを形成する)をよく紹介して注意喚起しています。

そのためにお金をかけて北海道支局まで作ろうとしているのですが、チャンネル桜の番組はネットで無料公開だし、放送後もYouTubeにすぐにupされているので、動画の最初などに挿入される広告くらいしか収入は得られないはずです。そのために、会員が支えています。(ブログ主は一番安い友の会会員ですが。)

 

上念氏が言うには、中国人(実際は中国政府がバックにいるわけですが、)の土地の取得は「単に投資のため、空港のに隣接する土地だって、商売に適するからで、空港を監視するなら近くの高いビルから覗けば良い」等々、賢い上念氏にしてはずいぶん雑な擁護だと思いました。逆に中国に否定的な情報の“火消し”をして彼にどういうメリットがあるのか、疑問がふつふつと湧いてきます。

 

実は、この背景には、上念氏と一緒にビジネスをやっている倉山満氏とチャンネル桜の確執があるのだと感じています。上念氏と倉山氏のネット番組はチャンネル桜の出演者を誹謗する、あるいは馬鹿にするようなことを番組で放送しているようです。(実際に観ることはありませんが、動画サムネイルやそこに添えられた子供じみた煽り文句に私怨を感じます。)

ブログ主はチャンネル桜の番組を全て観ている訳ではありませんが、倉山氏に言及することもありません。

個人的な感情でTwitterなどでやりあうのは構いませんが、ニュース解説にかこつけての情報操作はやめて戴きたいものです。

 

【追記】倉山氏の人間性はこの動画(https://youtu.be/sOS8LNDPk3k〔約3分〕)の最初の方を見るだけで分かります。

田母神氏は都知事選出馬時に集まった寄付を選対チームの一部とともに横領したことで、元選対の水島総氏や鍛冶俊樹氏らによって訴訟を起こされました。つまり、敵の敵は味方ということで、田母神氏を応援する会でスピーチしているのです。

 

 

 

 


 

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ