最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


┗【テーマ別】田舎のパン屋(1)

2017/04/29

【ドールハウス工作】 No.335 田舎のパン屋 (3)小麦粉袋のミニチュア【Miniature Bakery in the Country】

今回も小型ののドールハウス(ヴィネット)のミニチュアをご紹介します。自分用に作成している作品のミニチュアとも共通しているものがいくつかありますが、これもその一つ、小麦粉袋のミニチュアです。

こんなの↓。

 

Miniature_flour_sack01

 

 

 

 

こういうのは市販品のミニチュアにもあります。(下の画像)

 

 

なぜ、角を兎の耳の様に縛ってあるのか分からないのですが、実物もこんな感じ(↓)みたいです。(画像はWikimediaから直接表示しています。)

 

Lawrenceburg Roller Mills Co. (3092888729)

 

布は、家にも探せばこのような布があったような気がしますが、100円ショップ・セリアで見つけたリネン(亜麻布)の端布を使いました。

中には綿を詰めてあります。

 

“FLOUR”という文字は、同じくセリアで以前見つけて買っておいたスタンプを使いました。

 

Miniature_flour_sack02

 

このスタンプはゴム判と、それを切り離してセットして使う台は別売りです。ゴム判は大文字と小文字、数字や記号もあって、よく使う文字は複数個ありますが、あまり使わない文字は1つしかありません。ですから、念のため2セット買っておきました。

「アルファベット大」と書いてありますが、小とか中とかもあるのでしょうか。でも、アルファベットはこのサイズと、平仮名の大と特大しか見たことはありません。

 

文字の下の楕円のスタンプも以前セリアで買ったものですが、何と書いてあるかは分かりません。が、それっぽいかと...。

 

ちなみにインク(スタンプ台)もセリアで買った布用のものです。この布用シリーズは黒とか茶とかシックな色しか見たことがないのですが、くっきりと押せます。洗濯に耐えるかどうかはよく分かりません。

 

まだご紹介していない小物もあるのですが、同時に作成しているドールハウスにも共通しているので、そちらでご紹介することとして、次回は完成品をご紹介します。

このカテゴリでご紹介しているもの以外のパン屋の小物はカテゴリ『【テーマ別】パン屋』をご参照下さい。

 

 

 


 

2017/04/26

【ドールハウス工作】 No.334 田舎のパン屋 (2)パン焼き竈、パドルボード、作業台【Miniature Bakery in the Country】

今回はパン焼き竈の細部と、作業台のミニチュアをご紹介します。

パン焼き釜のパーツも身近にある素材で作っています。

竈の扉はドールハウス本に掲載されている型紙を使いましたが、厚紙、釘、ワイヤー(塗装がしやすいので、アートフラワーに使用する紙巻きワイヤー〔フローラルテープ巻きワイヤー〕)などで作っています。

 

Miniature_ountry_bakery1_06

 

 

 

 

下はこっそりと保存しておいた実際の竈の画像(トリミング等加工したもの)ですが、実物は、扉は真ん中で分かれていて観音開きになっています。ドールハウス本のものは手前に開くイメージなのでしょうか?

 

Miniature_ountry_bakery1_07

 

上部に付いている換気扇フード?はモデルの竈に倣いました。

フードに隠れていますが、実物は竈に換気窓のようなものが付いているので、扉を開けたときに巻き上がる煙や煤はフードで集められて竈の中に再び戻る、という構造のようです。

そのため、扉の上には煤がこびりついています。煤の汚れは前回ご紹介したように、パステルを使いました。

 

この竈にパンを入れたり出したりするのには上の画像に見える大きな木のしゃもじのようなものを使います。ピザ釜でも使いますね。

調べたら、このヘラのようなものはパドルボード(paddle board)と呼ぶそうで、ボートを漕ぐパドルと同じです。日本語で木杓子とか木べらとか呼ぶ小型の調理道具も英語ではパドルのようです。

そこで、パドルボードも作ってみました。

 

こんなの↓。

 

Miniature_paddle_board  

 

柄の部分は巻き簀から抜いた棒で、ヘラの部分はヒノキ板です。

但し上の画像はまだ作成途中で、1度明るめのステインを塗っただけです。もう少し塗装などで古びた雰囲気を出したいと思います。

 

こちらは作業台のミニチュアです。

 

Miniature_ountry_bakery1_08

 

 

実は、このヴィネットは2つ作っていて、前回ご紹介したディスプレイコーナーはプレゼント用、もう一つ、同じ竈を使った少し大きめの作品も作っています。そちらは自分用。

この作業台は自分用のドールハウスで使うのですが、ほぼ同じ作り方で、ディスプレイコーナーに収まる様に小さく(天板を短く)作ったものも作っています。

天板の材料はかまぼこ板です。高い蒲鉾だと板が厚いので、このくらいの板欲しさに時々100円くらいの安い蒲鉾を買います。 

 

(あ、あくまでも、板が欲しいんだからねっ!

 

脚に使ったヒノキ棒は、天板の厚さに合わせて少し太いもの(7mm角)を使いました。

作り方は、基本のテーブルとさほど違いませんが、下に、ものを置ける様な棚を付けました。(→テーブルの作り方

塗装は前回ご紹介した、2種類のステインを混ぜたものを使っています。ヤスリを掛けたりして使い込んだ雰囲気を出しました。

 

次回へ続きます。

 

 

 


 

2017/04/23

【ドールハウス工作】 No.333 田舎のパン屋 (1)100均アイテムで作るディスプレイコーナー【Miniature Bakery in the Country】

このところ、100円ショップ・セリアの木材を使ってよく工作をするのですが、これを使ったら、ハウスと言うかディスプレイコーナー(床と2枚の壁だけのハウス)も作れそうだと気づきました。

正確には“ハウス”ではなくて、ヴィネット(vignette/物語のある一場面を切り取ったような作品)用のフレームですが。

 

こんなの↓。 高さは23cmくらいです。

 

Miniature_ountry_bakery1_01

 

 

 

 

以前、パン屋のミニチュアを作っていたときに実際のパン屋の画像を検索していて見つけた画像から、竈(かまど)を作りたいと思っていたので、それを置くために、パン屋の店頭ではなく厨房をテーマとしました。

もう一つ、ドールハウス本にあった『森のパン屋さん』という作品にもインスパイアされました。この本の該当作品に関しては小物の作り方は書いてありませんが、ハウスと竈の作り方だけ説明があります。

 

Miniature_ountry_bakery1_02

 

上の画像は、雰囲気をお伝えできる程度に元画像を縮小やトリミング等、加工したものですが、左側がブログ主が見つけたパン屋の竈、右側がドールハウスの作品です。

さらに、近所の自家製パン屋からもインスピレーションが湧きました。

 

左の、トリミングする前の竈のあるパン屋は厨房の写真を見ると、厨房自体は現代的なのですが、中にこのような竈を作り付けていて、これを作りたいと思ったのです。

以下、作り方を説明します。

 

【100均素材を使ったディスプレイコーナーの作り方】

 

Ⅰ.素材・サイズ

下はサイズや素材の説明です。

Miniature_ountry_bakery1_03

 

ここに書いてあるとおり、ヒノキ棒以外は基本的には100均で手に入る素材です。ヒノキ棒はホームセンターの工作材コーナーで見つかります。(竈は後日ご紹介しますが、紙やスチレンボード、針金といった素材で作っています。)

今回、床は1cm厚のスチレンペーパーを使いました。これはレンガを表現したかったからで、100均木材を使っても構いません。(スチレンペーパーとはスーパーの肉や魚が載っている様な白いトレイの素材です。これの両面に紙を貼ったものもあり、そちらはスチレンボードと呼ばれます。100均で売っているのはスチレンペーパーですが、アイドルの応援うちわの素材として片面だけカラフルな紙を貼ったものも売られています。)

 

ここで、セリアの板材(ダイソーにも同じようなサイズの板があります。)に付いて書いておくと、厚さ0.9cm/45cm長で幅15cm、12cm、9cmの3種類の桐板があります。他にも細い板(棒)や、厚さ3mmくらいの30cm四方の合板もあります。合板も素材は桐で、両面に桐を薄く削ったシートが貼られているものです。

一般にドールハウスは7mm厚くらいのシナベニアを使うことが多いようですが、ホームセンターの板は大きく、それなりの道具がないとパーツを作れません。

しかし、桐は柔らかいので切りやすく、上の様に既に小さくカットしたものが数種類あるので、最低限の加工(カット)で済むように考えました。

更に桐は軽いので、ボンドだけでも組み立てが可能で、このくらいのサイズなら壁掛けにもできます。

 

今回は15cm幅と9cm幅のもの、それと底に合板を使いました。

作品の高さが22.5cm(正確には底に合板を貼っているので22.8cmくらい)なのは、45cmの板を半分にしたからです。

残った部分でもう一つ作れます。

 

なお、木材をカットするのに便利なノコギリを以前(バードフィーダーの作り方を説明した記事)でご紹介しましたが、これに限らずノコギリで木材をカットすると、刃の厚み分、どうしても1mmくらいはロスしてしまいます。これがピラニア鋸なら刃が薄いので0.5mmくらいで済みます。(→ピラニア鋸について書いた記事

 

スチレンペーパーの小口を隠すために1cm幅のヒノキ棒(3mm厚)を貼りました。

底に合板を貼っていますが、一回り大きな台座(飾り台/デコパージュ台)を作ってその上にディスプレイコーナーを貼り付けてしまうなら、合板は不要です。

台座も作る予定ですが、このディスプレイコーナーだけを壁掛けにする場合、底(裏)にスチレンペーパーが見えてしまい、見苦しいので合板を貼りました。

 

Ⅱ.手順

  1. 壁となる2枚の板をカットする。
     
    • 今回は、15cm幅(背面)と9cm幅(側面)の板を使い、それぞれ1/2の長さにカットました。
    • 側面に12cm幅の板を使えば、もう少し奥行きのあるものが作れます。
     
  2. 床用の素材(スチレンペーパー)をカットする。
     
    • 床のサイズは15cm×8.1cm(9cm-板の厚さ0.9cm)になるのですが、厚さ3mmのヒノキ棒を小口に貼るため、14.7cm×7.8cmにしています。
     
    • フローリングの床にするなら、板材をそのまま、あるいは、その上に1cm幅(2mm厚)くらいのヒノキ棒を貼ってもいいかと思います。
     
  3. 床を着色する。
     
     
    (竈の作り方はここでは省略します。)
     
  4. 壁の板を塗装する。
     
    • ここでは内側は漆喰風、外側は板のままステイン(木部用塗料)を塗っただけで済ませましたが、まず、全体にステインを塗りました。
      片側だけ塗ると、水分で板が反ってしまうからで、後でもう片面を塗ることで戻る場合もありますが、両面(全面)塗った方が安全です。
      (ステインだけでなく少し大きなものを塗装するとき、板を乾かすのに、大きなゴミ袋(45Lくらい)を下に敷いておくといいでしょう。新聞紙などの紙ではくっついてしまいます。)
     
    次に漆喰風の塗装をします。
     
    • 小口など、塗料を付けたくない部分にマスキングテープを貼っておきます。
      2枚の板の接着面(9cm幅の方の端の9mm分)も忘れずにマスキングテープを貼って下さい。
     
    塗装については次章で補足説明をします。
     
  5. 壁、床を接着する。
     
    • 作品が小さいのと、桐の板は軽いので木工用ボンドだけで接着しました。(竈部分によって接着面が増えたのも釘を使わなかった理由です。)
      更に小釘を打って補強すれば、強度が増します。
     
    • スチレンペーパーは合成ゴム系のボンドなど、ボンドによっては溶けるので注意して下さい。(木工用ボンドや発泡スチロールに使えるボンドならOKです。)
     
  6. ボンドを塗って組み合わせたら、乾くまでマスキングテープで固定する。

 

Ⅲ.塗装について

今回の作品の塗装方法について補足します。

 

下の画像は今回使った塗料です。100均ものばかりですね。

Miniature_ountry_bakery1_04  

(註:カネゴンは関係ありません。

左の瓶は、2種類のステイン(水性)を混ぜたものが入っています。気に入った色がない場合、このように混ぜて自分の好みの色を作り出しても構いません。

壁に使ったのはセリアのアクリル塗料(右端)で、このシリーズの塗料は落ちついたいい色が多いです。これ以外に、トールペイント用の塗料も値段が手頃(150円くらい)で、色数が多いので便利です。この塗料もトールペイント用塗料と同様、希釈せずにそのまま塗れます。

画像にはありませんが、壁には下のメディウムも使いました。塗料を塗る前の下地剤ですが、ブログ主は塗料に混ぜて塗りました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Liquitex リキテックス セラミックスタッコ 50ml
価格:367円(税込、送料別) (2017/4/19時点)


 

これ以外にも表面にニュアンスをつけるメディウム(盛り上げ剤)は色々あり、テクスチュアメディウムと呼ばれます。

塗料については、過去の記事の『ミニチュア製作ワンポイントメモ(No.6): 使用する塗料について』や『床(floor)-ミニチュア制作ワンポイントメモ(No.10)-木部用ニス/ステイン』にも書いています。

 

上の画像で、混色したステインをガラス瓶(梅干しか何かが入っていた瓶)に入れていますが、こういう瓶とか海苔の佃煮が入っているような瓶(スクリューキャップでしっかり蓋が閉まるもの)は、混ぜた塗料を製作期間中保管するのに便利です。

また、ブログ主はこのような瓶を水を入れて筆洗いにも使います。普段は3つに分かれた陶器製のものを使っているのですが、ちょこっと色を塗りたいときなど、瓶で代用してしまいます。

 

汚し・ウェザリング・エイジング-パステルを使って-

ミニチュアでは、生活感や使用感、古さを表現するために、“汚し”をかけることがあります。(シャビー・シック-shabby chic-とかいう“ファッション”の汚しとはちょっと違います。)

汚しをかけるものの素材(下地)によって使うものは様々ですが、メディウムによってザラザラした表面にはパステルが使用できます。

パステルはカッターで削って粉にし、柔らかい刷毛で表面に載せていきます。

 

Miniature_ountry_bakery1_05

 

画像はダイソーのパステルで、セットは2種類ありますが、ウェザリングに使える色は両方にあるので、2種類買っておきましょう。(画像のパステルは2箱から使えそうな色をチョイスしました。)

筆は以前から家にあったものですが、ホームセンターの塗料コーナーにある動物毛の刷毛です。ナイロン筆では硬すぎるかと思います。

 

この壁の場合はザラザラしているのでそのままでも定着するのですが、念のため、上からトップコートを掛けておくといいと思います。

左側はプラモデル用のもの、右側はUVからの保護もできるアクリル画や水彩画、インクジェットプリンタの印刷物用のもの。(グロス、マットなど質感も選べます。)

 

次回以降、細部や追加して作成した小物についてご紹介していきます。

 

 

 


 

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】兵庫県庁 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ