兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ

カルトナージュの手法を利用した、牛乳パック、日本酒パック、段ボール箱のリサイクル

2015/03/06

【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事)

この記事は以前ココログのアルバムに掲載していたものを一部編集して転載したもので、画像が小さかったり、画像番号が飛んだりしています。ご了承ください。

 

まずは作品サンプルです。

【作品サンプル画像】

牛乳パックの再利用/お酒の紙パックを再利用/簡単カルトナージュ

 

 

 

 

こちらは日本酒パックを使用していますが牛乳パックでも同様に作ることができます。くるみボタンを側面につけてみました。(但し、開けるのが面倒なので、こちらの箱のように、リボンのつまみの方が便利です。リンクをクリックすると画像がポップアップします。

以下、この箱を例にして片開きの箱の作り方を解説します。

 

【必要な材料・道具】

 

  • 日本酒(牛乳)パック
  • 蓋に入れるキルト芯
  • くるみボタンとループにする紐(リボンのつまみにする場合は、5~6cmくらいの長さのリボン)
      
  • カッター
  • カッティングボード(カッターでテーブルなどを傷つけないために使用)
  • ハサミ
  • 木工用ボンド(糊については後述)
  • ハケ(100均で売っているもので充分。但し、腰が強いもの)、
  • 糊を溶く容器 (なんでもよいが、底が浅くて蓋のある広口の瓶なら、残った糊を保存しやすい)

 

糊や刷毛について】

 

糊は木工用ボンドを使いますが、そのままではやや濃度が高いので、薄めて使います。また、細かい作業用に細い口のボンドがあると重宝します。

■木工用ボンドを水で薄める方法

木工用ボンドはそのままではやや濃度が高いので、ごく少量の水(スポイトで数滴垂らしながら調整)で溶いて使います。使っている内に乾いて堅くなったら更に水を加えます。

■木工用ボンドとやまとのりとのミックス

たまたま家にやまとのりがあったので1:1(若干やまとのりが少ない程度)に混ぜてみたところ問題ないので、現在はこの方法で糊を作っています。(但し、使っている内にやや固く(濃く)なってくるので、適宜水を加えています。やまとのりの代わりに障子用の糊でも可。)

 

001 002

 

ブログ主が使用している糊の容器は何かの蓋ですが、広くて浅いものなら何でもいいかと思います。容器に糊が残った場合は食品用のラップで覆っておけばあまり固まらず、2~3日は使えます。

■内側の台紙を箱に貼り付けたり、細かい作業(のりしろの始末やレースなどの飾りを貼り付ける)には、少し値段が高めですが、下のボンド(プレミアム)がお薦めです。通常のボンドと比べ、速乾性があるのでストレスを感じません。口も細いので量が調節しやすく、結局無駄が少なくなります。紙パック工作以外の布や紙を使ったクラフトにも使いやすいです。

 

 

この糊は口の部分が取り外すことができるので、なくなったら速乾用のボンド(同社のボンドなら白い容器のもの)から詰め替えが可能です。

■糊を全体に均一に塗るためにはハケを使用して下さい。ハケは糊を薄く均一に伸ばすためなので、堅めのハケが使いやすいと思います。ハケに糊をタップリ含ませて...というのではなく、柔らかい“ヘラ”のようなイメージで。

■糊の代わりに両面テープを利用するともっと簡単です。また、牛乳パックと違い、酒類のパックは内側がプラスチックになっていて糊が馴染みにくいので補助的に両面テープも使用しています。

 

 

【作り方・手順詳細】

 

1. 日本酒パックの底の部分を箱本体として利用します。

 

カッターで底から5.5cmのところで切ります。残りも一片を切り開いておきます。

101
図-4

 

2. 側面の布をカットします。図-2参照)

102
図-5

 

3. 側面に布を貼ります。

103
図-6

 

104
図-7

 

4. 底面の処理をします。


図-8

 

5. 口の処理をします。

106
図-9

 

使用している布が薄ければ、左の画像のように折り込んで糊付けしても構いませんが、丁寧に処理するなら、右の画像のように斜めに切り込みを入れて、三角形の部分を先に箱に糊付けしてから、残りののりしろを糊付けします。背面ののりしろは蓋を接着するのに使うので、糊付けせずに残します。

 

107
図-10

 

蓋を付けない場合は、全てのおりしろを糊付けしたあと、底→側面2枚(おりしろは側面に貼る)→側面2枚(おりしろは全て折り込んだもの)を貼って完成です。(図-3b参照)

これ以降の作業は、箱の各部位のサイズを測りながら、日本酒パックを切り出していきます。画像で見ても分かるように、紙パック(特に日本酒パック)の側面はまっすぐではありません。また、使用する布の厚みによってもサイズが微妙に異なってきます。そのため、作りながらパーツを切り出すほうが効率的です。

 

6. 底と蓋の台紙を切り出し、合わせて布をカットします。

蓋にはキルト芯を挟みます。のりしろの貼り方は図-3aの一番右のイラストを参考にして下さい。

108
図-11

日本酒(牛乳)パックは微妙に膨らんでいるのですが、底と蓋は箱の四隅と合わせてまっすぐな四角形に切り出します。

箱の膨らみは内側の台紙を貼ることで、ある程度修正できます。(貼り合わせる台紙の反りを逆向きにして貼り合わせることで矯正します。11の画像(図-17)でご確認下さい。)

 

7. 底を箱に貼ります。

 

 

8. 蓋を作り、当て布をカットします。

当て布は本体と箱の接着を補強するのに使用します。

109
図-12

 

9. 蓋を本体に貼ります。

110
図-13

 

まず、箱本体の残りののりしろに糊を塗り、蓋を箱の背後から手前に倒すようにして載せ、上から見て正しい位置かどうか確認します。(左) 

次に、蓋を静かに開いてのりしろを綺麗に伸ばして貼り付けます。(右)

 

8で用意した当て布を箱と蓋を接続するように貼ります。

111
図-14

 

10. 蓋にループ(またはリボン)、箱にくるみボタンを取り付けます。

112
図-15

 

ループ(リボン)を糊付けした上に、端布で補強します。リボンの場合は軽く2つ折りにして貼り付けます。端布を使って補強してください。

くるみボタンをつける場合は、箱側面に千枚通しなどで穴を開け、針金で固定します。

 

段ボール箱の再利用・リメイク

牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ

蓋の付け方が分かると、ペットボトル飲料の段ボール箱で整理箱を作ったり、牛乳箱を横に二つ繋げたサイズのも作れます。

【関連記事】

 

11. 箱内部の底、側面を貼っていきます。

図-3aおよび図-3bを参考にして下さい。

113
図-16

 

画像は、台紙を切り出す途中でサイズが合うかどうか、仮置きして様子を見ているところです。布を貼って貼り付けるにはこのくらいの“遊び”が必要です。(側面や底面のサイズピッタリでは布を貼るときつくなるという意味)

内部は、底→側面(折りしろを残したもの)→側面(折りしろを全て折り込んだもの)の順番に貼ります。

 

下の画像は内側を貼り終え、クリップで固定しているところです。内側の台紙を貼ることで、側面の反りが矯正されているのが分かるかと思います。

114
図-17

 

糊がある程度乾いたら、跡がつかないようクリップを外し、1日ほどおいて完全に乾かします。

【ワンポイントアドバイス】

内側の布のように薄い色の布を使う場合、紙パックの模様などが透けてしまうことがあります。その場合は、コピー紙(※)などの白い紙(※)を下地として台紙に貼ってから布を貼ります。(アイロンで接着する接着芯を布に貼っても構いません。)

※下地用の紙には書道用の半紙がお薦めです。薄くても水に比較的強くて、糊を塗ってもシワができにくい素材です。

牛乳パックの場合は、内側が白いので、そちらを表にしても構いません。

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)


【関連記事】webページ

 

 

 


 

2012/07/26

【プチ工作】牛乳パックの小物入れ-持ち手付きトレイ-

久々に牛乳パックの小物入れを作成。なでしこの試合を観ながら、チョコチョコッと作っちゃいました。

Tray01

これは、友達にドールハウス用の小物を送るのに、入れ物として作成したものだけど、余分なドールハウス用オブジェを入れておいたり、また、普通にトレイとして使用できるように、布を貼って装飾しました。

牛乳パックほぼ1本分の大きさですが、内側にも布を貼った牛乳パック(カットしたもの)を「底」、「側面」4枚、そして外側の底にも貼るので、牛乳パックは2本分必要です。

牛乳パックや日本酒パックを使った“なんちゃってカルトナージュ”は『【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】』で蓋付きの小箱を使って基本的な作り方を詳細に説明しているので、ここではごく簡単に説明すると、

まず、牛乳パックを下のような形にカッターで切り出します。深さや長さはお好みで。

Tray

 

次に、足りない面を余った牛乳パックから切り出し、マスキングテープ(またはセロハンテープ/セロテープは糊をはじくのでマスキングテープの方がお薦めです。)で貼ります。のりしろは不要です。(下は2本の牛乳パックを繋げている図ですが、黄色い側面の付け方は同じです。)

Howto01

牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ上のように箱を繋げて作った小物入れはこちら。

こんな留め方で大丈夫?と思われるかも知れませんが、外側に布を貼ったり、内側にも牛乳パックを貼るので意外としっかりします。

この後、側面に布を貼り、底、内側と布を貼った台紙(牛乳パック)を貼っていきますが、作品のように割りピンを使う場合、内側の側面(作品ではブラウンの花柄布を貼った牛乳パック)を貼る前に、錐(キリ)などで穴を開けて持ち手を付けます。ここではレザーを使っていますが、フェルトや細長くカットした牛乳パックに布を貼ったものでもいいかと思います。

トーションレースなどでの装飾はお好みでつけて下さい。

 

なお、内側の台紙は外側に布を貼った後で、大きさを微調整しながら切り出します。最初にカットしても布の厚みなどで微妙にサイズが変わってくるので。上に貼ったリンク先には糊の作り方なども詳しく説明しているのでご参考になさって下さい。

 

牛乳パックを使った布箱をカルトナージュと呼ぶと、カルトナージュを趣味としている人に怒られそうですが、所詮は紙箱の工作。お菓子の空き箱や段ボール箱なんかに布を貼ってリサイクルを楽しんでみませんか。

 

2012/06/19

プチ工作:段ボール箱のリメイク -整理箱-

ちょっと前に作ったものですが、ついでがあって写真を撮ったのでupしました。

これ、元は清涼飲料水のペットボトルが入っていた段ボール箱です。持ち手のところが見覚えがあるでしょう?

段ボール箱の再利用・リメイク

布や紙を貼るのが面倒なので、水性塗料でオフホワイトに塗り、持ち手の穴のところは補強のためにコルクボードをカットしてボンドで貼っています。(コルクボードは100円ショップで購入したもので、デスクマット代わりに愛用していて、これは以前使っていたもの。洗って取っておいたのが役立ちました。これも断捨離のできないブログ主ならでは...と変な自慢  シール状になったコルクマットも100円ショップには売っていますね。 )

蓋の作り方、つけ方はこの『【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】』とほぼ同じですが、箱本体に布を貼っていないので、蓋を付けるために後ろだけ布を貼りました。下の画像で大体イメージが掴めるかと思います。(フタ裏は手抜きして何も貼っていませんが、一つ前の箱のように台紙に貼った布を貼ると、もう少し見栄えがします。

段ボール箱の再利用

ブログ主はスーパーで貰って来た段ボールをちょこっと加工するくらいで仕上げも雑だけど、丁寧に作ると、段ボールをそのまま見せてもこんなきれいな作品になるのか、と驚かされる作品が『マゴクラフト』というサイトで紹介されています。(http://mago.pepper.jp/)

プロフィールを読んでみたら、サイト管理者は建築家の方達のユニットとか。道理で緻密な設計がなされていると思いました。

サイトではAmazonの梱包用の箱を使ったクラフトもあり、型紙をダウンロードすることもできます。

段ボールをカットした小口に見える“なみなみ”部分(フルートと呼ぶそうです)を隠す方法なんかも紹介されているので、細部にこだわるペーパークラフト好きの方なんかははまるのでは?

本も出されています。

自分でできるダンボールインテリア―ナチュラルテイストできれいに飾れる (セレクトBOOKS)

  

web拍手 by FC2

(拍手はブログ主のモチベーション維持程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)

 

2011/12/27

お正月の飾り付け/またまたプチ工作 『牛乳パックで簡単カルトナージュ』

20111223_kagamimochi3玄関のクリスマスの飾り付けを片付け、正月モードにチェンジ。

干支の辰の置物は、いつものように『のごみ人形』です。(大師の「南天堂」さん(下の画像)で、毎年一つずつ集めたもの。)
Sandou02b_thumb

 

年賀状も昨日ふぅふぅ言いながら書きました。

いつも、おもて面(宛名)は手書きにしていたんだけど、今年は失礼して印刷。

Excelで住所録を作ってあったので、Wordの差し込み印刷を使ったのだけれど、使いづらいね。

一年に一度しかやらないから、またどうせ忘れるだろうと、ブログを利用して『【Word2003】Excelで作成した住所録からはがきにフィールドを差し込む【ブログ主覚書メモ】』に覚え書きを作成。(ニフティのブログはwebページというブログとは独立した記事が書けるので便利です。)

 

話は変わって、最近はよく甘酒をつくって飲んでいます。

ブログ主は子供の頃から麹(こうじ)の甘酒より酒粕の甘酒の方が好きで、よく飲んでいたんだけれど、最近は“大人バージョン”で、2倍の濃さで甘酒を作り置きして、マグカップに甘酒と日本酒を半々に入れてレンジで温めて飲んでます。これが、暖まるんだ クゥ~

それで日本酒の紙パックがゴミとして出るので、再利用しようと、箱を作ってみました。(日本酒や梅酒のパックは内側がプラスティックでコーティングされているので、この地域では分別できず、普通ゴミとして出すしかないんです。)

作ったのはこれ↓。

牛乳パックで作る小箱

後日、こんなのも作ってみました。左はギフトにするつもり。右は鍵とか印鑑とか入れておく小箱で自分用。

牛乳パックの再利用/お酒の紙パックをリサイクル/簡単カルトナージュ  

実は、先日書店に行って、『牛乳パックで作る布箱』みたいなタイトルの本を数冊見つけ、面白そうだから作ってみたいと思いました。

で、牛乳パックもお酒のパックも同じようなものかと...

(実際、作り方は同じです。)

布ではなくて紙を使うとか、内側の側面や底を紙やフェルトで簡素化することで、お子さんでも作れそうです。

ご参考までに、子供向けの牛乳パックを使った工作集の掲載されている、雪印メグミルクのサイトをご紹介します。『牛乳パックで作ろう』というカテゴリーの『楽しい工作』というページ。

このページに掲載した作品は布以外は100均(100円ショップ)で購入したレースやらリボンやら、糊付きのシートなんかを利用しているのですが、手間や使用目的を考えて、色々材料を工夫するのも楽しいと思います。

ブログ主は、どの本を買うか迷ってしまい、後でもう一度書店に行って選ぼうと思ってたのに、買い忘れてしまいました。だから作品は本の中の作品を思い出しながら作ったので若干自己流です。

もっと複雑なものも作りたいし、デザインの参考になるので、本は今度買ってこようっと。

牛乳パックを使った布箱の作り方は、『【【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事)】

ご参考まで。

 

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】兵庫県庁 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ