兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


┗【テーマ別】クラインガルテン

2013/05/18

【ドールハウス工作】 No.86 ガーデンモチーフのミニチュア/ラベンダー

(。◕‿◕。) ラベンダーのミニチュアを作ってみました。

 

こんなの(↓)。

Lavender02_m

 

白いフラワーベースは、以前もアジサイのミニチュアに使った、セリア(100円ショップ)のスイーツデコグッズ。フェイクスイーツを盛る器なんでしょうが、陶器でできていて、寄せ植えなどに使うコンテナにピッタリです。

この商品は家の近所の店にはないのですが、注文しておいたら、思ったより早く店の発注(最低限度)数に達したようで、すぐに入手することができました。

手前のテラコッタ風の植木鉢は陶器風粘土で作ったものですが、コーヒーフレッシュ(ポーションのミルク)の容器で型を取りました。

ラベンダーの花はブログ主が常備している雑穀の一つ、アマランサスというヒユの一種で作っています。(粟〔アワ〕とかでもいいかもしれません。)

作り方は簡単で、フローラルテープ巻きワイヤー(ダイソーで購入したもの)の先端にボンドを付けて、アマランサスをつけ、乾かします。乾いたら、アクリル絵の具で色を付け、ニスを塗ります。(下の画像)

 

Lavender_howto

 

葉は、今回はタチカズラという植物のプリザーブドフラワーを使いました。これは、ジオラマでも植物を表現するのに使われるようです。

Garden_table06

左は同じ方法で作ったラベンダーのコンテナ。

詳しくは→『【ドールハウス工作】 No.185 100均フォトフレームを使ったミニチュアガーデン

 

コンテナに植え付けるときは、扱う材料や表現方法によって異なりますが、基本的には粘土を詰めてそこに挿します。

粘土が見える場合は粘土に予め茶色の色を付けておくか、上にボンドをタップリ載せてからコーヒーの出し殻を入れて混ぜ、土のように見せたりします。

コーヒーの出し殻の代わりにアートフラワーのアレンジメントに使う乾燥モスを載せても良いかと思います。(『【ドールハウス工作】 No.82 セリアの木製ボックスで 『クラインガルテン』 No.3/Kleingarten』でご紹介した鉢植えはモスを使っています。)

 

 

ラベンダーと同じ作り方でブラックベリーも作れます。色を変えればラズベリーになりますね。

 

Kleingarten_haus11_s

 

葉は色画用紙で作成しています。鉄筆で葉脈を描くと雰囲気が出ますね。鉄筆はレンガや石垣の目地を罫書くのにも使うし、粘土細工にも使えるので(←多分。使ったことはないけれど、手芸店の粘土コーナーで細工棒と言って売られています。)、雑多な工作をするミニチュア作りに、あると便利な道具の一つです。先端の球の大きさが異なるものを揃えておいた方がいいかと思います。

 

 

web拍手 by FC2

(拍手はブログ主のモチベーション維持程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)

 

line_greennecklace.png

 

下にこの記事でご紹介した商品の画像を貼っておきました。価格が分かるように敢えてアフィリエイトの画像を使っています。(鉄筆はブログ主が持っているものと同じ商品です。1本でもこのくらいの値段がするものもあり、これはお得でした。)

   

banner_Amazon_my_store_large.png

 

 

 


 

2013/05/16

【ドールハウス工作】 No.85 『クラインガルテン』 No.7 ガーデンモチーフのミニチュア/Kleingarten

(。◕‿◕。) クラインガルテンハウスが完成しました。

こんな感じ(↓)。

Kleingarten_haus05_m

 

以下、細部の画像を何点か...

 

Kleingarten_haus06_s

 

Kleingarten_haus07_s

 

作業机の上のものを別の写真で...

Kleingarten_auf_dem_werktisch

 

左側は植物の種を整理する箱。鉛筆は楊枝(角楊枝)から。右側はガーデニングの本です。本は開けません。(本の作り方は『【ドールハウス工作】 No.70 ミニチュアブック/MiniatureBucher』を参照して下さい。開ける本の作り方も説明しています。)

 

 

“小さな庭”で収穫したものは木箱やカゴなどに入れました。

Kleingarten_haus08_s

 

Kleingarten_haus09_s

 

Kleingarten_haus11_s

 

育苗箱は日陰に置いてあります。上の画像はブラックベリーのつもり。

 

『クラインガルテン』シリーズは今回が最終回です。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。ガーデニングモチーフのミニチュアはまだご紹介していないものがあるので、次回から少しずつ作り方の解説などを交えてご紹介していく予定です。

 

web拍手 by FC2

(拍手はブログ主のモチベーション維持程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 

 

 


 

2013/05/13

【ドールハウス工作】 No.85 『クラインガルテン』 No.6 ウッドデッキとガーデンモチーフのミニチュア/Kleingarten

(。◕‿◕。) テラスというかウッドデッキみたいのを作りました。

 

こんなの(↓)。

Kleingarten_terrasse_m

 

ハウスの前面に置きます。

 

 

 

椅子は以前作ったもので、塗装だけしました。

サイドにフックを付けて、道具を掛けられるようにしましたが、奥に掛かっているのは篩(ふるい)です。

 

Kleingarten_sieve_m

 

これ、何で作ったと思いますか?

実はトイレットペーパーの芯なんです。

一度縦に切って開き、底のサイズに合わせて貼り直しています。底の金網の部分は調理用の粉篩いの網を切って使っています。網が切れてしまったものを取ってあったので、それを利用しましたが、調理用の篩の細かい目は1/12サイズの世界では園芸用の篩にピッタリです。底の金網以外の部分は工作用紙で作ったのですが、サークルカッター(※)があると便利です。

 

トイレットペーパーの芯の残りでこんなものも作ってみました。

 

Kleingarten_barbecue_grill_m

 

バーベキューコンロです。

これは身近なもので作るドールハウスの本に載っていたものをほぼ真似して作りました。焼き網は粉ふるいの網を長方形にカットしただけで、周囲に100円ショップでも手に入るアルミテープを貼っています。

脚は黒のビニールテープを巻いた針金で作りましたが、これは小学校の教材などを販売している会社のネットショップで見つけました。カラーのビニールテープを巻いた針金は結構高い(←ブログ主基準)のですが、短くカットされたものが数色入っていてリーズナブルな価格でした。以前ホースを作った針金もその中に入っていたものを使いました。

 

他のガーデンモチーフのミニチュアではゴミ箱を作ってみました。

 

Kleingarten_muelltonne_m

 

使い捨ての小さなプラスチックカップ(食料品売り場で何かの試飲をしたときに「これは何かに使える!」と、持ち帰っておいたもの )を塗装しました。蓋は厚紙と「くるみボタン」の部品から。

木と巣箱は以前作ったものです。

あとはもう少しミニチュアを追加して完成です。次回はドールハウス全体をご紹介します。

※サークルカッター

下はブログ主が以前から持っているサークルカッターです。


これしか店に売っていなかったので他の類似商品と比較して購入したわけではないのですが、レビューらしきものを少し書いておきます。

カットする際は、紙を片手で押さえつつ円形の部分をダイヤルのように回して使います。(これはコンパスのように針を使った場合で、中心に穴を開けたくないときに付けるカバーを使う場合は中心が動かないように押しつけつつ回すので、慣れが必要。)

中心に針が付いていて、上のダイヤルを回すことでカットするものの厚さに合わせて針の長さが変えられます。また、針穴を開けたくない場合は弾力性のあるマットが接着されたカバーのようなものが付いているので、それを装着すれば穴を開けずに使用できます。

刃の長さは調節でき、替え刃と刃をセットするカバーの予備が付いていて、これは刃をセットする部分の裏側に収納できるので保管に便利です。

特定の大きさの円をカットする場合は、中心から刃まで伸びている部分の側面についている目盛りで調整しますが、描かれている円形のものの周囲をカットする場合は、付属の、同心円が描かれた透明の板をガイドとして使い、芯出し(中心点を見つけること)ができます。

改善して欲しいのは、目盛りがステンレスのような素材に刻印されているだけなので、読みにくい点です。なお、目盛りは直径で表現されているので、実際の1mmの目盛り一つが2mmを表しています。たまた奇数ミリの直径の円をカットしようとして、目盛りの見にくさとともに気になったのですが、そこまでの正確さを求める人がいないからでしょうか。

【ブログ主覚書】小さなドーナツ状に内側を切り抜くときは、内側の円からカットする必要がある。先に外側をカットしてしまうと、それがカッターより小さな円の場合手で紙が回転しないように押さえるのが困難。

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 

 

 


 

2013/05/12

【ドールハウス工作】 No.84 『クラインガルテン』 No.5 机とツールウォールのミニチュア/Kleingarten

(。◕‿◕。) 今回はハウス内部に置くものをご紹介します。

まずは作業机。

 

Kleingarten_workdesk_m

 

45mm幅/3mm厚のアガチスを天板に、脚には40mm幅/3mm厚のヒノキ板を使っています。横幅はハウスに収まるサイズなので125mmです。抽斗の底面積は40mm×40mm。

 

 

 

 

手持ちの板をなるべく切らずに利用するためにこのサイズになりました。

下の画像は、上が裏から見たところ、下が後ろから見たところです。

Kleingarten_workdesk_howto

 

抽斗の取っ手は虫ピンです。

  

 

 

下は工具を掛けるツールウォール。『【ドールハウス工作】 No.80 セリアの木製ボックスで 『クラインガルテン』 No.1/Kleingarten』に貼った参考画像のGartenhaus(ガルテンハウス)にも映っています。

 

Kleingarten_tool_wall_m

 

工具は左上の鋸以外は市販品です。鋸の刃はラップの刃で、本体は工作用紙を使って、ハンドル(持ち手)は小麦粘土です。うっかり裏側をこちら向きに掛けてしまいましたが、刃を固定する部分などには100円ショップのデコパーツ(ネイルアート用のラインストーン)をネジのような雰囲気で接着しています。

スペースが余ったところに粘着テープ付きのコルクシートを貼って、メモボードにしました。

これはハウスの壁に掛ける予定です。

 

その他には、ハウスにライトを付けてみました。

 

Kleingarten_haus03_m

これは今回新たに作ったものではなく、以前作ったドールハウスに使っていたものです。

 

仕掛けはとても簡単。

 

Kleingarten_haus04_m

 

3Vの麦球(麦の粒のように小さな電球※)を理科の実験に使う電池ケース(電池ボックス)に接続しています。

 

このランプシェードは100円ショップでも手に入るプラ板をオーブントースターで熱して作ったものです。プラ板にイラストなどを描いて切り抜き、オーブントースターで熱すると縮んで厚くなるので、キーホルダーなんかを作る工作がありますが、ここでは縮んだところで熱いうちにスプーンの間に挟んで曲げています。

画像では分かりにくいのですが、プラスチックを白濁させてしまう瞬間接着剤をわざと使って、磨りガラスのような雰囲気を出しています。

もし、お子さんが夏休み宿題などにドールハウスを作るなら、下の画像のようなランプシェードはいかがでしょうか。

Light

小さくて分かりにくいのですが、ゼリーが入っている容器とかコーヒーフレッシュのような容器をカットして少し浅くし、裾に100円ショップの細いトーションレースを巻いただけです。中心に目打ちなどで穴を開けて電球(麦球)のコードを通します。傘の上部に見えるのはハトメです。

※麦球はホームセンターなどで、2個150円くらい、電池ボックスもスイッチ付きのものでも200円程度で買えると思います。ここでは乾電池2本用のボックス(直流)なので麦球は3Vのものですが、乾電池1本用なら麦球も1.5Vのものを選んで下さい。(乾電池は容量の違いだけで1.5Vなので、置く場所に合わせてサイズを選べばいいのですが、単三用のものが一番手に入りやすいと思います。)

本格的なドールハウスでは一般に12Vの電圧の電球を使い、配線をしてコードをACアダプター(トランス)を接続して家庭用のコンセントに繋ぎますが、ここでご紹介したようなライティングなら、お子さんでも楽しんでできるかと思います。電気が点くとか、なにかしらのギミックがあったほうが楽しいですよね。

 

ハウスの下の石垣みたいなものは100円ショップで購入したスチレンボードの端材で作ったものです。適当に石垣みたいな模様を罫書(けが)いて、アクリル絵の具で着色しました。


 


 

web拍手 by FC2

(拍手はブログ主のモチベーション維持程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 

 

 


 

2013/05/11

【ドールハウス工作】 No.83 セリアの木製ボックスで 『クラインガルテン』 No.4/Kleingarten

(。◕‿◕。) ハウスをご紹介する予定でしたが、早くもクラインガルテンの作物が収穫できたので、今回はそちらをご紹介します。

こんなの(↓)。

Kleingarten_gemuese00_m

野菜のミニチュアです。

これは、友人にプレゼントするために少しずつ木箱に詰めたもの。キュウリの花と葉をあしらってみました。

個々の野菜はこの後説明しますが、キュウリの花は100円ショップの小麦粘土で作り、葉っぱは色画用紙を切り抜き、鉄筆で葉脈をエンボスしたもの。粘土で作るよりは雰囲気がいいですね。

以下にご紹介する野菜は基本的には100均小麦粘土で作ったもので、白だけはなくなってしまったので、白い粘土が必要なときは高級小麦粘土(パン粘土)を使っていて、着色は塗装したもの以外は小麦粘土の混色で作り出しました。(絵の具を混ぜ込んでの着色はしていません。)近所の100円ショップ(セリアとか)に置いてある小麦粘土とダイソーの小麦粘土では色合いがちょっと異なり、各々10色くらい入っているので、絵の具の混色の要領で混ぜれば結構色々な色が作り出せるものです。

道具も特別なものは使っていない(というか持っていない)ので、夏休みの工作なんかの参考になさって下さい。

 

 

まずはレタスとカリフラワー、ホウレンソウから。

Kleingarten_lettuce

カリフラワーの花の部分は歯ブラシや楊枝で凸凹をつけています。葉はラップに挟んでシワを付けたものを貼り付けています。

ホウレンソウも同じような作り方です。

 

次はトマト。

Kleingarten_tomato

小麦粘土は彩度と明度の高い色が多いのですが、絵の具と同じで色を混ぜ合わせると彩度が下がって落ち着いた色になってきます。これも赤に黒をちょっと加えたと思います。上の方、つまりヘタの近くは少し黄緑で塗装しています。ヘタはフローラルテープ巻きワイヤーを差し込んで、周囲に粘土で作った萼(がく)を一本ずつボンドで付けています。

ひび割れているのもありますが、水をやりすぎたトマト...ということで。(トマトは水を少なくして育てるのがコツ。甘みも増します。)

 

カボチャとピーマン2種です。

Kleingarten_pumpkin

これは基本的に同じ作り方で、窪みは楊枝を押しつけて付けています。

 

次は茄子。

Kleingarten_eggplant

見たまんまの作り方ですが、萼は、しずく型に作った粘土をハサミで切り開きます。眉毛をカットするような小さくて薄い刃のハサミを使うと便利です。

 

キュウリ。

Kleingarten_cucumber

画像では分かりにくいのですが、緑のアクリル絵の具を木工用ボンドに混ぜ、それを楊枝の先でポツポツと付けてトゲを表してみました。採れたてなので、先端に花びらがちょっと残っています。

花は型を使って作っています。(花びらと土台というか萼の部分の型を使っています。)

 

ジャガイモとタマネギ。

Kleingarten_potato_onion

これは上から着色したものです。ジャガイモは爪楊枝の先でほじくるようにして芽を作りました。タマネギは本で見た方法を真似て、裏側に穴を開け、麻紐の根を付けてみました。

 

干したトウモロコシ。

ラフィア(※)を粘土に差し込み、トウモロコシの表面はカッターで線をつけています。

Kleingarten_cone

※ラフィアとは椰子の仲間のラフィア(raffia palm)で、葉を乾燥させて紐状にしたものが手芸材料として売られています。下の画像のように染めたものもあり、ジオラマで草を表現するのに使う方もいるようです。

 

コーンの部分はクリーム色の粘土で作ったところ、ちょっと白っぽかったので、後からアクリル絵の具で薄い黄色に着色しました。

これは縛ってハウスの軒先にでも下げたら良さそうですね。

 

下は前回ご紹介したニンジン。

Kleingarten_carrot2

 

それ以外にも、こんなものを作ってみました。

Hut00

ゼリーの容器で作った帽子です。本で知った方法で、(本ではウズラの卵のパックを使っていましたが)容器と厚紙で帽子の形を作ってから上にたこ糸をボンドで貼り付けるだけです。リボンを加えたり、造花の花なんかをコサージュ風にあしらっても良さそうですね。

 

ブランコ選手もご満悦で鼻歌なんか歌ってます。

Hut_blanco_m

Hut_blanco2_m

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 


 

2013/05/09

【ドールハウス工作】 No.82 セリアの木製ボックスで 『クラインガルテン』 No.3/Kleingarten

(。◕‿◕。) と、その前に...

祝・横浜ベイスターズ トニ・ブランコ選手4月月間MVP受賞!!

Blanco_no_buranko_m3

 

いや、前から作っていて、途中で放り出しておいたものなんだけど...

ブランコ(遊具)はサイズを間違えて脚の幅が狭いのでベンチがつかえて漕げないし、ユニのロゴは付けてないし、そもそも型紙がテディベアのものだから変だし...

『ブランコのブランコ』というのは本当にハマスタ(横浜スタジアム)にあります。(下はこっそりキャプチャした記事)

Blanco_no_buranko_news

line_greennecklace.png

ここで本題。

ゼラニウムなんかの鉢植えです。

Kleingarten_geranium02_m

ゼラニウムの花の部分は100円ショップの小麦粘土で、葉っぱはユーカリの枝先です。

別の花は100円ショップなどで売っている造花で、植木鉢に使っているブラウンの容器は100円ショップ(セリア)のスイーツデコグッズ。台の上に載っているアレンジメントはクラフトペーパーバンドの切れ端で作ったもので、同じく100円ショップで買った細いトーションレースで飾ってみました。

鉢植えは中に適当な紙粘土を詰めて、その上にボンドを塗りアートフラワーのアレンジメントなどで使う乾燥モスを載せています。

ゼラニウムの花弁は型を使って作りました。

あくまでもブログ主の好みですが、粘土で全て作ってしまうと、トイ(おもちゃ)風の可愛らしさはあるのですが、質感が一様なためかメリハリがなくなって、陰影がでないように思えます。

ここでは、ユーカリの葉が丸くてゼラニウムの葉にちょっと似ているので、それに彩色して使いましたが、色画用紙などで作ってもいいかと思います。(できれば、葉裏か表のどちらかに色を塗って。)

 

 

 

先日、「(ミニチュアを作るときは)どうやって発想するのか?」といったご質問を頂きました。

単純に、“作りたいものを思いついたら、何を使えばできるのか、ひたすら考える”のですが、その前提として、日頃、ホームセンターの工具コーナーや100円ショップの商品を“1/12サイズの目で観察”しています。

元々、ミニチュアを作り始めたきっかけは「廃品や身の回りのもので作る」というコンセプトのドールハウスの本を読んだことなのですが、そうそう都合の良いものが廃品で出たり、身の回りに転がっているとは限らないので、多くの材料はわざわざ購入しているのですが、“こんなもの(ex. 100円ショップのミニカー)からこんなもの(台車)を作った”という楽しさは、日頃から“これは1/12サイズの世界なら、台車の車輪のサイズだな”という目で観察していて発見することが下地となっています。

例えば、下のニンジンは100円ショップの小麦粘土と造花で作っていますが、ホームセンターで売られていたシダのようなアートフラワーも、そんな目で眺めて発見した素材です。

Kleingarten_carrot_m

下は前述のドールハウスの本です。

ハウスも着々と改造しているので、次回はそれをご紹介します。

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 


 

2013/05/06

【ドールハウス工作】 No.80 セリアの木製ボックスで 『クラインガルテン』 No.1/Kleingarten

(。◕‿◕。) セリアの木製ボックスを使った工作をもう少しやってみようと思います。

今回のテーマは『クラインガルテン』。

 

クラインガルテンとは日本語に訳すと、『市民農園』なのだそうですが、下に貼り付けた画像を見ても、畑だけを借りる日本の市民農園とはずいぶん違います。農作物を収穫するためだけでなく、家族や友人と週末を過ごす場として親しまれているようです。

 

2011-07-09 gasometer 14

 

 

 

 

しばらくは、ブログ主が『クラインガルテン』からイメージをするミニチュアを作る予定で、今回ご紹介するのもそんなミニチュアです。

 

Kleingarten_gartenkarren_m

 

ガーデニングで収穫物や道具などを運ぶカートです。

以下、製作メモ。

カートの側面の台形部分のサイズが、底辺4cm、上辺5cmです。車輪は100円ショップで3個か4個入りのミニカーを買ってきて車輪だけ取り出して使いました。軸受け(?)はストローを使って筒状にしてあるので、車輪はちゃんと動きます。

引き手の部分はスコップの持ち手と同様、ビニール巻きワイヤーで作りましたが、ビニールの上に塗装すると塗料が剥げやすいようです。

スコップは100円ショップ(セリア)で購入したミニチュアのオブジェで、「レンガの塀と花壇」で使ったバケツとセットになっていたものですが、前述のように持ち手の部分をビニール巻きワイヤーで追加して赤くペイントしました。

培養土はその辺にあった細長いプラスチック袋にコーヒーの出し殻を詰めただけ。ラベルを付けてそれっぽくしました。

 

最初に書いたように、今回もセリアの木製ボックスを使ってハウスを作りますが、その参考となる画像をいくつか集めました。

ネットショップからこっそりもらったものですが、こんな(↓)イメージで作ろうと思ってます。

 

Gartenhaus

 

左側はGerätehaus(ゲレーテハウス)なので正確には道具小屋(納戸とか物置小屋)、右側がGartenhaus(ガルテンハウス)です。

こういう写真を眺めているだけでも、ミニチュアのモチーフとなるものが色々と目に入ってきて楽しいですね。

次回はハウスをご紹介する予定です。


先日、テレビ(NHK BSプレミアム)を見ていたら世界のガーデニングの特集を再放送していて、その中でクラインガルテンも取り上げられていました。メモを取りながら番組を観ていたので、ブログ主の覚書としてここにメモしておこうと思います。

番組で紹介されたクラインガルテン固有の規約かも知れませんが、年間使用料が100マルク(放映時のレートで7,000円くらい)で、25年の使用期限だそうです。

花を植えても構いませんが、土地の1/3は必ず野菜や果樹を植えなくてはならない規則で、道具や休憩のための小屋を建てられますが、宿泊はしてはならないそうです。

この番組ではライプチヒの医師モリッツ・シュレーバー(Moritz Schreber/1808-1861)の提唱で始まったような説明をしていましたが、シュレーバーの名を冠しているだけで、元々は子供の情操教育のような目的で始まったとのことです。(シュレーバーにちなんで、Schrebergarten/シュレーバーガルテンと名付けられました。)また、それ以前に、貧困者向けに小区画の菜園を貸し出す制度があったそうで、こういった歴史を背景に現在のクラインガルテンに発達していったようです。(http://de.wikipedia.org/wiki/Kleingarten

ところで、この番組内で紹介されたドイツの花の美しい村はザスバッハヴァルデンといったと思いますが、探したら観光局のサイトが見つかったのでリンクを貼っておきます。(http://www.gemeinde-sasbachwalden.de/

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 

 

 


 

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】兵庫県庁 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ