最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


┗ 【分野別】ソーイング・手芸

2016/05/28

【ドールハウス工作】 No.254 トルソー(torso)のミニチュア

と、その前に...

Kanegon_banzai

ベイスターズ5連勝 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

 

まあ、この画像も記事に無関係ではありませんが、それは後ほど種明かしをするとして、今回は洋裁に使うトルソー(torso/人台)のミニチュアです。ドレス‐フォーム(dress form)とも言います。ちなみに、美術の分野でトルソーと言えば、胴だけの彫像のことを指します。

こんなの↓。

Torso_and_kanegon_s

材料というか、道具?も一緒に画像に収めようとしたらシュールな絵になってしまいました。

 

 

実はこれ、ブログ主のアイディアではなく、作り方を説明する動画を教えて貰ったので、遊びで作ったものです。

作り方は単純なので、動画(の映像)を眺めているだけでも分かると思いますが、簡単に言ってしまえば、リカちゃんみたいな人形の胴体にラップを巻き付けて、新聞等の紙をちぎってボンドで貼り付けて型取りします。

ブログ主はそういった人形を持っていないので、100円ショップ(ダイソー)で買ってきました。

こういう人形は、1/12スケールの世界では背が高すぎるのですが、胴の部分は短くて細いので、スケール的にはそれほど不自然ではないと思います。

冒頭の画像ですが、カネゴンが被っているベイスターズのキャップも同じ方法で作っています。

目打ちの柄の“お尻”がいい感じに丸くなっていたので、そこにラップを被せて輪ゴムで留め、紙をドーム型にペタペタ貼り付けて、厚紙で作った「つば」を付けたものです。

 


 

2016/03/22

【ドールハウス工作】 No.241 “Handcraft Freak”/工作好きの作業テーブル【ミニチュアフレーム】

このところ作っていた“工作/ハンドクラフト”をテーマとしたフレームが完成しました。題して“Handcraft Freak”。工作マニアみたいなニュアンスです。

こんなの↓。

Handcraft_freak01

 

 

 

写真を撮るとき、せっかく作った買い物袋(→『【ドールハウス工作】 No.235 紙袋のミニチュア/図形(オートシェイプ)にRGB値を指定して塗りつぶす【Excel】』)を置くのを忘れてしまいました。

だいたい、買ったものが紙袋に入ったまま部屋の端に置きっ放しになっているので、これも大事な小道具だったんですけどね。

斜め上から見るとこんな感じ↓です。

Handcraft_freak02

ミニチュアを作っていると、様々なハンドクラフトの道具や素材を扱うので、こんな作業場があればいいなあという思いで作りました。

まあ、あんまりおしゃれな作品ではないけれど... 手を伸ばせばすぐに必要なものが取れるというブログ主の理想の空間をミニチュアで表現してみました。

 

既にご紹介したものもいくつかあるので、それは関連記事のリンクを貼ります。

テーブルの目の前の棚の上段には資材を突っ込んでおける木製ボックスが並んでいますが、これは下記記事でご紹介したもの。

この記事のまま、レザーや端布が入っています。右2つは空。

 

2段目はソーイング関連の本、ミシン(100均のオブジェ)。ブログ主はソーイングは苦手なんですがね。

プラパイプで作った瓶に入っているのは釘の頭で、レザークラフト等で使うスタッズ(飾り鋲)とかハトメとか、そんなイメージです。

 

その右隣は絵具とパレット、キャンバス。でも、油絵は高校の美術の時間に描いただけで、もう道具も持っていませんが。絵画をモチーフにしたミニチュアをご紹介した記事はこちら↓。

 

その下の段には、整理用のミニ引き出し。引き出し自体はスチレンペーパー(1mm厚)で作っています。引き出しの中にはレザークラフトの道具とかタミヤカラーとか、細々したものが入っているという設定。

その隣は、絵筆や筆洗い、油絵用のオイル。

右端は作り付けの浅い引き出しで、紙類はここにまとめている、という設定です。

 

机の上は作りかけのドールハウスと、普段最もよく使う道具や工具です。

載っているものがちょっと違いますが、下の画像の方が分かりやすいかも知れません。

Handcraft_freak03

 

左上にあるのはブログ主自作のノコギリ立てをミニチュアにしたものです。ベニヤ板などの端材やかまぼこ板で工作したもので、記事はこちら↓。

ノコギリはラップ(サランラップとかそういうもの)の歯で。

カッティングマットはネットで探した商品画像を使いました。その上にあるのはカッターとステッドラーのシャープペンシル。

 

あ、見落としそうになりましたが、カッティングマットの左側にあるのはピンセットで、これはアルミ缶を切って作ったものです。

その他の工具は上にある赤い工具箱に入っていると言うことで...。

 

テーブル自体はこちらの記事↓で作り方をご紹介しています。

テーブルで隠れてしまいましたが、棚の下から2段目には整理箱↓が4つ並んでいます。これも資材入れ。

最下段にはソーイングボックス、スケッチブック、工具箱が置いてあります。

テーブルの左側、床の上には工作材。工作材が入っているのはスティック糊の蓋です。

大事なものは棚の左側、フレームに掛けてあるカメラ。デジカメにはちょっと見た目がクラシックすぎるけど、作った作品を記録するために欠かせないものです。

 

 


 

2016/03/12

【ドールハウス工作】 No.238 ソーイングテーブルのミニチュア

先日の記事でご紹介した友人にプレゼントしたソーイングセット(クリックすると画像がポップアップします)を飾るためのテーブルを作り、贈りました。

 

こんなの↓。

 

Sewing_table

 

 

 

テーブルはこちらの記事(『【ドールハウス工作】 No.231 引き出し付きテーブルの作り方と家具作りのコツ【how to】』)のテーブルの色違いで、同時に作ったものです。

 

どうせ塗料やボンドが乾くのを待つ間は作業ができないので、必要なら同じものを複数作るというのは時間の節約になります。

 

他のミニチュアもほとんど最近ご紹介したばかりのものです。詳しくは下記の関連記事をお読み下さい。

 

 

なお、ミシンのミニチュアは100円ショップ・セリアで見つけたオブジェです。

飾り台のようなものは、同じく100円ショップで買ったフォトスタンドを利用したもの。コーナー金具をつけてバルサの床を張りました。

 

 

 

 


 

2016/03/05

【ドールハウス工作】 No.233 ソーイングボックスのミニチュア(Miniature Sewing Box)

ソーイングセットのミニチュアを作ってみました。

こんなの↓。

Sewingbox01

 

箱のサイズは幅4cmです。

 

 

 

 

箱の中身を取り出すとこんな感じです。

Sewingbox02

 

ソーイングボックスは以前『【ドールハウス工作】 No.174 『水曜日はつくろいもの』/ソーイングボックスのミニチュア』でも作り、小物もいくつか被っていますが、簡単にご紹介すると...

  • ピンクッションはバルサの丸棒を輪切りにして、上部を丸く削ったものに布を貼ったもの。まち針は虫ピンを短くカットしたもの。
  • メジャーはPCのドローイングソフトでデザインして布(プリンターで印刷できるアイロンで接着できるタイプの布)にプリントしたもの。
  • チャコペンシル(ピンク、水色)は爪楊枝。
  • 目打ちはまち針を作った虫ピンの余りから。
  • 糸巻きはミニチュア家具用の脚を利用して。

    【追加画像】

    Spindle

  • 刺しゅう糸は本物の刺しゅう糸(1本)を12mm幅くらいにループ状に巻いたもの。留めている紙の幅は1.5mm幅くらいの黒い折り紙。
  • ボタンは樹脂粘土をポンチで型抜きしたもの。
  • ハサミは100均のアクセサリーパーツ(チャーム)の丸カン部分をカットしたもの。

です。

これらの小物は以前からコツコツ作っていたもので、友人には半月ほど前に、こんな形にしてプレゼントしました。

Sewingbox03

 

今回作ったソーイングボックスのボックス本体や内箱はスチレンボード(詳細は後述します)で組み立てて、カルトナージュの要領で布を貼ったものです。

布の貼り方は『【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事)』を参照して下さい。箱の底(裏)に貼る布だけは簡素化して底のサイズより一回り小さく切った布を直接貼っていますが、それ以外は全く同じです。

【便利な素材】1mm厚スチレンボード

スチレンボードとスチレンペーパー、紛らわしいのでこのブログでも度々説明していますが、改めて説明すると、違いは表面に紙が貼ってあるかいないかです。

 

一般的にはスチロール板に紙を貼ったもの(紙でサンドしたもの)がスチレンボード、スチロール板だけのものをスチレンペーパーと呼ぶのですが、スチロール板だけのものをスチレンボードと呼んでいるメーカーもあり、ネットショップで購入する際に商品説明が不十分だったりすると間違えやすいようです。(例えば、タミヤの『楽しい工作シリーズ No.196 スチレンボード 1mm 厚 B4サイズ (6枚入) 70196』を見ると、「スチレンボードではなくてスチレンペーパーでした」というような商品レビューが少なくありません。どこかの専門メーカーのOEMだと思うのですが、どうしてこのような商品名をつけたのか不思議です。)

5mm厚や10mm厚のスチレンペーパーはダイソーやセリアなどの100円ショップでも見つかりますが、中に気泡があったりして密度にばらつきがあり、断面が綺麗に出ないので注意して下さい。しかし、安いのは魅力で、ブログ主は目立たないところに100均のものを使ったりしています。

スチレンペーパーやスチレンボードは厚みがあってもカッターで簡単に切れるので、背景の壁などに使うと便利です。(→参考記事:『【ドールハウス工作】 No.255 100均フレームを使ったミニチュアガーデン/レンガ壁の作り方』)

Miniature_garden_display01

 

上に掲載した画像のうち、3枚目の友人にプレゼントしたソーイングボックスでは2mm厚のバルサで箱を作っています。なるべく薄い木材で箱を組むには2mm厚までが限界だからです。(その後、1mm厚ヒノキ板でも箱を組めるようになりました。)

でも、スチレンボードなら1mmの厚さでもカットした断面がしっかりしているので、のり付けして箱を組めます。

たかが1mm、されど1mm

です。

しかも、上質紙が貼られているので、アクリル絵具などで色を塗っても発色が綺麗です。

本当は今回作ったソーイングボックスの内箱にも色を塗りたかったのですが、無塗装のままでも中に収めるには少しきついので、色を塗ったら塗料分厚みが出てしまうと思い断念しました。(作り直そうとしないところがブログ主らしい...


 

上は1mm厚のスチレンボードをいくつか集めたものですが、サイズや枚数によって価格が異なります。ちなみにブログ主が使っているのは左端の光栄堂のものです。(Amazonより直接表示しているので、Amazonのサーバーが混み合っているときは表示されない場合があります。その時はWindowsのPCならF5を押すなど、このページを再読み込みしてみてください。)

なお、光栄堂のサイト(スチレンボードのページ)はこちらです。(トップページはこちら) 建築模型材料の専門店で、こちらでも直接購入することができます。ブログ主は模型店で購入しました。

 

 

 

 


 

2015/01/22

【ドールハウス工作】 No.174 『水曜日はつくろいもの』/ソーイングボックスのミニチュア

(。◕‿◕。) No.172でご紹介した100均フォトフレームを使ったドールハウスは、フレームを2つ作っておいたので、別なドールハウスを作ろうと、そのための小物を作っているところです。

タイトルの『水曜日はつくろいもの』というのは、『大草原の小さな家』シリーズにも出てくる、開拓地の忙しい主婦たちの言い伝えのようなもので、

   “月曜日は洗濯
   火曜日はアイロンがけ
   水曜日はつくろいもの
   木曜日はバター作り
   金曜日は掃除
   土曜日はオーブン料理
   日曜日は休息日”

からとっています。

やらなくてはならないたくさんの家事を効率よく片付けるためのものだそうです。(日曜日にお客が来ても良いように掃除は後半に、のように理由があるようです。)

で、今回はソーイングボックスとリボンのボックスです。

Laura_sawing_box

ソーイングボックスは、ドールハウス本にあったものを参考にしましたが、サイズや中の小物など、ディテールは少し変えています。

箱のサイズは中身を作ってから決めるので。

簡単に説明をすると、

木箱はバルサで作っています。ラベルは、こういうアンティーク風のラベルやシールなど、コレクションしたものを縮小コピーして使っています。(実際はスキャンしてPDFファイルにしておき、サイズを調整してプリントしたものを使っています。)

左右の取っ手は、以前から時々使っているアクセサリーパーツです。名前も用途も分かりませんが、ホチキスの針のようにコの字形をしているものを曲げました。

ハサミもアクセサリーパーツ。丸カン部分をカットして。

リボンやボタンの台紙に使ったのは厚紙ですが、紙はわざわざ買わなくても、身の回りにたくさん素材があります。

リボンに使ったのは工作用紙の方眼が書いてない部分(「工作用紙」って書いてある余白)。ボタンの台紙はたまたま使い終わったティッシュのボックスから。

ほんの少量あればいいので、いろいろな厚さや質感、色の紙を保存しておくと便利です。お菓子の箱(贈答用の箱で、折って組み立ててあるようなもの)は貴重な色の付いた厚紙です。

ボタンは市販品。と言っても、手芸店でたまたま見つけたもので、ビーズとかそういう扱いだったような気がします。(アップリケに使うとか?)

 

 

Laura_quilt

ところで、今日(22日)から28日までの日程で、からくり屋敷、じゃなかった、東京ドームで開催される『第14回東京国際キルトフェスティバル』で、特別企画として『キルトでつづる大草原の小さな家』が展示されているそうです。

ブログ主は時間がかかる手芸は苦手なので、キルトやパッチワークは守備範囲外(と言うか、縫い物は苦手)なのですが、右の画像のようなローラ・インガルス・ワイダーが自身で作ったキルトやレース、ドレスが展示されています。(画像は新聞記事の一部を縮小したもの)

レースの襟はヘアピンで編んだもののようですよ。(画像にもヘアピンが映っています。)

ご興味のある方は公式サイトで詳細をチェックしてみて下さい。サイトのテーマ画像も『大草原の小さな家』をモチーフにしたキルト作品です。

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

 


 

2012/08/29

【ドールハウス工作】 No.21 画材/アイロンとアイロン台

(。◕‿◕。) ホビーシリーズということで、油絵をモチーフにしたミニチュアを何点か作ってみました。

と、その前に、昨日からハマスタで再び「天王山の戦い」ならぬ「天保山の戦い」が始まりました。

初戦はラミちゃんのHRが決勝点となり、4-2でベイスターズの勝ち。

虎のしっぽの臭いがますます近くなったよ~

明日はハマスタに観戦に行きます! 

 

Painting01_s

サイズが分かるように1円玉を置いています。

ブログ主がそもそもミニチュア工作、それも廃品などを活用して作るドールハウス小物に“ハマル”きっかけになったのが、まとめサイトでもご紹介している下の本ですが、絵の具はこの本を参考にして作ったもの。

及川久美のドールハウス―廃品や身のまわりのもので作る楽しさ (Gakken interior book)

詳しい作り方は本に譲りますが、材料はコーヒーフレッシュの蓋。裏が銀色なのを利用して、折るだけでできてしまいます。

絵の具を入れている木箱は2mm厚のバルサ、筆や鉛筆は爪楊枝で作っています。(筆はよくあるサイズの爪楊枝で、鉛筆はやや大きめの角張った爪楊枝です。)

筆のハケの部分は塗料が固まって使わなくなった筆の毛を使ってます。

オイルの瓶は、スチレンボードの切れ端をカッターで削っただけのやっつけ仕事。


 


全て、高校の美術で油絵を描いてたときに持っていたものを思いだして作りました。ちゃんと油壺もあるでしょ。

 

 

実は、前回、ミシンを作って、ソーイング関連のミニチュアを作ろうと思ったけど、あまり興味がない分野だとモチベーションが上がらず、ペンディング。

それでも、他に作ったのは、まぁ、あんまりソーイングとは関係ないけど、前から作ろうと思っていたアイロン台とアイロン。(あとは、ローラー式の脱水機がついている洗濯機を作りたいなあ。)

Ironing01_s

アイロンはウチにある東芝ミゼットアイロンがモデルで、実物はブログ記事『昭和のかほり 東芝ミゼットアイロン』でご紹介しました。

こういうのは粘土で作ったら簡単だけど、敢えて初心に戻ってバルサを削りました。

アイロン台は、模型店のドールハウスコーナーで見かけたのが簡単そうなので作ってみました。作りはブログ主が作ったものと大して変わらないのに、結構高くてビックリ。

ブログ主の住んでいる川崎の駅の周辺は、規模こそ小さいながらも、ハンドクラフトの材料探しには便利で、駅に隣接したショッピングセンター「ラゾーナ」にはホームセンター、老舗デパートの「さいか屋」にはユザワヤ、小美屋後にできたDICE(ダイス)には模型店の文教堂と東急ハンズが入っています。上述のドールハウスコーナーというのは、キットがメインで、あんまり力は入ってないみたいだけど、塗料なんかを買うついでにキットの完成品を眺めてます。

もちろんダイソーもあって、全て駅の周辺にコンパクトにまとまっているので、買い物のついでなどに立ち寄るのが楽しみです。

ところで、先日、友達にミニチュア家具を送ったところ、またまた、お嬢さんが画像をメールしてきてくれました。

Ncm_00071_02

新しい家具に囲まれてご満悦の朱君です。

あれ? 元々バッグは持っているのね。 

あ、ブログ主も画材を入れるバッグでも作ってみよう。

banner_Amazon_my_store_large.png

 


 

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ