最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


【IT】CANONプリンタ MG7130

MG7100シリーズの設定やトラブル(一部他のシリーズの記事もあり)

2015/04/17

【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】

この記事は、スキャナーの使用方法やトラブルについて気づいたことを個別の記事にしていたもののまとめです。適宜過去の記事へのリンクを貼っています。(カテゴリ・インデックスのリンクはこちら

【使用環境】 機種:Canon MG7130/OS:Windows8.1 x64/接続:無線LAN

 

 

 

 

Canon MG7130の紹介

→『PIXUS MG7130を買うたった( ^ω^)/プリンター選びのポイント

 

各種ユーティリティの機能

スキャナー(プリンター)を使用するためにドライバー(周辺機器を制御するソフトウェア。デバイス‐ドライバーのこと)をCD-ROMなどからインストールしますが、同時に各種のユーティリティー(ユーティリティー・プログラム)がインストールされます。

ユーティリティーとは、機能の補完のために用意されたプログラムで、この場合は、写真の整理やスキャナー機能の各種設定などを行いますが、PCの起動時に同時に起動されてデスクトップに表示されるものや、バックグラウンドで動いているもの、必要に応じて起動して使用するもの等様々です。

Mg7130_01

 

以下、主なユーティリティについて説明します。


  • Quick Menu(クイック・メニュー): 各種ユーティリティを起動するためのメニューでPC起動時に自動的に立ち上がるが、かなり重たいので、PCの起動に時間が掛かってしまうようになる。これを起動しないようにするためには「スタートアップで無効にする。→『【PC】Canon Quick Menuをスタートアップから外す/Windows Update【ブログ主覚書】』)
  • Image Display(イメージ・ディスプレイ): PC似保存されている写真をスライドショーで表示する機能。これを起動しない方法は上記ページに記述。
  • Canon IJ Network Selector EX(アイジェイ・ネットワーク・セレクター・イーエックス):PC起動時に自動的に立ち上がる。
    IJ Network Scanner Selector EXを自動的に起動させなくても、ネットワーク経由での印刷およびパソコンからのスキャン(プルスキャン)は行えるが、これを起動していない状態では、操作パネルからスキャンしたデータをネットワーク経由でパソコンに転送(プッシュスキャン)することはできない。(プルスキャンとプッシュスキャンの使い分けは後述)
  • IJ Scan Utility(アイジェイ・スキャン・ユーティリティー): スキャナーの基本設定(初期設定)を行ったっり、プルスキャン、特に“高度なスキャン”で画像をスキャンするときに使用。重要なユーティリティなので詳細は後述。
    必要であれば、「タスクバーにピン留め」したり、デスクトップ上にショートカットをおいておくと良い。
  • My Image Garden(マイ・イメージ・ガーデン):スキャンした画像やPDFを整理したり、編集するアプリ。デフォルトではスキャンすると自動的に起動するようになっているので、エクスプローラで保存場所のフォルダを直接開いたり、特定のアプリで開くように変更したい場合は、IJ Scan Utilityで設定を変える必要がある。

 

なお、メニューに表示されないユーティリティーとしては、「Canon Easy-Web-Print EX」(キャノン・イージー・ウェブ・プリント・イーエックス)があります。これは、Internet Explorerに追加される機能(アドオン=Add-On)で、これを使うと、Web上の一部を切り貼りして印刷することができます。(→『【PC】プリンター節約術-webサイトの印刷したい部分だけを印刷する/Canon Easy-Web-Print EXの使い方

 

プルスキャンとプッシュスキャンの使い分け

 

下はプッシュスキャンとプルスキャンのイメージ図です。

 

Mg7130_02

 

スキャンするときは原稿をまずスキャナーにセットするわけで、とりあえずスキャンできればいいと言う場合は、その場でスキャン指示(プッシュスキャン)したほうが簡単なのは言うまでもありませんが、色合いの調整やトリミングなどを指示することはできません。

スキャン結果をプレビューして確認しながら、必要な部分だけ切り取ってスキャンしたり、画質を調整したりした後にスキャンするならプルスキャンを行い、それにはIJ Scan Utilityを使います。

 

IJ Scan Utilityの使い方

このユーティリティーの機能は以下の通りです。

 

  1. スキャン時(プルスキャン、プッシュスキャンとも)の初期設定や、スキャン後の動作(どのフォルダに保存するか、スキャン結果をアプリで開くか、単に保存先のフォルダを開くか、など)の設定を変更する。(①)
  2. 簡易スキャン(PDF、画像)を行う。(②、③)
  3. トリミングや色調補正などを予め行った、“高度なスキャン”を行う。但し、画像のスキャンのみ。(④)

 

Mg71scn02 

 

以下、補足です。

 

1.初期設定

使い方はwebページ『【PC/WinXP】キヤノンMG7100シリーズ/スキャナ使用方法【覚え書き】』や『【CANONプリンタ】プリンタ側からスキャンしたときCanon My Image Gardenを起動しないように設定する』に記述したのですが、画像のみ再掲します。

デフォルト(規定値)では、My Image Gardenが起動するようになっているので、自分がよく使うアプリに変更したり、単に保存先のフォルダを開くように変更したりすると良いでしょう。「保存先のフォルダを開く」というのはエクスプローラを起動すると言うことです。(ブログ主はこれに変更しています。)

「PCから操作」と「プリンタから操作」の2つのパネルで、頻繁に使う機能である、「写真」(画像ファイルを保存)、「文書」(PDFファイルを保存)に関してデフォルト値(規定値)を変更しておくと良いでしょう。

 

Mg71scn03 

 

4.Scan Gear(スキャン・ギア)

「拡張モード」を使えば、色調、明るさ、モアレ除去などの補正を行ってからスキャンできるので、例えば新聞などの薄い紙の原稿で裏写りしてしまうようなものは、この機能を使うと便利です。(裏写りの対策はEpsonのスキャナーの例ですが、『新聞など裏写りしてしまうもののスキャン』に説明しています。)

 

Mg7130_05

 

なお、最初、おやっと思ったので追記しておきますが、連続してスキャンすることを想定しているようで、スキャン結果はこのScan Gearを閉じないと表示されません。

この動作は、上の画面の[詳細設定]ボタン→「スキャン」タブで変更することができます。デフォルトはそのままScan Gearが表示されている(=「Scan Gearを自動的に閉じない」)ので、必要なら、「Scan Gearを自動的に閉じる」または「動作選択画面を表示する」に変更します。

 

トラブルとその対応方法

過去に経験したトラブルとその対処方法を記述した記事へのリンクです。

■プッシュスキャンをしようとすると、「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される。(下記ページ参照)

■モデムの初期化等を行ったために、スキャナ-(プリンタ-)側のLANの設定を再度行う場合。→プリンタ本体の操作パネルから設定する必要がある。下記はその手順。

  • 「無線LAN」→「無線LANセットアップ」→「手動設定」→(自動的にアクセスポイントを検出しパネルに表示)→自分のアクセスポイントを選択し、自分で設定した暗号キーを入力して[OK]→完了

■(プリント時のトラブル)「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」という警告が出るようになった。(但し、印刷はされる。)

  • PIXUS MG7130を買うたった( ^ω^)/プリンター選びのポイント』  
     
    『双方向通信』というのは、PC→プリンタへ印刷データを渡すという、一方向だけでなく、プリンタ→PCへ情報を渡す-例えば、インク残量の通知など-という双方向を意味するので、この場合はプリンタ→PCへの通信ができないと言うことのようです。

■ECO(エコ)設定にしているのに自動電源OFFされない。

  • この機能は有線(ケーブル接続時)のみ。無線では機能しません。

この記事は、その他思いついたことを加筆修正する可能性があります。

 

 

 

 


 

2015/01/21

【PC】CANON複合機でスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される No.2 【ブログ主覚書】

以前、『【PC】CANON複合機でスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される【ブログ主覚書】』という記事に原因と対処方法を書きましたが、別の原因でも発生したのでその対処方法を覚え書きとして記述しておきます。(PC:Windows8.1/複合機:MG7130)

上記記事で解決しない場合、以下の内容を確認して下さい。

 

 

 

 

Canon IJ Scanner Selector EXが起動しているか、あるいは無効になっていないかを確認

このユーティリティ(アプリ)は、公式の説明によると『ご使用のパソコンや操作パネルからネットワーク経由で使用するスキャナーまたはプリンターを選ぶことができます。』ということから、複数のプリンターやスキャナーがある場合に選択するための機能のようですが、そもそもプッシュスキャン(プリンター・スキャナー側からスキャン結果をプリンターに出力すること。PCからの操作でスキャンを行うのはプルスキャン。)を行う場合に、これが起動されている、または有効になっていないとプッシュスキャンはできないようです。

ちなみに、このユーティリティが起動していない状態で試しにプルスキャンを行ったところ、問題なくスキャンできていました。

Canonの公式サイト: IJ Network Scanner Selector EXのメニューと設定画面

ブログ主の場合は、なんらかの原因で、このユーティリティが起動していなかったか、あるいは終了させてしまっていたようです。(通常は「スタートアップ」※に入っているので、PC起動時に自動的にバックグラウンドで起動しています。)

以下、その確認方法を補足します。

  • IJ Network Scanner Selector EXが有効になっているか?
    PCのデスクトップ下部のタスクバー、あるいは上向き▲ボタン(隠れているインジケーターの表示)にアイコンが表示されており、有効になっている。
    Ij01 (有効)、Ij02 (無効)
     
  • もし、起動していない状態なら起動する
     
    Ij03 スタート画面の全てのアプリからIJ Network Scanner Selector EXを起動する。


 

これで、プッシュスキャンができるかどうか確認してみて下さい。

ブログ主の場合は、ここ数日、PCをシャットダウンせずにスリーブさせていただけなので、いつの間にかIJ Network Scanner Selector EXが終了していたのに気づかなかったようです。

※「スタートアップ」

前述のように通常はPC起動時にこのユーティリティも自動的に立ち上がるのですが、それは「スタートアップ」に登録されるからです。

「スタートアップ」はウィンドウズのスタートボタン(左下のWindowsロゴのボタン)の上で右クリックして表示されるメニューの「タスクマネージャー」を選択し、「スタートアップ」タブをクリックすると登録内容を確認できます。

もしここに登録されていなかったら、付属CDからユーティリティを再インストールするか、登録されていても「状態」蘭が「無効」になっていたら、その上をクリックして「有効」に変更します。

ブログ主の場合、スタートアップは「有効」だったので、PCを再起動しても良かったことになります。

今回のように、PCの電源を落とさずにずっと使用していると、知らないうちに不具合が起きることはよくあることで、「再起動」によって、様々な設定が元に戻るので、意外とトラブル解決になることも多いです。

スキャナとしての使い方は『【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】』をお読み下さい。

 

 

 


 

2014/10/24

【CANONプリンタ】プリンタ側からスキャンしたときCanon My Image Gardenを起動しないように設定する

ここではプリンタ側からのスキャン(プッシュスキャン)を例に説明していますが、PC側からのスキャン指示(プルスキャン)でも同じことです。

 

Canon複合機(MG7130)でスキャンをする場合、原稿をセットしたついでにスキャンを開始する方が便利なので、プリンタ側からスキャン指示をする(※)ことが多いのですが、いちいち「Canon My Image Garden」(キャノン・マイイメージガーデン)というアプリが起動するのが煩わしいと思っていました。このような画面(↓)です。

 

Canon_my_image01

 

 

 

※プッシュスキャンとプルスキャン

プリンタ側からスキャン指示をする、つまり、スキャン結果をPC側に押し出す(プッシュ=push)ので、プッシュスキャンと呼ばれます。逆にPC側から指示をして、結果を引っ張ってくる(プル=pull)ことをプルスキャンと呼びます。

 

Mg7130_02

 

My Image Gardenはスキャンした画像をトリミングしたり、補正をしたりということもできるのですが、ブログ主は他のアプリで行っており、また、起動の際に過去にスキャンした画像やPDFのサムネイル画像(縮小版画像)が描画されるのに時間がかかるので邪魔なのです。(My Image Gardenの詳しい機能は下記の公式ヘルプを参照のこと)

 

Canon My Image Gardenのヘルプ:My Image Gardenガイド

 

これは設定を変えることができるので、以下の説明を参考に、最適な方法に変えることをお勧めします。

 

1.Canon IJ Scan Utilityを起動する

 

Canon_my_image02

 

2.[スキャン設定]をクリック→プッシュスキャンの設定タブを開く。

 

Canon_my_image03

 

プリンタのイラストのタブを開き、「画像」、「文書」のそれぞれで、「アプリケーション設定」欄を変更する。(プルスキャンの場合は左隣のPCのイラストのタブを開いて同様の設定をします。

※Canon IJ Scan Utilityの「ScanGear」から画像を取り込む時は、PCのイラストタブの「写真」ではなく「ScanGear」で設定した内容が有効です。

 

Canon_ij_scan

 

 

デフォルト(規定値)では、「アプリケーションで開く」が選択されており、「Canon My Image Garden」が選択されているので、ここを「エクスプローラー」に変更。

 

これで、スキャンが終了するとMy Image Gardenではなく、作成されたファイルがポイントされている状態で、即、エクスプローラーが開くようになる。

また、その上の欄「保存場所」で保存先のフォルダを設定できるので、必要であれば適宜変更して[OK]で終了(保存)する。

 

スキャナとしての使い方は『【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】』をお読み下さい。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014/08/11

【PC】プリンター節約術-webサイトの印刷したい部分だけを印刷する/Canon Easy-Web-Print EXの使い方

web上のページを印刷する際、無駄な印刷を避けて紙やインクを節約する方法はいくつかあります。

  • プリンターの専用ソフト(プリンタードライバ)の初期設定を変える。(プレビュー表示)
  • ブラウザのプレビュー表示を利用して、予めどのように印刷されるのかチェックして必要なページのみ印刷指示する。
  • ブラウザ上で範囲選択して、選択した部分のみ印刷する。あるいは、画像のみ印刷する。
  • プリンター付属のアプリで、必要な部分のみ印刷(Canon Easy-Web-Print EXの紹介)

 

 

 

プリンタードライバの初期設定を変えておく

Windows PCの場合、「コントロールパネル」から、使用しているプリンタを見つけて行います。(印刷するときにプレビューするように変更できますが、大抵これは“その時限り”の設定です。)

無駄な印刷を避けるために、毎回「プレビュー」が表示されるように設定しておき、不要なページが印刷されるようなら取り消し、再度、必要なページのみ印刷指示します。

また、モノクロ印刷が多いようであれば、モノクロを規定値にしておき、必要なときだけカラー印刷を行えば、カラーインクの消耗を防げます。

Web_print02 図-1

 

こんな印刷がしたい!あれこれ

上で説明した機能はプリンタードライバの設定でプレビューを行うという話ですが、印刷前にブラウザの機能で「印刷プレビュー」を確認する方は多いと思います。(大抵は「ファイル」メニューに「印刷プレビュー」といったメニューがあります。下はIE11の印刷プレビューで、以下、特に断りがない場合はIEの画面で紹介します。)

Web_print03 図-2

上は適当に見つけたサイトを印刷プレビューしたところですが、必要なのは1ページ目(左側のページ)だけです。

更に、画像やその周辺の文字など、一部分だけ印刷したいという場合、どうすればいいでしょうか。

 

1.必要なページのみ印刷

印刷指示(IEなら左上のプリンターのアイコンを押す)を行うと、別のウィンドウが現れ、ここで、印刷ページを指定することができます。

Web_print01 図-3

 

2.一部分のみ印刷

予め、web上のページの印刷したい部分(画像も含む)をドラッグで選択しておき、「選択した部分」を印刷することも、大抵のブラウザで可能です。

Web_print04 図-4

 

3.画像のみ印刷

この方法は、サイトの作り方によってはできないこともありますが、IEの場合なら、画像の上で右クリックし、表示されるメニューから「画像を印刷する」を選択します。プリンタードライバがプレビュー表示するように設定してあれば、プリンターに出力される前に、印刷イメージを確認することができます。

Web_print05 図-5

 

Firefoxの場合、まず、画像の上で右クリックして表示されるメニューで画像のみ表示させ、その状態で印刷を指示します。(図-6)

Web_print06 図-6

 

下は、図-6aの状態からブラウザの印刷プレビューをしたところです。このあと印刷指示をすると、次にプリンタードライバの機能としてプレビューが表示されます。(図-5の右側の画像)

Web_print07 図-7

 

Canon Easy-Web-Print EXで切り貼り印刷(Canonのプリンターのみ)

ブログ主はブラウザのツールバーに余計なツールは表示しないので気づかなかったのですが、Canonのプリンターに付属している 「Easy-Web-Print EX」で簡単にページの一部や複数の箇所を切り貼りして一枚にまとめて印刷できることを知りました。(コメントも追加できます。)

Web_print08 図-8

図-8は(敢えて普段表示していないツールバーも表示して) 「Easy-Web-Print EX」を表示した画面(紫の枠の部分)ですが、普段は不要であればチェックを外しておけば表示されません。

Easy-Web-Print EXの使い方は、見ればだいたい分かりますが、簡単にご紹介すると、[クリップ]ボタンをクリックして、画面の一部をトリミングするように範囲指定します。これをそのまま印刷すればOKです。

Web_print09 図-9

 

図-9に示したように、複数の箇所をクリップすると、図-10のように、印刷イメージを確認しながらコメントを追加したり、簡単な編集も行えるようです。PDFファイルに出力できるのは便利かも知れません。

Web_print10 図-10

 

詳しい使い方についてですが、公式サイトのでは簡単な紹介ページしかありません。(http://cweb.canon.jp/pixus/guide/special/webprint.html

マニュアルはPC内にインストールされており、「?」をクリックするとブラウザが起動してマニュアルが表示されます。

 

残念ながら、Easy-Web-Print EXは使用できるブラウザが限定されているようで、Firefoxには追加できません。下は、この記事を書いている現在での対応Oおよびブラウザです。

【Windowsの場合】
対応ブラウザー:Internet Explorer 7(32bit)、 Internet Explorer 8(32bit)、 Internet Explorer 9(32bit)、Internet Explorer 10(32bit/Windows 8のみ)
対応OS:Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP

【Macの場合】
対応ブラウザー:Safari v4.0~5.0
対応OS:Mac OS X v10.5.8~10.6

こういったアプリ(ソフト)は他のプリンタにも付属していると思います。

 

なお、こういったアプリは時々マイナーなバージョンアップやバグ(不具合)の修正が行われるので、プリンタを購入した時にインストールしただけなら、時々、更新モジュール(不具合修正のソフト)がないかどうか、メーカのサイトを確認することをお勧めします。

ユーザ登録をしておくと、更新の通知がある場合も多いようです。

 

web拍手 by FC2

(拍手ボタンは記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

 

 

 


 

2014/04/21

【PC】CANON複合機でスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される【ブログ主覚書】

プリンタ本体からスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示され、スキャンが開始できない

これは、CANON MG7130(MG7100シリーズ)のプリンタドライバを再インストールしている最中に気づいたこと。

ふと、PC(Windows8.1)のスタート画面ですべてのアプリを表示してもCANON関連のアプリが全く表示されず、エクスプローラからProgram Filesを開いてもCANON関連のフォルダがないことに気づき、付属のCD-ROMからインストールし、その後、公式サイトにバージョンアップされたドライバがあったために、それもインストールした。→この作業については後述。

 

 

 

本件(掲題の件)は直接上記とは無関係で、プリンタ本体からスキャナーの操作をして、Startボタン(カラーまたはブラック)を押すと「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示されてスキャンできないという問題。

 

【解決方法】

操作パネルにWinXP(以前使っていたPC)のPC名が表示されていた→その名前をタップ(=タッチ)すると、「保存先の選択」が表示され、その中の「パソコン」をタップするとWin8.1のPC名が表示されたので、それをタップして選択すると、プリンタ本体側からスキャンできるようになった。

【追記】上記以外に、IJ Network Scanner Selector EXが起動していないことによりスキャンできないことがあったので、別の記事に記述しました。『【PC】CANON複合機でスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される No.2 【ブログ主覚書】』。当記事で解決しない場合、左記記事をお読み下さい。

 

これは、ネットワーク上に複数のPC(WindowsXPとWindows8.1)があり、最初にプリンタの設定を行ったのがWindowsXP機だったので、規定の保存先がWindowsXPになっていた模様。(このXP機は既にネットワークから切り離してスタンダロンになっている)

つまり、スキャナ側から見て、出力先のPCが見つからない、あるいは見えていても、出力先のPCとして設定されていないというのが原因だった。

 

プリンタドライバの再インストールと最新版(Ver.1.01)のインストール

前述のようにCANON関連のアプリがどこにも表示されない(但しプリンタは使用できる)ために行った。

公式サイトを確認すると最新ドライバ(PIXUS MG7130 MP Drivers Ver. 1.01  更新日:2013年11月13日)がupされているようなので、CD-ROMでVer.1.0(?)をインストール後、下記場所より最新ドライバをインストール。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp68-win-mg7100-101-ejs.html

アプリが表示されない原因は不明だが、Windows8から8.1にアップグレードしたことにより、ドライバが壊れたのかも知れない。(OSのアップグレードでは起こりうる現象)

インストールモジュール(インストール用プログラム)は「mp68-win-mg7100-1_01-ejs.exe」という名前なので、MG7100シリーズ共用らしい。保存場所からこれをダブルクリックしてインストール終了。

以下、最新ドライバの注意点とリリースノートを転記しておく。(上記サイトに書いてある内容。)

Printer Driver

  1. Internet Explorer 11 を使い、日本語が含まれているサイトを印刷すると、正しくプリントできない場合があります。 Windows Update で OS、Internet Explorer を最新の状態にしてください。
  2. ドライバーをインストールしたまま、 Windows 8 から Windows 8.1 にアップグレードすると、プリンターのプロパティ「双方向サポートを有効にする」のチェックが外れ、インク残量などが確認できなくなる場合があります。 この場合は、ドライバーを再インストールしてください。

Scanner Driver

  1. ドライバーをインストールしたまま、 Windows 8 から Windows 8.1 にアップグレードすると、プッシュスキャンができなくなる場合があります。(←ブログ主註:プッシュスキャンとはプリンタ側からスキャンの指示を行うこと。PC側から指示するのは「プルスキャン」と呼ぶ。最初はこの理由でスキャンできないのかと思った。)この場合は、ドライバーを再インストールしてください。
  2. 接続待ち画面で、キャンセルを行う、USBケーブルを抜く、などでインストールを中断した場合は、MP Driver を再インストールしてください。
    USBケーブルの挿し直し、電源の OFF/ON ではインストールは完了しません。
  3. ネットワーク接続で使用後、USB接続に切り替えると、本体ボタンを使ったスキャンはできません。
    MP Driver を再インストールして、接続方法の変更を行ってください。

Ver.1.01リリースノート

  • サポート OS に Windows 8.1 を追加しました。
  • カラーマッチングが正しく行われない不具合を修正しました。 (WIA Driver)

 

スキャナの再設定

「My Image Garden」を開かないようにする、等の設定→webページ記事『【PC】キヤノンMG7100シリーズ/スキャナ使用方法【覚え書き】

 

Canon Quick MenuやImage Displayをスタートアップから外す

一度書いたが再掲。

プリンタドライバを再インストールしたことで、Windows起動時にメニューやImage Displayが表示されるようになってしまったのを、起動しないように設定。

Canon Quick Menu:(L字のメニュー) メニューの上で右クリック→「環境設定」→「環境設定」ウィンドウで、「Windowsと同時にQuick Menuを起動する」のチェックを外し[OK]

但し、上記設定を行っても、「スタートアップ」(スタートボタン上で右クリック→「タスクマネージャー」→「スタートアップ」タブを開く)を見るとCanon Quick Menuが「有効」になっている。実際には再起動してみてもメニューは開始されないので、とりあえずはこれで良しとする。

あるいは、タスクマネージャーの「スタートアップ」タブから、Canon Quick Menuを無効にする。(スタートメニューの上で右クリック→タスクマネージャー→「スタートアップ」タブ)

Mg7130_04

Image Display:ツールボタン(ドライバとスパナのアイコン)をクリック→「起動時にImage Displayを表示する」のチェックを外す。

 

スキャナとしての使い方は『【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】』をお読み下さい。

 

 

 


 

2014/03/22

【ブログ主覚書】プロスピ2014のプロモ動画が面白い/重曹でポット洗浄中/Lenovo(Win7機)トラブル

この記事は、ブログ主が最近知ったこと、起こったことなどについての覚え書きです。

■プロスピ(プロ野球スピリッツ)2014のプロモ動画が面白い


いろいろな球団編があるけれど、タイガース編(マートンvsメッセンジャー)が一番面白い。(ゲームでも貧打...

これは、実際の選手が、プロスピで対戦するという形式のもの。ちなみにベイスターズは後藤武敏vs.多村仁志。

 

■重曹でポット(水筒/マグ)の茶渋を取る

ブログ主は、PCの前でコーヒー(インスタントコーヒーも)をよく飲むのですが、カップの転倒が怖いので、350mlくらいのポットを利用しています。

ずっとコーヒーが入ったままなので、茶渋がついてしまうのですが、ふと思いついて、重曹を振り入れて熱湯を注ぎ、数時間放置したら、茶渋が簡単にとれるのを発見。これは、市販のポット洗浄剤(100均で買った粉末状のもの)を使った後に、落ちずに残っている茶渋があったので、追加して行ったので、洗浄剤よりもよく落ちると言うことになります。

これ以外にも、来客用にコーヒーメーカーで作ったコーヒーを入れて使っているポットにも試してみたら、ペリッていう感じに茶渋がはがれ落ちて、ピカピカになりました。

重曹を使った掃除術はwebページの『重曹でお掃除、その他掃除のノウハウ』にも掲載しています。

 

■Canonプリンタ/MG7130の「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」という警告

対処方法は、ブログ記事『PIXUS MG7130を買うたった( ^ω^)/プリンター選びのポイント』に追記。

 

■Lenovo(Win7機)トラブル(後日追記

近所に住む親戚が「PCの調子が悪いので見て欲しい」というので見に行ったら、色々ひどいことになっていた。

以下はその覚え書き。

PCを起動すると、「Instant Resetが正常に起動しませんでした。OSを再起動して修復するか、「スタートメニューでこのソフトウェアをアンインストールしてください。」というウィンドウがが表示される。

→調べたら、これはアンインストール(削除)した方が良さそう(→後述)ということで、アンインストールをすることにする。
但し、コントロールパネルの「プログラム追加と削除」(正確には「プログラムの削除と変更」)には出てこない。これを削除するには、スタートボタンの「すべてのプログラム」から「Lenovo」のフォルダを開いて、「Instant Reset」の「アンインストール」を実行。

Lenovo01

「Instant Reset」が何かということについては、別のトラブルでフォーラムに書かれた問い合わせで分かった。(『Cドライブのディスククリーンアップに失敗する』)以下は、抜粋。

レノボ製なのですが、インスタントリセットというレノボ独自のソフトがインストールされており、Windowsでいえばシステムの復元にあたるようなソフトです。

これがインストールされていると

1. システムの復元が無効になる
2. システムドライブのディスククリーンアップができないということらしいです。 しかもシステムの復元のように復元ポイントを作成できず、復元するときやこのソフトを削除しようとするときはこのソフトがインストールされたときの状態に戻ってしまうという恐ろしい仕様です。

Kingsoft Officeが勝手にExcelファイルの規定ソフトになってしまっている。

このPCにはMS社のOfficeが入っているが、Kingsoft Officeの試用版も入っている。以前、Excelのファイルに対してはMS Officeで起動するように設定してあげたにもかかわらず、いつの間にかKingsoft Officeで起動するように設定されていた。(なぜそうなったのかは不明)

→Kingsoft Office試用版は「プログラムの削除と変更」からアンインストール。

Hao123がIEのホームに設定されていた。(なぜそうなったのかは不明)

→希望によりYahooをホームに設定。Hao123へのショートカットが作成されていたのでこれをアンインストール。

「バックアップを保存しているディスクに十分な空き領域がありません。」エラー

→デフォルトで毎週日曜日19:00に自動バックアップを取る設定になっている。古いバックアップを削除したが、それでも足りないというエラーが出るので、実行されないように設定。

『[Windows 7] バックアップが自動的に実行されないように設定する方法を教えてください。

→本来はバックアップの設定を変更して最低限且つ最新の内容のみバックアップするようにすべきと思われる。とりあえず、USBメモリでも使用して、作成したドキュメントを時々バックアップするように指示。

Google以外のサイトにアクセスできない

→上記の一連の作業のせいかは不明だが、IEを起動すると(ホームに設定した)Yahooに接続できない。試しにGoogleをホームしたところ、接続でき、適当なキーワードで検索すると検索結果も表示されるが、その画面に表示されたリンクをクリックしても接続できない。また、メーラー(Windows Liveメール)も接続できない。→時間切れ。後日サポートセンターに問い合わせることにする。

→後日試したら、接続できることを確認したので解決とする。メールも使用できた。

Lenovoソリューションセンター(Solution Center)にdgFltrがインストールされていない旨のアラートが出る。

→時間切れで対処できず。サポートについでに聞くことにする。

→未対応。
→Lenovoソリューションセンターの通知がうるさいのでOFFにした。→Lenovoソリューションセンターを開き、右上の「設定」から「アラートを有効にする」のチェックを外す。

 

以下は2014/03/23追記

プリンタ(MG6330/無線)が自動で電源ONにならない。

但し、手動で電源をONにすれば、無線で印刷はできる。

→キヤノンのサポートセンターに問い合わせ。→プリンタのパネルから「LAN設定情報印刷」で「Network Configuration Page」を印刷。「Signal Strength」が81%となっていたことから、通信状況がやや悪いためとの説明。(85%くらいは欲しいらしい。)重たいファイルを印刷しようとすると、通信状況が悪いときにこのような状態になるとのこと。

サポートセンターの指示により、電源をOFFにした状態で「テストページ」を印刷したところ、問題なく電源がONになり印刷できた。(テストページは非常に軽いので、通信状況が悪くても送信できるとの説明。)

理由が判明したのでこれで良しとする。

マニュアル類の整理

アコーディオン式のドキュメントファイルを作成して進呈。

インデックスは簡単に「無線LAN」、「インターネット契約」、「パソコン」、「プリンター」と「作業履歴」(ブログ主が作業した内容を保管してもらうため)

2014/03/08

【ブログ主覚書】NHK 『植物男子 ベランダー』(いとうせいこう『ボタニカル・ライフ』ドラマ化)、他

この記事はブログ主の覚書です。

■NHK BSプレミアム『植物男子 ベランダー』

たまたまNHK BSを観ていて予告編を見たが、4月からいとうせいこう氏の『ボタニカル・ライフ』を原作とする『植物男子 ベランダー』が始まるらしい。(→4月3日&4月24日感想を追記)

番組HP: http://www4.nhk.or.jp/verandar/

現在決定している放送日は 4月2日、9日、16日/水曜日 午後11時15分~11時44分/主演:田口トモロヲ

この原作は実に面白い。

どう面白いかというと、ベランダ園芸をテーマとするエッセイでありながら、ハードボイルドなのだ。

ベランダでガーデニングというと、狭い空間をちまちまと飾り立てて、涙ぐましい努力をするイメージがあるが、主人公(いとうせいこう氏)はそんなことはしない。

育てたい植物を脈絡なく育てる。

そして枯らす。(こともある)

「千に一つの無駄もない」はずの茄子は一つもまともな実をつけない。(しかし、アブラムシだけは盛大につく。)

ツリシノブは吊られることなく、トイレの水洗タンク(水受け)の上に置かれる。

ブログ主の手元にある本の裏表紙に、“ある日ふと植物の暮らしにハマった著者の、いい加減なような熱心のような、「ガーデナー」とはひと味違う、愛と屈折に満ちた「植物生活」の全記録”とあるように、ここに語られるのはガーデニングのノウハウでもなんでもなく、あるがままの記録である。

で、ドラマの方はというと、予告の短い映像を見ただけだが、嫌な予感がする...

花屋の可愛い店員に胸をときめかせる(ような感じの)シーンを見たからだ。原作にそんな要素はない。

原作の面白さは多分伝わらない...気がする。

【2014/04/02追記 感想】

第1話を観た。

う~ん なんだかなぁ...

原作のアイディア(設定)だけ借りた別物だった。残念。

アマリリスも全然違うエピソードに変えてるし...モノローグ形式にして、原作の雰囲気だけ真似たという感じなのかな?

原作に出てくるエピソードの積み重ねでいいと思うんだけどね。

それに、途中の「園芸ミニ情報」とか「多肉植物を擬人化したコント?コーナー」、「歌のコーナー」ってなんなんだろう? 

まあ、そういう番組として観るべきなんでしょうね。

 

【2014/04/24追記 パイロット版再放送 感想】

23日に再放送を観た。

これなら、「原作:ボタニカル・ライフ」を名乗ってもいいと思う。

シャコバサボテンとアボカドのエピソード、&「死者の土」だったが、これはディテールは変えていても、比較的原作通りの内容で、台詞も原作で読んだようなものがあった。

シャコバサボテンを育てているつもり(いとうせいこう>シャコバサボテンという主従関係)なのに、それが逆転する、みたいなところが、このエピソードの“肝”で、こういうのの積み重ねがこのエッセイの面白さ。(ところで、シャコバサボテンて、「蝦蛄葉サボテン」なのね。ATOKの広辞苑が教えてくれた。)

「原作:ボタニカル・ライフ」を名乗るのなら、ずっと、パイロット版の路線で行けば良かったのにね。所詮、いとうせいこう>脚本家 なのだから。

 

 

さらに追記。

この本の続編とも言えるエッセイはこちら。

出版社からのコメント(↓)に書かれているように、朝日新聞の連載だったらしく、以前は、朝日のサイトで全文が読めました。(書店で手にとって、ネットで読んだことに気づいたので、この本は手元にはありませんが、)こちらもお勧めです。

8年間1度も咲かなかった月下美人が大切な一夜に突然咲いたり、戯れにやったあんずとボケの自己流人工授粉が成功したりと、都会の小さなベランダに数々の奇跡が起こる――。
2004年春から2年間「朝日新聞」紙上に連載された同名エッセーをまとめた。単行本化にあたり園芸家・柳生真吾氏、詩人・伊藤比呂美氏との語り下ろし対談を収録!99年講談社エッセイ賞を受賞した『ボタニカル・ライフ』の第2弾といえる。 

 

【追記】再放送スケジュール

Pilot 1 「ボタニカル・ハードボイルド」の巻 4月23日(水)午後11時15分

Pilot 2 「花はどこへ行った」の巻 4月30日(水)午後11時15分

 

■【書籍】『時代劇は死なず!-京都太秦の「職人」たち』春日太一 読了

かつて、テレビで『新撰組血風録』や『素浪人月影兵庫』、『素浪人花山大吉』、『座頭市』、『木枯らし紋次郎』、『必殺』シリーズを観ていた方なら、楽しめること請け合いの一冊。

ブログ主は、子供の頃に、これらの番組(全てではない)を何となく家族と一緒に観ていただけだが、この本を読んで、どれほど“贅沢なこと”だったか分かった。

日本映画、特に時代劇映画の衰退と、東京オリンピックをきっかけとするテレビの普及で、多くの“映画人”がテレビに活路を見いだす。また、続々と開局したテレビ局はコンテンツとして時代劇を欲するわけだが、京都の映画人たちは見下していたテレビとは言えど、妥協のない仕事をする。

著者は、これらの番組を生み出していく人々-プロデューサーやカメラマン、美術、脚本家等-の“職人ぶり”と、番組誕生のいきさつや製作にまつわるエピソードを、時代劇に対する愛情たっぷりに紹介する。

この本の中で紹介される“天才”たちの中で、ブログ主を魅了した人物は勝新太郎で、一章を割いて語られているが、俳優としてだけでなく、監督・プロデューサーとして、もっと評価されるべき人物だと言うことが分かった。(ブログ主が知らないだけで、十分評価されているのかも知れないが...)

ブログ主は、この本で紹介されるドラマを見たとは言っても、多くは子供の頃なので、本書で語られる名シーンやカメラワーク・ライティングの妙等ををありありと思い浮かべることはできないが、それでも十分楽しめた一冊。

名作時代劇をもう一度観たい、(時代劇に限らず、)魅力的なドラマや映画を作ってほしい、そう思わせる本である。

 

 

春日太一氏の作品一覧(2014/03/07現在)

  • 時代劇の作り方 プロデューサー能村庸一の場合
  • 天才 勝新太郎 (文春新書)
  • あかんやつら 東映京都撮影所血風録
  • 仁義なき日本沈没: 東宝VS.東映の戦後サバイバル (新潮新書)
  • 仲代達矢が語る 日本映画黄金時代 (PHP新書)
  • 仁義なき日本沈没―東宝vs.東映の戦後サバイバル―(新潮新書)

 

■3月5日 インターネット回線(イーアクセス)トラブル

立ち上げっぱなしにしていたPCがいつのまにかインターネットに接続できないのに気づいて、ルータ付きモデムのPPPランプ(※)が点滅していた。モデムとアクセスポイント(無線親機のようなもの)の電源をON/OFFして直ったことがあったので試みるも改善せず。

※PPP(Point to Point Protocol):2点間の通信を行うための“約束事” このランプが点灯せずに点滅するということは、例えば、プロバイダに登録されているIDやパスワードが間違っていて承認が得られないなどの理由で、接続が確立できていない。

PCからアクセスポイントは認識できているので、これで、問題は「モデム-アクセスポイント」間か「モデム」そのものという想像はついたが、これ以上なすすべがなかったので、Niftyのサポートに電話をかけて、モデムの初期化などを行ってみるも改善せず。

途中でサポートが回線状況を調べてくれて、ブログ主が住んでいるあたりの回線が落ちているということが判明。(回線業者とプロバイダは別の会社なので、Niftyとしてはどうしようもできない。)

1日ほど待ってモデムやPCなどの電源ON/OFFを試みても接続できないので、再びNiftyに電話したところ、既に回線は復旧していると言う。

どうやら、再度モデムの初期化(再度、IDやパスワードを入力し直す)作業が必要だったらしく、最初は有線=モデムとPCをLANケーブルで繋いで、インターネットに接続できることを確認してから、無線でもOKなことを確認。

一連の作業はWin8.1機で行ったが、WinXP機は再起動だけで接続が復旧。プリンタ(Canon MG7130)は無線LANの再設定が必要だった。(プリンタ本体の操作パネルから設定。覚書として手順をメモ)

「無線LAN」→「無線LANセットアップ」→「手動設定」→(自動的にアクセスポイントを検出しパネルに表示)→自分のアクセスポイントを選択し、自分で設定した暗号キーを入力して[OK]→完了

 

 

 


2013/11/07

【PC】Canon Quick Menuをスタートアップから外す/Windows Update【ブログ主覚書】

この記事は当初Windows XPを対象に書きましたが、後にWindows8.1のケースを追記してあります。

 

新しいプリンタの快適さに喜んで踊りまくってた(←前記事参照)けど、ふと我に返ったら、ドライバ(プリンタを制御するアプリ)と共にインストールされるCanon Quick Menu(キヤノン・クイックメニュー)の重さに気づきました。

たまたまWindows Updateが来ていたので、PCを再起動したところ、スタートアップにも入っていて、この起動がまた重たいのなんの。

ブログ主がいまだメインで使っているWinXP機では負担が大きすぎます。

スタートアップというのは、アプリがここに登録されていると、PC起動時に一緒に起動されるのですが、プリンタドライバに関わらず、新しいソフトをインストールすると、時々ここに登録されちゃいます。

こういうものが積み重なって、PCの起動が遅くなっていくのです。

スタートアップにはPCを使うために必要不可欠なものもありますが、プリンタのメニューなどといった、使うときに起動すればいいようなものは外してしまって構いません。

 

今回、新しいドライバをインストールしたことで、PCが起動すると、デスクトップはこんな惨状(↓左側)になりました。

Canon01

 

 

 

 

デスクトップ左上に表示されるテレビみたいなものは、Image Display とかいうもので、調べたら、「My Image Gardenのおすすめの作品機能によって自動的に作成された作品や、パソコンに保存されている画像がスライドショーで表示されます。」

(´・ω・`) ・・・

 

 

ヽ(`Д´)ノ いらんわ!

ということで、“スパナとドライバー”の絵のボタンをクリックして表示されるダイアログボックスにある「起動時にImage Displayを表示する」のチェックを外し、確認のために再起動したところ、表示されなくなりました。

 

【WindowsXP:スタートアップから不要な起動プロセスを外す方法】

 

1. [スタート]メニュー→「ファイル名を指定して実行」→「名前」にmsconfigと入力して[OK]

Canon02

 

2. 「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップ」タブをクリック

Canon03

CNQMMAINとCNMNSST(【訂正】CNMNSST=Canon IJ Network Selector EXはスタートアップから外さない)のチェックを外して[OK]→再起動を促されるので[再起動]をクリックして再起動→再起動後、「システム構成ユーティリティ」のメッセージが表示されるので、「Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない」にチェックを入れて[OK](チェックを入れないと、毎回表示されるため)

で、OKです。

 

【2014/01/06追記】「Canon IJ Network Selector EX」が自動起動しないように設定した場合の、スキャナを使う手順は『【PC】キヤノンMG7100シリーズ/スキャナ使用方法【覚え書き】』に書いておきました。

 

 

【Windows8.1: Canon Quick MenuやImage Displayをスタートアップから外す方法】

一度書いたが再掲。

プリンタドライバを再インストールしたことで、Windows起動時にメニューやImage Displayが表示されるようになってしまったのを、起動しないように設定。

Canon Quick Menu:(L字のメニュー) メニューの上で右クリック→「環境設定」→「環境設定」ウィンドウで、「Windowsと同時にQuick Menuを起動する」のチェックを外し[OK]

但し、上記設定を行っても、「スタートアップ」(スタートボタン上で右クリック→「タスクマネージャー」→「スタートアップ」タブを開く)を見るとCanon Quick Menuが「有効」になっている。実際には再起動してみてもメニューは開始されないので、とりあえずはこれで良しとする。

あるいは、タスクマネージャーの「スタートアップ」タブから、Canon Quick Menuを無効にする。(スタートメニューの上で右クリック→タスクマネージャー→「スタートアップ」タブ)

Mg7130_04

 

スキャナとしての使い方は『【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】』をお読み下さい。

※「Windows Update」に関する覚え書きは削除しました。

 

 

 


 

2013/11/06

PIXUS MG7130を買うたった( ^ω^)/プリンター選びのポイント

前にも書いたように、12年使ったEPSONのPM-950Cの調子がだんだん悪くなってきたので、そろそろ潮時かと、新しいプリンタを購入しました。(インクジェットプリンターPIXUS MG7130概要

 

快適すぎて笑ったw 

気分はこんな感じ↓

Chante

BGMはこちら↓(ベイスターズチャンステーマ3)

USBケーブルも念のため買ったけど、ワイヤレスなので置き場所をあまり選ばないし、スピードも段違いだし、PC側から印刷を指示すると電源が自動でONになるし。(排紙トレイ-印刷結果が溜まるトレイ-が閉まったままだと、紙が詰まるのかと思ったら、自動的にトレイが開くし)

( ^ω^) 

【追記】ECO(エコ)設定の自動電源OFF機能

プリンタ本体の操作パネルをフリック(指先ではらうようにしてメニューを移動する)して表示されるECOというメニューから、「自動電源ON」と「OFFの時間設定」ができますが、いくら待っても電源が切れない... で、カスタマーサポートに電話して聞いたところ、無線で使用時は自動OFF機能が使えないことが分かった。(有線、つまりUSB接続時はどちらも機能する) こういうことはマニュアルに書いておくべきでしょ。(というか、ECO機能そのものについてマニュアルで言及していない。カタログには便利な機能として紹介されているけどね。)

 

今回、たまたま、Win8ノートPCを購入するときにEPSONのカタログを貰ってきて、事前に下調べしていたので、これを基準として店頭で様々な機種を比較検討したのですが、その時に伺った販売員の方の説明を覚書として書いておこうと思います。

これからプリンタを買う方の役に立つかも知れないしね。

ただ、日進月歩の世界なので、あくまでもこの記事を書いている時点での話、と、お断りしておきます。

店頭で目に付くメーカはCANON(キヤノン)、EPSON(エプソン)、HP(ヒューレット・パッカード)、BROTHER(ブラザー)あたりです。 (今回はHPはあまり検討しなかったので、ここでは言及しません。理由は緊急時に近所のホームセンターでインクが手に入らないからというだけです。) 

今はプリンタ以外にもスキャナやコピー機能が付いた複合機が主体で、10,000円 前後~20,000円前後の価格帯が主流です。このあたりで検討する場合のポイントを書いてみます。

 

1. 耐水性/染料インクか顔料インクか

次項の「何を印刷したいのか?」にも関わるのですが、実は最初に候補から脱落したのはEPSONでした。

現在使用しているプリンタは染料インクなのですが、何が不満かというと、染料インクは水に弱いという欠点があるので、雨に濡れる心配があるハガキに使用するには不安があるのです。(その代わり、色の表現度では染料インクのほうが勝るようです。)

EPSONは機種により“オール染料インク”か“オール顔料インク”の選択になり、一方他社製のプリンタは黒インクは顔料、カラーインクは染料と分けているものがほとんどです。顔料インクは染料インクよりも高価で、宛名ラベルなどには黒を使うことが多いので、黒一色なら比較的水に強いという点でEPSON以外から選ぶことにしました。

 

2. 何を印刷したいのか?

印刷の目的ですが、「通常はビジネス文書のようなモノクロ主体」とか、「webのページを印刷するのでカラー印刷をするが色合いにこだわりはない(普通紙を使う)」、「インクジェット用ハガキに年賀状をカラーで印刷したい」という程度なら、コスパ(コストパフォーマンス=価格性能比)はブラザーが一番高いと思いました。

ここで言う「コスパ」とは本体価格だけでなく、ランニングコスト=運用費(インク代)も含みます。次項で書きますが、カラー写真に“ものすごく”拘るのなら、キヤノンかエプソンになってくるのですが、それだけインクも高くなります。

たまたま店頭で見たブラザーのDCP-J552N(9,000円弱)でも充分かなと、これに決めかけたのですが、品切れで数日後の入荷待ちだったので、その上位機種DCP-J952N(15,000円強)と比較してみると、インクは共通なので運用費は同じ、解像度や印刷の速度といった、プリンタとしての基本的機能に関わるスペックは同じでした。

で、どこが違うのかと言ったら、上位機種では、コピーの際の「自動原稿送り装置」が付いていて、これはコピーの基本的機能と言えますが、プリンタ機能に関しては、「メモリーカードから直接印刷できる」とか「CDレーベルの印刷ができる」とかそういったものでした。つまり、“高機能”と言うか“多機能”です。

この違いに6000円の価値があると感じるかどうかは人によってそれぞれです。

 

3. 写真を“光沢紙”に美しく印刷したいなら、やっぱりキヤノンかエプソン

最初にEPSONは対象外になってしまったのですが、光沢紙に写真をプリントする場合、やはりキヤノンかエプソンがきれいです。(その結果、インクの色数も多くなり、インクの価格も高くなるのですが。)

ただ、ブラザーが全くダメというわけではありません。店頭には通常、同じ写真を別々の機種で印刷したサンプルが置いてありますが、それを見て、全然違いが気にならないというのなら、ブラザーで決まりです。(あるいはHPとか) 普通紙(インクジェット用ハガキなど)に年賀状を印刷する程度なら大差ないので。

ブログ主は元々写真好きで、たま~に光沢紙に写真をプリントすることがあるので、色合いや彩度といった表現力みたいなものを比べて、最終的にキヤノンを選びましたが、圧倒的に普通紙のプリントの方が多いし、“多機能”すぎて、ややオーバースペックかな?とは正直感じてます。

しかも、印刷速度が若干遅く(但し、これはきれいに印刷するためにはしかたがない点も...)、ランニングコストが高くなります。具体的な数字(L判写真コスト=インク代/L判写真印刷スピード/A4普通紙カラー印刷スピード/A4普通紙モノクロ印刷スピード)はこんな感じ(↓)です。

  • DCP-J552N/DCP-J952N: 約18.8円/約14秒/10ipm(※)/12ipm
  • MG7130: 大容量インクなら約16.2円、標準インクなら22.0円/約18秒/10ipm/15ipm

※ipm:image per minute=簡単に言うと、1分間に○枚印刷できること

本当は使用頻度が多いモノクロA4文書の印刷でコスパ比較がしたいのですが、なぜかカタログはL判写真で比較しています。

 

【追記】下記以外の関連記事はカテゴリ「CANONプリンタ MG7130」にあります。

■Canon Quick Menuをスタートアップから外す方法→『【PC】Canon Quick Menuをスタートアップから外す/Windows Update【ブログ主覚書】

■『【PC】キヤノンMG7100シリーズ/スキャナ使用方法【覚え書き】

■無線LANの設定/「プリンター通信できません」エラー

回線トラブル&ルータ付きモデムのトラブル(2014/03/05)で、モデムを一度リセットしたことにより、プリンターの無線設定も再設定の必要があった。(リンク先記事参照)

これが原因かどうかは分からないが、無線で印刷する際に、「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」という警告が出るようになった。(但し、印刷はされる。)

Canon_mg7130_01

『双方向通信』というのは、PC→プリンタへ印刷データを渡すという、一方向だけでなく、プリンタ→PCへ情報を渡す-例えば、インク残量の通知など-という双方向を意味するので、この場合はプリンタ→PCへの通信ができないと言うことらしい。

調べたら、CANON公式の『プリンターステータスウィンドウに「プリンターと通信できません」と表示される』の対処方法を行えば良いと言うことが分かった。(OSの違いによる『プリンタードライバーの設定画面の開きかた』はこちら)

上記FAQの文字だけを転記すると、下記の通り。

  1. プリンターフォルダーを表示します。
  2. 本プリンターのアイコンを右クリックして、ポップアップメニューから[プロパティ]または[プリンターのプロパティ]を選択します。
  3. 双方向通信を有効にします。
    (1)[ポート]ページを表示します。
    (2)[双方向サポートを有効にする]にチェックマークをつけます。.
  4. コンピューターとプリンターを再起動します。

しかし、「3.双方向通信を有効にします。」の操作が、チェックマークをつける部分がグレイアウトして選択できず、少し悩んだ。(下図)

Canon_mg7130_02

よく見ると、「全般」タブで[プロパティの変更]ボタンがあったので、これを押すと、「ポート」タブの項目が変更できることが分かった。

Canon_mg7130_03

なお、説明をよく読まなかったので、上記画面で[OK]を押してすぐに印刷したところ、下のように「プリンターと通信できません。」エラー。

Canon_mg7130_04

これは「4.コンピューターとプリンターを再起動します。」を実行して解決。

 

なお、調べていてたまたま見つけた「口コミ情報」↓をブログ主の覚え書きとしてメモ。

PIXUS MG7130/黒だけ印刷できるのでしょうか?」という質問。要するに、他の色のカートリッジが空になっても、黒インクがあれば、モノクロ印刷ならできるのか?」という質問に対する回答に、

「キヤノンの場合は、インクが1色なくなっても強制的に印刷を続行できますが、その状態を恒常化させるとプリントヘッドが目詰まりします。」

というものがあった。さらに詳しく理由が説明されていて、「(その理由は)サーマル式プリント方式の為。液体インク噴射時に噴射缶を過熱しその圧力でインクを、プリント用紙に噴射します。この缶にインク無しで加熱すると焼付きを起こして仕舞い、結果的にプリントヘッドの消耗劣化故障を早める又即焼付き故障してしまうからです。」とのこと。

スキャナとしての使い方は『【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】』をお読み下さい。

 


 

その他のカテゴリー

同窓会・同窓生便り 我が町 【cocolog】 cocologの楽しみ方 【cocolog】 新システム対応 【cocolog】FC2拍手ボタンを記事に貼る方法 【cocolog】Request URI too Largeエラー 【cocolog】webページの活用 【cocolog】アクセス解析・SEO 【cocolog】カテゴリの管理 【cocolog】ココログにfaviconを設置する方法 【cocolog】マイフォトの活用 【cocolog】今更きけないココログ 【cocolog】画像の管理 【cocolog】知っていると便利なHTMLテクニック 【IT】 パソコン・インターネット一般 【IT】win10 【IT】win8/win8.1 【IT】 Excel条件付き書式 【IT】 Excel/Word一般 【IT】Excel/Wordでお絵かき 【IT】Excel/Wordで画像の背景を透過させる 【IT】@niftyマイキャビ 【IT】フリーソフト 【IT】CANONプリンタ MG7130 なんちゃってドールハウス1 なんちゃってドールハウス2 ┗ 【HowTo】塗料・塗装道具 ┗【HowTo】クリヤーボンドの希釈 ┗【HowTo】クリヤー系ボンドの違い ┗【HowTo】ボンド水 ┗ 【HowTo】テーブルの作り方 ┗ 【HowTo】レンガ壁の作り方 ┗ 【HowTo】椅子の作り方 ┗ 【HowTo】畳の作り方 ┗【HowTo】100均フォトフレームで壁掛けドールハウスを作る ┗【HowTo】100均フォトフレームで飾り台を作る ┗【HowTo】template Maker ┗【HowTo】ミニチュア製作に役立つWord/Exceのテクニック ┗【HowTo】筆の洗浄 ┗【HowTo】資材・塗料の整理 ┗ 【テーマ別】『大草原の小さな家』シリーズ ┗【テーマ別】『ローラの小さな家』を作る ┗【テーマ別】ハロウィン ┗【テーマ別】クリスマス ┗【テーマ別】クラインガルテン ┗【テーマ別】八百屋(greengrocer) ┗【テーマ別】公園のカフェ ┗【テーマ別】朝食・モーニングセット ┗【テーマ別】木骨の家/ビアハウス ┗【テーマ別】パン屋 ┗【テーマ別】田舎のパン屋(1) ┗【テーマ別】正月 ┗【テーマ別】節分 ┗【テーマ別】端午の節句 ┗【テーマ別】夏の風物詩 ┗【テーマ別】中秋の名月 ┗ 【道具】ノコギリ・カッティングガイド ┗【道具】おもちゃの機織り機 ┗【道具】デジタルスケール ┗【道具】パイプカッター ┗【道具】ピンバイス、ミニドリル ┗【道具】ヘッドルーペ ┗【道具】リューター ┗【道具】粘土工作の道具 ┗【道具】粘土用ニス ┗【道具】撮影ボックス ┗【素材】スイーツデコソース ┗【素材】スチレンペーパー、スチレンボード ┗【素材】ダイソー樹脂風粘土、その他粘土 ┗【素材】デコモール ┗【素材】ドールハウスでよく使う木材 ┗【素材】フローラルテープ ┗【素材】ミラーシート ┗【素材】モデナペースト ┗【素材】レジン ┗ 【ドールハウス関連書籍レビュー】 ┗ 【分野別】家具 ┗ 【分野別】キッチン用品 ┗ 【分野別】食器・容器 ┗ 【分野別】ソーイング・手芸 ┗ 【分野別】本・雑誌 ┗ 【分野別】 庭・ガーデン ┗ 【分野別】ガーデン小物・ファニチャー ┗ 【分野別】植木鉢・コンテナ ┗ 【分野別】植物 ┗ 【分野別】おせち料理・和食 ┗ 【分野別】洋食・中華 ┗ 【分野別】和菓子 ┗ 【分野別】洋菓子・パン ┗ 【分野別】飲み物 ┗ 【分野別】野菜・果物 ┗ 【分野別】その他食品 100円ショップで見つけたもの 【プチ工作】100均アイテムリメイク 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ 【プチ工作】未分類 外国語の学習 【生活】大掃除・中掃除・小掃除 【生活】地デジの対策 【生活】災害/東北関東大震災関連 【生活】金融・投資・税金 【生活】豆知識・その他覚書 【野鳥観察】バードフィーダー(鳥の餌台) ガーデニングっぽい何か (´-`).。oO(ブログ主のつぶやき) 【マスコミ・メディア】 【毎日新聞】チャイナウォッチ 【国内政治】 テロ等準備罪 【国内政治】 加計学園問題 【国内政治】 加計学園問題(愛媛県文書) 【国内政治】 加計学園問題(文科省メモ) 【国内政治】森友問題 【国内政治】IR 【国内政治】外国人労働者 【国内政治】一般 北海道(アイヌ問題) 北海道(一般) 沖縄・裁判(その他裁判) 沖縄・裁判(孔子廟裁判) 沖縄(ハンセン病問題) 沖縄(一般) 沖縄(基地問題) 沖縄(歴史) 沖縄(首里城火災) 【国内】あいちトリエンナーレ 【国内】兵庫県庁 【国内】教科書問題 【国内】東京オリンピック 【国内】統一教会 【国内】在日韓国・朝鮮人 【国内】その他国内問題 【歴史戦】一般 【歴史戦】弥助&トーマス・ロックリー問題 【歴史戦】領土問題一般 【歴史戦】領土問題(北方領土) 【歴史戦】領土問題(尖閣諸島) 【歴史戦】領土問題(竹島・日本海・対馬) 国連の実態 【国際】『韓国「反日主義」の起源』読書メモ 【国際】レーダー照射事件 【国際】北朝鮮・総連・朝鮮学校 【国際】北朝鮮一般 【国際】北朝鮮拉致問題 【国際】徴用工問題 【国際】徴用工問題(佐渡金山) 【国際】徴用工問題(軍艦島) 【国際】慰安婦問題(挺対協・正義連) 【国際】朝鮮人陸軍特別志願兵 【国際】韓国・反日種族主義 【国際】韓国・輸出管理 【国際】韓国・関東大震災 【国際】韓国・韓紙 【国際】韓国一般 【国際】韓国人ブログ・YouTube 【国際】韓国(歴史問題) 【国際】韓国(歴史問題)3.1独立運動 【国際】韓国(現代) 【国際】韓国(金正恩のリムジン密輸) 学園浸透スパイ事件とその時代 【国際】中国 【国際】台湾(一般) 【国際】台湾人日本兵戦後補償請求訴訟 【国際】その他 憲法9条・改憲 皇室制度 【政治】未分類 武漢肺炎・新型コロナウイルス 【社会問題】 龍田小・中のAmazon欲しい物事件 【社会問題】熱海土石流 【社会問題】その他 【電力・エネルギー問題】 test temp スポーツ 住まい・インテリア 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ