兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【兵庫県文書問題】局長のPCの中身一部を立花孝志氏が公開 | トップページ | 【兵庫県文書問題】「陳述書」の謎 »

2024/12/05

【兵庫県文書問題】局長の公用PCの中身は... 【NHK党 丸山穂高氏が解説】

現NHK党で元日本維新の会の丸山穂高氏が自身のYouTubeでPCの中身〔以降、「局長データ」と呼びます〕について、少し詳しく解説してくれました。

「局長データ」は、丸山氏の説明を要約すると、局長のPCを押収した際に、業務で使用していたデータ以外の、”これは” と思ったものを選択して一旦USBメモリ等の媒体にコピーしたものの様だという事です。

その「局長データ」は現在共用サーバー内の人事課フォルダーに保存されており、媒体→共用サーバーに保存する際に、各ファイルの作成日付がその日の日付(3月25日)に置き換わってしまったと言うことです。

これは、パソコンをある程度知っている人なら十分理解できますが、詳しくは後述する動画1をご覧下さい。

 

但し、個々のファイルは「プロパティ」と呼ばれる様々な情報を保持しており、最初にそのファイルが作成された日付や最終更新日、作成者(作成したPCのユーザ名)などが記録されています。

丸山氏は動画の中で幾つかのファイルのプロパティを見せていましたが、兵庫県庁内で現在「局長データ」を管理している人がこれを見れば、すぐに真贋が分かるので、丸山氏がプロパティまで偽造する意味も無い為、丸山氏が見たファイルは「局長データ」で間違いないでしょう。

 

【丸山穂高氏の動画】

  1. 12/3 元県民局長の公用PCデータの中身について①
  2. 12/3 元県民局長の公用PCデータの中身について② Live

 

1では、丸山氏が公用PCデータを公開するに際しての ”前置き” のような話と、システム的な説明であり、具体的に一部のファイルのプロパティを見せているのは2の動画の方です。

 

ブログ主は2の動画から幾つかキャプチャを「X」に保存しておきました。

下記ポスト(投稿)の1枚目の画像は「デート等の全記録」というファイル、2枚目は「Hな語録集」ファイルのプロパティです。 

 

 

1枚目の画像のファイルで言えば、作成日時が「2013/04/16 13:15」、更新日時が「2019/05/14 11:33」で、編集時間は「1103分」となっています。

局長の処分理由〔下図〕の一つに「計200時間」もの公用PCの私的利用が挙げられていましたが、私的なファイルの編集時間を合計すると約200時間になるという意味だと思います。

 

20240920_hyougo03

 

* * * *

 

丸山穂高氏の動画に関する説明はここまでですが、立花孝志氏が「局長データ」の入手方法について複数の動画で語っていることを総合すると、どうやら提供者は「兵庫県庁内の男性」で、最初は『文春』の記者に「局長データ」を見せようとしたところ見なかったそうです。ただ、最新号(?)の文春の記事では以下の様にうそぶいています。

 

20241205_bunsyun

 

これを読むと、局長データの中身そのものは見ていないが、情報提供者からインデックス(フォルダの一覧)は見せられたらしく、立花孝志氏が持っているものは本物だと裏付けています。

 

立花氏の説明によると、情報提供者から局長データを貰う際、NHK党としての窓口は齊藤健一郎参議院議員だったそうです。

立花氏は、国政調査権を持つNHK党は『公益通報者保護法』の「3号通報窓口」に当たるので情報提供者は保護されなければならないと仰っています。

 

 

  


 

 

 

« 【兵庫県文書問題】局長のPCの中身一部を立花孝志氏が公開 | トップページ | 【兵庫県文書問題】「陳述書」の謎 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【兵庫県文書問題】局長のPCの中身一部を立花孝志氏が公開 | トップページ | 【兵庫県文書問題】「陳述書」の謎 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ