兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【兵庫県文書問題】『小人閑居して不善を為す』... PCの中身が一部公開される | トップページ | 【兵庫県文書問題】局長のPCの中身一部を立花孝志氏が公開 »

2024/11/30

【兵庫県文書問題】片山安孝元副知事が兵庫県議会に宛てた文書(11月14日)

※兵庫県庁問題の時系列はこちらのブログエントリーにまとめています。

 

維新所属の増山誠県議が以下の様な11月14日付け片山安孝元副知事の兵庫県議会宛ての書簡を暴露しました。 〔※リンク先は「X」ポスト

読みやすい様に、GoogleレンズのOCR機能でテキスト化しておきます。

 

内容趣旨は、

①「元西播磨県民局長の公用PC内の文書を調査しなければ、文書作成の意図・目的が検証できないこと」
②「PC内のデータを調査もせず、証言すらさせないことは不公正であること」
③「百条委員会は証人の弁明に必要な資料は取り調べを許さず、証人を攻撃する材料だけを集め、威圧的に追求する場となっていること」

 

* * * *

令和6年11月14日

兵庫県議会議長 浜田知昭殿

要 望 書

通知人片山安孝代理人

冠省〔※「前略」... 時候の挨拶等を省く意味〕 当職は、通知人片山安孝(以下、「通知人」と言います)の代理人として、 次のとおり、文書問題調査特別委員会のあり方についての調査、検証等を要望いたします。

去る10月25日に行われた文書問題調査特別委員会(以下、「委員会」と言います)における通知人の証人尋問において、元西播磨県民局長(以下、「元県民局長」と言います)使用にかかる県所有公用パソコン(以下、「本件公用パソコン」 と言います)内に保存されていた文書等の内容について、通知人が証言しようとし たところ、途中で委員長に証言を制止され、直ちに休憩となり、結局証人尋問は中止となりました。
しかしながら、本件公用パソコン内に保存された文書等の内容を調査しなければ、元県民局長がどのような意図、目的をもって本件文書を作成したのかについて

1

***

十分な検証がなされたとはいえず、また元県民局長の降格人事及び懲戒処分の正当性、相当性を判断することもできないはずです。本件公用パソコン内に保存されていたデータの内容を調査もせず、通知人に証言すらさせないという委員会の運用は 極めて不可解であり、明らかに不公正と言わざるを得ません。元県民局長のブライ パシーへの配慮は、証人尋問を秘密会とし、関係資料について委員のみが閲覧し、 かつ委員には外部へ開示しないことを誓約させること等により図れるはずです。
また、委員会の運用等については、そのほかにも下記事項のような疑義が生じており、民主主義に悖るものではないかとの問題提起がネット等でなされています。
百条委員会は、証人に対し、刑罰をもって出頭を命じ、証言を強制するという強力な権限を有しているところ、百条委員会による証人尋問が、証人の弁明に必要な証言や資料は取り調べを許さず、証人を攻撃する材料だけを十分な検証もなく集め、公開の下、威圧的に証人を追及する場となってしまっては、かえって事実をゆがめるだけでなく、証人の人権が保護されず、地方自治、民主主義のあるべき姿からかけ離れたものとなってしまうことが明らかです。
そこで、議長におかれましては、委員会運営の適正化をはかるため、下記事項について調査、検証を実施して頂きたく要望します。つきましては、遅くとも11月 22日までに、どのようにご対応頂けるかについて議長のご見解をお示し頂きたく、お願い申し上げます。


(1) 秘密会について、委員会側が記者会見して内容を公表しているが、そのこと自体適正と言えるか。また公表された内容は一方的な偏った内容ではなかったか。
(2) 参考人の人選は中立性や公平性を考慮されているか。偏った人選ではなかったか。

2

***

(3) 職員アンケートについては、伝聞が大半を占めているが、伝聞を過大に評価してはいないか。
(4) 前知事のパワハラや贈答品疑惑について、本件文書には記載されていない疑惑があたかも事実であるかのように質問されたが、結局根拠が不確かで、中には関係者が否定することにより、事実と異なることが明らかとなったものがあった。このような質問は、証人を困惑させる誤導尋問であり、本来許されないものと考えられる (地方自治法100条2項、 則115条)。パワハラや贈答品疑惑に関する質問について、事実の捏造等はなかったか、調査・検証して頂きたい。
(5) ネット上において、一部委員が本件告発文書の作成に関与しているとの疑惑が取り沙汰されているが、委員会の公正性の確保の見地から調査して頂きたい。
(6) 元県民局長の死亡直前まで元県民局長と連絡を取り合っていた委員が存在するという情報がネット等で指摘されているが、それは事実なのか、調査して頂きたい。
(7) 元県民局長が使用していた公用パソコン内に保存されていた文書等のデータの内容について、調査が必要であることは前記のとおり明らかであるところ、委員長はその内容を知りながら委員会への開示請求をしなかったのではないか、との疑いがネット上で指摘されている。もし事実であるとすれば、委員会運営の公正性に重大な疑義を生じることになるので、調査して頂きたい。
(8) 本件に関連する、県公益通報委員会がとりまとめた改善措置について、その公表を遅らせるような圧力がかけられていないか、調査して頂きたい。

草々

3

* * * *

 

  


 

 

 

« 【兵庫県文書問題】『小人閑居して不善を為す』... PCの中身が一部公開される | トップページ | 【兵庫県文書問題】局長のPCの中身一部を立花孝志氏が公開 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【兵庫県文書問題】『小人閑居して不善を為す』... PCの中身が一部公開される | トップページ | 【兵庫県文書問題】局長のPCの中身一部を立花孝志氏が公開 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ