【日本統治時代】朝鮮の1936年の児童遊技場、解放直後の道路/台湾の日本統治時代の橋
下は『百年歴史』さんの動画です。1936年の児童遊技場で遊ぶ子供達が映っています。
▲일제강점기 조선의 어린이들 - 음향효과 볼륨업 Japanese Subtitle.
音声はBGMのみで、ナレーションや字幕はありません。できればYouTubeで視聴して、「高評価」ボタンも押して下さる様、お願いします。
* * * *
続いては、『百年歴史』さんのブログをご紹介します。画像を1枚お借りしました。〔下記ブログ内に他の写真もあり〕
- 사진이 말하는 진실들 - 화려하고 정돈된 경성 거리(2024/04/14)
写真が語る真実-華やかで整然とした京城通り
ブログ冒頭には、
朝鮮戦争が行われていた時期に撮影された写真たち。
ある米兵が個人的に撮影したものを、先日韓国に寄贈して公開されたものです。
都市基盤施設に注意しながら写真をご覧ください。
とあります。
1945年に解放されて、1948年に大韓民国の成立。その2年後には朝鮮戦争が始まるので、ほぼ解放時の状態と言っても良いでしょう。
道路や歩道が驚くほどきれいです。
ちなみに、京城(ソウル)で初めてのアスファルト舗装は1921年、南大門通りの170間(1間=1.818mなので、310m程)だそうなので〔※〕、写真の当時、朝鮮総督府前の道路などは既にアスファルトが敷かれていたかと思います。
※『百年歴史』さんYouTubeのコミュニティ投稿によると1921年7月12日付『東亜日報』記事
上掲の写真を含む他の写真がどのように公開されているかは分かりませんが、百年歴史さんが仰るには、日本統治時代の、例えばインフラ整備が為されていた事が分かる様な画像はわざと(?)画質を悪くしていたり、小さな画像でしか公開されていない事が多いそうです。
* * * *
これを見て、最近台湾で話題になった日本統治時代の橋を思い出しました。
地震による落石で1972年に造られた橋が落ちたにもかかわらず、日本時代(1930年)に造られた橋はビクともしなかった、と言う様に報道された橋です。
もちろん、たまたま落石の被害に遭わずに済んだから無事だったとも言えます。
面白いのは、上の画像の囲みの写真を見ると、地震前は草木に覆われて、存在自体が忘れられていたようで、台湾人も、地滑りによって古い橋が忽然と現れたので驚いたとの事です。
当局が調査したところ、強度もさほど問題無いとされ、多少の補強工事を施して、臨時の迂回路として時間帯を限定して使用されているそうです。小型車のみ通行可ですが、それでも、これ以外の迂回路は無いので重宝しているそうです。
- パンドラの憂鬱:海外「やっぱ日本は凄かった」 大地震にも耐えた日本統治時代の橋に台湾から称賛の声が殺到
海外の反応翻訳サイト
朝鮮の道路、台湾の橋、それだけでなく、両地に残っている日本統治時代の建造物を見るに、当時の日本人が造った物がどれほど堅牢かがわかります。
それに引き換え、最近は...。嘆かわしい限りです。
- 産経:「厚さ30cm必要なのに3cm」…和歌山の施工不良トンネル、前代未聞の原因と後始末(2024/2/19)
- 北海道新聞:北海道新幹線の羊蹄トンネル工事 熊谷JVが強度試験で手抜き 虚偽報告(2023年5月2日)
* * * *
下は会員向け〔※無料会員登録要〕の産経のコラムです。
- <産経抄>ナボイ劇場と台湾の百年老橋(2024/4/9)
百年老橋とは前述の橋の事ですが、ナポイ劇場というのは?
記事によると、 ウズベキスタンの首都タシケントにそびえる壮麗なオペラハウス「ナボイ劇場」は第二次大戦後、旧満州で旧ソ連軍の捕虜となった約400人の日本人部隊が建設に携わったものだそうです。
1966年4月に起きた大地震にもビクともしなかったので、以来「地震が起きたら日本人の造った建物に逃げ込め」が国民の合言葉になった、という事が書かれています。
« 【朝鮮日報】なぜ雑犯の処刑写真が殉国烈士追悼塔「義兵処刑像」にすり替わったのか? | トップページ | 【韓国茶道?】「日本の茶道文化は蔚山草庵茶道から伝授」/金時宗は日本に草庵茶を伝えたってホント? »
« 【朝鮮日報】なぜ雑犯の処刑写真が殉国烈士追悼塔「義兵処刑像」にすり替わったのか? | トップページ | 【韓国茶道?】「日本の茶道文化は蔚山草庵茶道から伝授」/金時宗は日本に草庵茶を伝えたってホント? »
コメント