兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【沖縄】(1)玉城デニー沖縄県知事が9月18日に国連人権理事会で行ったスピーチの危険な内容 | トップページ | 【慰安婦】新たに慶煕大教授が歴史の真実について意見表明 »

2023/09/24

【日露戦争】米国人作家Jack London(ジャック・ロンドン)が見た朝鮮人

Jack London(ジャック・ロンドン/1876年1月12日 - 1916年11月22日)と言えば、(ブログ主は読んだことがありませんが)『野性の呼び声』などでベストセラー作家として知られていると思います。

彼は従軍記者として日露戦争〔1904~05年〕を見聞していました。

そして、原題がよく分からないのですが、彼の見聞録が韓国で、『ジャック·ロンドンの朝鮮人覗き見 1904年日露戦争従軍記』〔잭 런던의 조선사람 엿보기 1904년 러일전쟁 종군기/2011年04月25日〕というタイトルで出版されています。

彼は親日家ではありません。むしろ、彼は中国や日本が将来大きな脅威になるだろうと考え、Wikipediaの年表によると、「1905年、アメリカ社会党大会での日系アメリカ人移民差別反対意見について、自分は白人であると述べ封殺した。」という事件も起こしているようなので、「黄禍論」者です。

彼が日露戦争を取材するために記者として来日したのは上記事件を起こす前年(1904年)の事だそうです。〔Wikipedia〕

 

ブログ主がこの本に関心を抱いたのは、「X」である韓国人の方が「Jack London ... 日露戦争(日露戦争)従軍記 .. 日本軍と一進会所属の朝鮮人の写真です」として数枚の画像をポスト(投稿)されていたからで、この写真は以前も見たことがあったのですが、調べたら、ジャック・ロンドンは写真の腕もあったようで、自身で撮影したものと分かりました。

一進会とは、日韓合邦を強く希望した団体で、日露戦争にも協力。従って、韓国の歴史では無視されています。

 

* * * *

20230924_jacklondon01

p. 12 - 砲撃戦を見ている。後ろから見た数人の日本兵が、写真のフレームの外で立って何かを見ている。一人はカメラの方を向いている。

p. 13 - 負傷した日本兵。担架に乗せられた日本兵を運ぶ2人の韓国人労働者。もう一人の労働者が横に立っている。全員がカメラに向かっている。

 

20230924_jacklondon02

p. 16 - 戦闘を見守る。制服姿の日本兵と白い服を着た朝鮮人労働者が、鴨緑江を遠くに眺める土の尾根の上の石垣に沿って立っている。

p. 17 - 白人特派員。帽子をかぶり、西洋風の服装をした男たちのグループが、カメラに背を向けて立っている。彼らは石垣を見渡し、日本兵と朝鮮人労働者に囲まれている。

 

20230924_jacklondon03

 

20230924_jacklondon04

上の2枚の写真にはキャプションは付いていないが、ある韓国人のブログに - 韓国の近現代史の8割は嘘」という趣旨のブログ - にも同じ写真があり、鴨緑江〔Yalu Jiang/朝鮮と中国東北部との国境をなす川〕という説明があったので、その上の写真も含めて、「鴨緑江会戦」の写真なのだと思う。

※鴨緑江会戦:1904年4月30日 - 5月1日/日本陸軍第一軍が鴨緑江を渡河して満州へ向かう途中で、これを阻止せんと待機していたロシア陸軍との間で起こった一連の戦い。〔Wikipediaより〕

※上記写真はこちらの個人ブログ〔https://m.blog.naver.com/samswlee/220652632797?referrerCode=1〕からのキャプチャとのこと。多くの写真が掲載されている。ブログ自体は反日的。

* * * *

 

上述のジャック・ロンドンの本に戻ると、彼が日露戦争で見た朝鮮人の姿が描写されています。

長いのですが、本の商品ページに書かれている説明を機械翻訳でご紹介します。

「朝鮮には搾取する階級と搾取される階級という二種類の階級しか存在しない。」と、イザベラ・バードと同じ事を言っています。

 

* * * *

本の紹介

ジャック・ロンドンが1904年日露戦争を取材するためにしばらく韓国に滞在して見た内容を記録したものである。彼の目に映った朝鮮の民衆は臆病で無能で非能率的であり、朝鮮の貪官汚吏はこの無力で諦めに陥った被支配階級に搾取を行う者であった。本書が伝える内容は、封建末期朝鮮社会の解剖でもなく、賛美的に朝鮮の外見を観察した記録でもない。 しかし、血気盛んなアメリカの進歩的知識人が日本、ロシア、中国など強大国の激動に巻き込まれた朝鮮を眺めながら投げかけた話が記憶からなかなか消えない。ジャック・ロンドンの観察は、私たちの歴史、文化、習慣などを見落としたものだが、そして一見私たちが認めたくない姿もあるが、100年前の私たちの姿を赤裸々に示している。

ジャック・ロンドンは弱い朝鮮人に対する特別な同情もなく、朝鮮文化に対する理解心もなかった。むしろ、彼は東洋の新しい強国として成長している日本と、数億の人口と広大な大陸、そして豊富な資源を持つ中国に、ある種の畏敬と恐怖を示した。 彼が予測した日本と中国の台頭は、当時西洋で流行していたアジア危険論である「黄化危険」〔※황화위험を反映したものだった。いつの間にか一世紀以上が経過し、現在の日本と中国の立ち位置は、ジャック・ロンドンの予測が妥当であったことを示している。では、当時、彼が全く希望のない国と見なした韓国はどう変わったのか。 半島の地政学的環境は当時も今も大きく変わらない。しかし、私たちは目覚ましい成長を遂げた。この点で、この本を見ると、ジャック・ロンドンが伝えた100年前の私たちの姿を超えて、今から100年後の私たちの姿はどうなっているのか考えさせられる。


本の中へ

この行列の中で最も興味深いのは、色と言えるが、荷車引きが朝鮮の風習に従って着ていた服は、奇しくも白だった。まるで大きな雪玉が真っ黒な川の上に浮かんでいるようだった。朝鮮人は、すでに彼らを占領し、今や主人の目で彼らを見つめている彼らの相棒である「倭人」の体格をはるかに上回る筋肉が発達した屈強な民族である。 しかし、朝鮮人には気概がない。日本人を立派な兵士にするそのような猛烈さが朝鮮人にはない。朝鮮人の容貌は繊細だが、重要なものが欠けている、それは力である。より逞しい人種と比較してみると、朝鮮人は鷹揚さがなく、女性的である。 昔は勇猛さを誇っていたが、何世紀にもわたる権力層の腐敗により、徐々に勇猛さを失ったのである。実際、朝鮮人は意志と進取性が絶対的に不足している地球上のすべての民族の中で最も非能率的な民族である。しかし、一つだけ優れた点があり、それは荷物を背負う能力である。 彼らは荷物引きの動物のように完璧に仕事をこなす---pp.60〜61

朝鮮人はとても怖がりだ。行動することへの恐怖が怠惰を生んだと見ることができる。ある社会の言語において、ある言葉の存在は、その言葉に対する必要性に対応するものである。スピードを出さなければならないという必要性によって、朝鮮語には少なくとも二十個の単語が作られたが、そのうちのいくつかを引用すれば、「忙いで」、「早く」、「早く」、「さっさと」、「さっと」、「急いで」、「冷静に」、「早く」、「早く」〔※‘바삐’, ‘얼른’, ‘속히’, ‘얼핏’, ‘급히’, ‘냉큼’, ‘빨리’, ‘어서’などである。

朝鮮人は、日本軍の兵士たちがお金を払わずに食料を奪うことを不平を言った。事実はこうだ。軍当局は一定量の食糧と飼料を徴集し、適当な価格をつける。 しかし、その価格は朝鮮人役人によって調整される。彼らのお金を奪う手腕は西洋人を凌駕する。これを指す言葉があり、「搾取」と呼ばれている。100年もの間、これは一種の手腕として定着してきた。朝鮮には搾取する階級と搾取される階級という二種類の階級しか存在しない。日本軍当局が朝鮮に兵士のための食糧を要求すると、朝鮮の官僚はそれぞれの家庭から例えば米二斗ほどを受け取る。朝鮮の民衆は米を提供し、日本軍の兵士は食べ、日本政府は支払い、朝鮮官僚はそのお金を搾取する---p.74

日本人通訳との本質的な困難は、彼が相手の立場で考えることを妨げることにある。日本人通訳はアジア人である。彼が白人ほど白人の考え方をよく理解することはできないのである。彼の通訳が蹄鉄を手に入れるとか、宿を確保することに限定される限り、何の問題もない。しかし、抽象的なことを説明してもらおうとした瞬間から混乱と誤解が始まる。 彼は相手の視点を理解できないまま、すぐに相手の立場で考え始めるのだ。最も厄介なのは、しばらく、いやおそらく永遠に相手がその事実に気づかない場合である---p.97

私たちが一つ知っておくべきことがあるが、それは、東洋人はストレートな言葉を聞くと、西洋人がまるで十戒を破ったときに受けるような衝撃を受け、相手を嫌悪するということである---p.152

中国人は日本人よりも企業関係における欧米的な規範や礼儀をはるかによく理解していた。例えば、彼らは約束を守り、契約を履行することを学んだ。 一方、日本人はそれを理解していなかった。ある時点で一定期間有効な契約を結んだ日本人商人は、様々な状況が変化し、その契約が損害を引き起こす場合、なぜ自分がその契約を履行し続けなければならないのか、その理由を理解できなかった。彼は、自分がその契約を守ることによって損害を被ることを認める商道徳を嫌った。日本人は、予期せぬ変化があれば、契約を解除することができると固く信じている---p.234

中国人と日本人は質素で勤勉である。中国は工業文明の基礎をなす膨大な量の石炭と鉄を保有している。世界で最も優秀な4億5,000人の労働者が工業化に向けて前進するのであれば、それはすなわち、私たちを不安にさせるほど巨大な新しい競争相手が、民族間の争いが激しい世界市場の舞台に登場するということである。これがまさに民族の冒険であり、アジア人の夢と私たちの夢の間で起こる最初の衝突である。
---p.252

 

  


 

 

 

« 【沖縄】(1)玉城デニー沖縄県知事が9月18日に国連人権理事会で行ったスピーチの危険な内容 | トップページ | 【慰安婦】新たに慶煕大教授が歴史の真実について意見表明 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【沖縄】(1)玉城デニー沖縄県知事が9月18日に国連人権理事会で行ったスピーチの危険な内容 | トップページ | 【慰安婦】新たに慶煕大教授が歴史の真実について意見表明 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ