【緑なき島】「NHKは非を認めた」←勘違い&叩く所が間違っている
前々回、前回エントリーと、軍艦島(端島)を扱った昭和30年のドキュメンタリ映画『緑なき島』について書きましたが、NHKが認めたのは、「裸で這いつくばりながら採掘作業している映像部分は〔も〕昭和30年製のフィルムで撮影された」という事だけです。
その部分を、韓国が勝手に ”強制徴用” や ”強制労働” のイメージ、つまり、戦前のイメージとして使っているわけで、このドキュメンタリ番組自体は普通に昭和30年頃の端島の島民の生活を描いているだけ です。
その当時の映像ならあり得ないような姿、端島炭鉱内とは思えない場所の映像が、他の部分と同じ昭和30年に撮影されたという事を認めただけで、NHKは、今のところ、”ヤラセ映像” と認めた訳でも無いし、非を認めてなどいません。
問題は、ほぼ捏造(演出)だと分かったのにそれを認めない現在のNHK、韓国に流出した経緯の調査や使用差し止めをさんざん端島側がNHKに依頼し、国会でも追及されているのに、不誠実な対応をしている現在のNHKです。
SNSでの反応を見ると、勘違いしている方が多いようです。
端島側の説明によると、『緑なき島』全体としては端島を貶めるようなものではなく、むしろ、良い作品だそうです。
だとすると、当時の製作スタッフは、悪意を持ってそのような映像を作ったのではないはずです。
前々回のエントリーでご紹介した会議の中で、どなたかが、「端島の人達はこんなに大変な思いをして日本の産業を支えているんだという事を強調したかったのではないか?」と仰っていましたが、仮にそうだとすると、「よかれ」と思ってやった演出が、60年も経ってこのように悪用されている事は不本意では無いかと思います。
もちろん、捏造は捏造ですから、当時の製作スタッフに過失が無いとは言いません。しかし、彼らの過失を「1」としても、「9」は、韓国に悪用されたまま放置して何も対処しない現在のNHKにあります。
ちょっと叩くポイントがずれているのではないかと思い、このエントリーを投稿しました。
※このエントリーは『【国際】徴用工問題』カテゴリとは別に『【国際】徴用工問題(軍艦島)』カテゴリに(も)分類しています。
« 【軍艦島】NHKの映像が昭和30年に撮影された事は分かったが、最終目標は元島民の名誉を回復する事 | トップページ | 【緑なき島】KBSは2010年には『緑なき島』の映像を入手していた »
コメント
« 【軍艦島】NHKの映像が昭和30年に撮影された事は分かったが、最終目標は元島民の名誉を回復する事 | トップページ | 【緑なき島】KBSは2010年には『緑なき島』の映像を入手していた »
>無学な老人 様
コメント、ありがとうございました。
>捏造か真実かの二択ではなく、完全に真実ではないが制作当時はとりあえずの意味もあった「演出」が、時を経て悪意に満ちた「捏造」として利用されてしまうこともある、そのような教訓として受けとめました。
仰る通りだと思います。
確かに「捏造」ではあるのですが、その当時は恐らく許容された「演出」であり、50年以上も経った後に「悪用」したKBSや、「悪用」すると分かってて映像を与えたNHKに重きを置いて批判すべきで、「捏造だ!」とばかり言っていても、事態はなかなか進展しないと思っております。
NHKに「ヤラセ映像である事の可能性は高い」と認めさせる事は必要ですが、それには時間がかかりそうです。それよりも、実際の端島炭鉱の作業はこうだった(作業服も着ていたし、天井の高い坑内なので、這いつくばりながら作業する事は無かった)という情報発信する方が建設的だと思います。
投稿: ブログ管理者 | 2023/06/29 08:55
勉強になりました。ありがとうございます。
捏造か真実かの二択ではなく、完全に真実ではないが制作当時はとりあえずの意味もあった「演出」が、時を経て悪意に満ちた「捏造」として利用されてしまうこともある、そのような教訓として受けとめました。
投稿: 無学な老人 | 2023/06/28 14:33