【”徴用工”問題】「日本政府内で結論『徴用補償に被告企業は加わらない』」←朝鮮日報のスクープ?それとも与太記事?
『朝鮮日報』に不審な記事があったので、覚え書きとしてエントリーしておきます。
何が不審かと言うと、情報源が不明で「【独自】日本政府内で結論『徴用補償に被告企業は加わらない』」という ”スクープ” 記事を書いたからです。
ブログ主の経験では、韓国メディアの日本特派員はほとんど取材などしていません。コラムのような記事は別ですが、大抵は、日本メディアの記事を情報源として、日本側の動きをまとめるだけの簡単なお仕事をしています。
「外務省高官によると~」とかならまだしも、この記事の情報源は「徴用問題に詳しい韓日両国の関係筋」というもの。
それにしても、いやに具体的に書いているのです。おそらく、官房長官の定例会見で、この記事を元に、どこかの記者が質問するでしょうし、いつものように「そんなことは言ってない(決まってない)」という結果になるかも知れませんが。
* * * *
※いつものように、緑字はブログ主の補足またはツッコミです。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/02/2023030280002.html
2023/03/02 07:34
【独自】日本政府内で結論「徴用補償に被告企業は加わらない」
元記事:https://www.chosun.com/international/japan/2023/03/02/7SXWXRGDFNGDRB4V76JPN5JCVU/
[단독] “日정부, 피고기업은 징용보상에 참여하지 않기로 내부결론”
2023.03.02 05:00
両国の関係筋が伝える
最後の交渉で難航
日帝強占期徴用被害者への賠償問題で日本政府が「(被告企業の)三菱重工業と日本製鉄はいかなる形であれ被害補償に加わらない」との立場を最終的に決定し、〔←これは以前から一貫しているはずだが?〕 韓国政府との交渉が最終段階で難航していることが1日までに分かった。韓国政府はこれまで政府傘下の「日帝強制動員被害者支援財団」が最初に賠償金(判決金)を弁済し、被告企業を含む日本企業が自発的に財団に寄付する形の「誠意ある対応」を日本側に求めてきたが、日本がこれを拒絶したのだ。これを受け尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は日本の被告企業が加わらない形で被害者への補償を行うか、徴用被害者への賠償問題を長期の未解決問題として日本側と追加の交渉を行うか決めねばならない状況に置かれることになった。
徴用問題に詳しい韓日両国の関係筋によると〔←誰やねんw〕、日本の外務省は先日「被告企業による財団への寄付は不可能」との立場を伝えてきたという。その後、韓国政府は被告企業の子会社を通じた寄付を打診したが、それも受け入れないと内部で結論を下したようだ。日本の被告企業がいかなる形であれ財団に資金を出せば、韓国の大法院(最高裁判所に相当)判決を認め、賠償金を支払う形になるため受け入れられないということだ。日本は徴用被害者への賠償問題は1965年の韓日請求権交渉を経て全て解決したとの立場だ。〔←日本政府はそれしか言ってないのだが?〕
※この問題に関しては、韓国の大法院判決が「日本の不当な支配」を根拠にしている以上、ここに下手に言及すると、「(併合は)不当か、不当でないか」という1965年以前の論争がぶり返す事になる。韓国人の悲願は日本に「不当な支配」を認めさせ、自称だけで無く、”不当な日帝支配に独立抗争を続けて勝利した戦勝国” になりたいわけである。ここでもう一度議論のチャンスを得たいという罠。
ただし日本政府は日本の経済団体である経団連による自発的な寄付は反対しないとしている。しかし経団連が寄付を行う場合も「韓国政府傘下の日帝強制動員被害者支援財団には寄付できない」という条件付きだ〔←これも、”消息筋” 情報?〕。日本による朝鮮の植民地支配は合法的に行われ、徴用は当時の全ての日本国民が対象となった政策のため「日帝強制動員」という名称を持つ財団には寄付できず、新たな財団を立ち上げなければ寄付金の拠出はできないというのだ。これについて東京のある消息筋は「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が徴用問題解決を急ぐかのような動きを示したため、日本政府はこれを悪用し何の責任も取らないつもりだ」と批判した。
※第三者の日本企業、例えば、韓国で活動する企業が が基金に拠出する場合、止めさせることはできないという危惧を以前佐藤正久議員が仰っていた。企業の判断に政府が介入することはできないからだ。だから、「反対しない」ではなく、法治国家の日本では「できない」という意味。
日本の岸田内閣からは「徴用問題を解決しても、韓国に対する輸出規制は解除できない」との声も出ている。西村康稔・経済産業大臣は先日「輸出規制は安全保障の観点から輸出管理を適切に行うためのもの」「労働者の問題(徴用被害者問題)とは全く別の議論だ」と発言した。2018年末に韓国の大法院が日本企業に対して韓国の徴用被害者への賠償を命じる判決を下した後、2019年7月に当時の安倍晋三首相はその報復として3種類の半導体素材の韓国向け輸出を規制した。韓国側は「徴用問題が解決すれば輸出規制も同時に解決する問題(韓国外交部幹部)」と期待していたが、これを足蹴にしたのだ〔←勝手に期待してただけじゃ無いかw〕。
日本のこのような動きに対し韓国政府とその周辺では「急ぐ必要はない」とする現実論が浮上している。韓米日安保協力を重視する尹大統領は韓日関係改善に意欲を示しているが、日本側がこれを悪用する今の状況をおとなしく受け入れてはならないということだ。韓日間の交渉に詳しい関係者は「韓国側が急ぐ理由は一つもない」「大法院判決による現金化さえ避けられれば、長期の交渉も悪くはない」とコメント〔※〕した。北朝鮮による挑発と中国による台湾への脅威などのため韓米日安保協力は重要だが、韓国としては関係改善のため最善を尽くしたので日本の変化を見守ればいいというのだ。日本による半導体素材の輸出規制も韓国の半導体メーカーが行政上不便になるだけで、大きな被害につながるわけではない〔←ならなんで、「ホワイト国に復帰させろ~」って騒ぐの?w〕。米国が韓米日台の半導体サプライチェーンで協力を呼び掛けていることもあり、日本が韓国の半導体製造を「妨害」する状況〔←妨害にはなってないんでしょ?〕は正常ではない形に映るというのだ。
※日本政府は韓国が自国で落とし前を付けるために、大法院判決の後も特に制裁などせず、「現金化」を最後の防波堤のにして時間の猶予を与えていたが、「現金化さえしなければ、怖くない」と、舐め腐ってきようだ。
東京=成好哲(ソン・ホチョル)特派員
« 【慰安婦問題】軍の関与を証明しようとして「慰安婦=性奴隷」ではない事を証明してしまった韓国人教授【陣中日誌にみる日本軍慰安所】 | トップページ | 【反日】韓国人のものさし »
« 【慰安婦問題】軍の関与を証明しようとして「慰安婦=性奴隷」ではない事を証明してしまった韓国人教授【陣中日誌にみる日本軍慰安所】 | トップページ | 【反日】韓国人のものさし »
コメント