兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【李舜臣】(1)日本海軍は敵将の魂に向かって祈りを捧げた【鮮于鉦コラム】 | トップページ | 【李舜臣】(3)日本と朝鮮、どうして差が付いたのか... »

2023/01/28

【李舜臣】(2)日本海軍は本当に李舜臣の魂に向かって祈りを捧げたのか?【Ebissさんの検証】

前回のエントリーで鮮于鉦(ソンウ・ジョン)『朝鮮日報』論説委員のコラムを取りあげました。

ところで、Wikipedia『李舜臣』の「俗説の真相」には以下のように書かれています。

東郷平八郎の発言

「東郷平八郎が李舜臣を尊敬すると発言した」とする言説については、東郷が公の場でそのような発言をしたという記録はなく、現在のところ東郷と知己であったという韓国人実業家李英介の発言を第三者が聴取した伝聞[注釈 14][注釈 15]以外の記述は見い出すことが出来ない。このため史料と呼べるものはなく、東郷にまつわる歴史点描としては伝聞・風説の域を出ない。日本海軍が海軍権益拡大(軍艦建造と組織の拡大)のため李舜臣を引き合いに出して朝鮮出兵の敗因として宣伝したり[35]、内鮮融和のプロパガンダ[注釈 16]、戦後独立した韓国・北朝鮮で抗日のシンボルとして利用された[28]ことにも留意する必要がある。

 

この[注釈 14]とは、『一九三二・土州の沖は―旧制高校旧制中学同窓誌に雄叫ぶ』(2000年)という本で、本の紹介によると、”旧制高知高校同窓誌「南溟」と、朝鮮総督府管轄下の京城公立中学校同窓誌「慶煕」に掲載されたものをまとめた随筆集。「お札と印章」「壮子とシャーマンの世界」「漢字漢文表現の美学」などを収録。” なので、学術書の類いではありません。

[注釈 15]は、安藤彦太郎・寺尾五郎・宮田節子・吉岡吉典(編)『日・朝・中三国人民連帯の歴史と理論』(日本朝鮮研究所、1964年

とあります。つまり、李英介氏から聞いた東郷の発言を安藤彦太郎氏等が上述の本に記述したという事です。

ブログ主は、前回のエントリーに書いた〔追記した〕ように、李舜臣伝が日露戦争当時の陸海軍で広く読まれていたなら、知己の李英介氏に対して、リップサービスをしても不自然では無いと思います。しかし、別の言い方をすれば、上記本しかソースが無く、しかも伝聞なので、噂の出処は李英介氏しかないというのが事実です。

これは、後述するEbissさんのブログでも検証されています。

  

また、鮮于鉦論説委員が書いた、

日本の作家、司馬遼太郎は、いくつかの著書に、日本の海軍将校たちがロシアとの決戦のために出航し、李舜臣の魂に向かって祈りを捧げる場面を描写した。

については、「街道をゆく」の第2巻「韓のくに紀行」に出てくるそうで、こちらのブログ〔『タイを釣りたいエビ』の 2021-12-27付けエントリー『【バンダーさん】「韓国人が楽しむ『国民の嘘』TOP3」の話』〕でEbissさんが検証されています。

バンダーさんとは、ヴァンダービルト〔ペンネーム〕氏の事です。最近の寄稿文ではファンドビルダーと訳されますが、韓国(人)に対して辛辣な事を書くことで有名です。

上記ブログでは、バンダーさんのコラムのコメント欄のやりとりが紹介されていて、何故か「東郷平八郎が祈った」かどうかが議論されてるのですが、参考になります。

 

Ebissさんの結論だけお借りすると、

司馬遼太郎が東郷艦隊に所属していた軍人「水野広徳」(少佐)の手記でこのエピソードを読んだというのは司馬の記憶違いで、このエピソードは、

「川田功」(1882~1931)が書いた小説「砲弾を潜りて」(1925/大正14年)の内容で、一人の水兵、又吉が、戦勝祈願ではなく、ケガの「痛みに堪える」ためだった、

との事です。

但し、Ebissさんは「~だったようです」と結んでいるので、原典にあたったのではなく、どこかで読まれたのかも知れません。

これをこのまま信じると、「小説の主人公(水兵)が李舜臣の魂に祈った」が「海軍将校たちが李舜臣の魂に必勝を祈願した」事になったのですから、韓国人が言う「ポン菓子」〔別名「爆弾」と呼ばれる菓子、話を誇張する意〕ですね。

とは言え、1882年(明治15年)生まれの著者が、小説にエピソードとして入れるほど、明治期の日本人にとって李舜臣は有名だったと言えます。

面白いのが、前回のエントリーでご紹介したように、明治時代、朝鮮人が長らく忘れていた李舜臣を日本人は評価していて、それが逆輸入され、更に独立後、朴正煕大統領によって抗日の英雄として取りあげられた後はどんどん神格化されて行きました。

一方、現代の日本人は李舜臣の事などほとんど忘れていたにも関わらず、文在寅政権下では、済州島の観艦式(2018年)で李舜臣時代の軍艦旗を揚げたり、東京オリンピック(2021年)では選手村に李舜臣の言葉を飾って日本人を煽ったところ、煽られた日本人は、〔煽られた事は分かっても〕、李舜臣など英雄視していないのでポカーンとした訳です。

 

しばらく「李舜臣」シリーズは続きます。→(3)へ

 

 

  


 

 

 

« 【李舜臣】(1)日本海軍は敵将の魂に向かって祈りを捧げた【鮮于鉦コラム】 | トップページ | 【李舜臣】(3)日本と朝鮮、どうして差が付いたのか... »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【李舜臣】(1)日本海軍は敵将の魂に向かって祈りを捧げた【鮮于鉦コラム】 | トップページ | 【李舜臣】(3)日本と朝鮮、どうして差が付いたのか... »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ