最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【武漢ウイルス】福井県のマスク購入券 | トップページ | 【武漢ウイルス】ドイツのコロナウイルス対策(2)ヨーロッパの近隣諸国より死者数が少ない理由(4月21日放送『国際報道2020』) »

2020/04/24

【武漢ウイルス】ドイツのコロナウイルス対策(1)(4月21日放送『国際報道2020』)

公開:2020-04-24 07:59:05  最終更新:2020/04/24 9:47

4月21日にBS1の『国際報道2020』でドイツのコロナウイルス対策を特集していました。

ドイツでは周辺の国と比較して死者が少なく(※1)、この番組同様、「なぜドイツは死者数が少ないのか?」という観点で論じられることが多いのですが、ブログ主はこうした記事を読めば読むほど、逆に、なぜ(日本に比べて)死者数が多い(※2)のか?と、疑問に思います。

その答えは見つかっていないのですが、取り敢えず、番組の内容をメモしておこうと思います。

今回のエントリーはまず前提知識として日本とドイツの数値を比較します。

 

※1 ヨーロッパ各国の感染者数累計と死者数(番組で紹介された数字から)

スペイン(感染者数:20万210人/死者数:2万852人)、イタリア(18万1,228人/2万4,114人)、フランス(15万6,493人/2万265人)、イギリス(12万5,856人/1万6,509人)に比べ、ドイツは感染者数14万7,065人で死者数は4,862人と少ない。

 

※2 ドイツと日本(+参考として韓国)の比較(4月23日時点のWorldmeterから)

【ドイツ】陽性確定者(回復者 - 率):150,648 (103,300 - 68%)、死者:5,315、100万人当たりの死者数:63人

【日本】陽性確定者(回復者 - 率):11,950(1,424 - 12%)、死者:299、100万人当たりの死者数:2人

【韓国】陽性確定者:10,694、死者:238、100万人当たりの死者数:5人

  • 日本の治癒率がおかしいのは回復者数が正しく公表されていないからか? 但し、4月23日現在の東京都の数字でも、陽性確定者3,572名、退院937名で26%程度なので、治癒率は低い。
  • 日本と韓国に限らず、東アジアは全体的に死亡率は低い傾向にある。
  • これまでドイツでは、多い日で約300名亡くなり、直近3日間もほぼ毎日200名が亡くなっている。日本では最近は日に10~20名程度の死者数が報告されていて増加傾向にある。(cf. 4月23日の死者数:29名ーこれまでの最高)

 

なお、番組でも集中治療室(ICU)の数が取りあげられていましたが、日本はこの数がかなり少ないことが知られています。

 

※10万人あたりのICUベッド数(4月6日 NHKニュースより)

ドイツ:29~30床
イタリア:12
日本:5

 

これに関しては、日本集中治療医学会の理事長が4月1日付けで声明を出して警鐘を鳴らしています。(以下、一部引用)

 

ドイツでは新型コロナウイルス感染症による死亡者のほとんどはICUで亡くなるのに対し、イタリアでは集中治療を受けることなく多くの人々が亡くなっているのが現状です。イタリアは高齢者が多いことも死亡者が多いことの原因と考えられますが、日本ではイタリアよりも高齢化が進んでいるにもかかわらず、人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度です。これはイタリアの半分以下であり、死者数から見たオーバーシュートは非常に早く訪れることが予想されます。

 

 

ドイツを称賛するニュースがあると、よく、「(死者数の多い)ドイツに学ぶことなどない」と言う方も多いのですが、「反面教師」という言葉があります。

医療崩壊を起こしていない(むしろ、ドイツはイタリアやフランスの患者を受け入れている)でなぜ死者数が多いのか?という観点からもドイツに学べることがあるはずです。

 

なお、ブログ主は、現在のところ日本の死亡率が低いのは「たまたま運が良かった」からではないかと思っています。

それは、ヨーロッパと東アジアの比較から、初期に流行ったウイルスが、東アジアでは比較的に「攻撃性の低い」ものだったのではないかと想像しているからです。

日本の「陽性確定者数」をそのまま鵜呑みにする人は少ないでしょう。善し悪しはともかく、PCR検査は基本的に症状がある等の制限があり、「隠れ陽性者(自然治癒者も含む)」は多いと考えている人は多いと思います。先日、慶應義塾大学病院で新型コロナウイルス以外の患者にPCR検査を実施したところ、67名の内4名から陽性反応が確認されたという報道がありました。その方達はいずれも無症状です。(記事後述)

しかし、ウイルスは変異します。また、中国以外からの国から旅行者等によって持ち込まれた「より攻撃性の高い」ウイルスが優勢になる可能性があると思っています。実際に最近、変死者を調べたら陽性であったり、入院待ちの軽症者が急変して亡くなるケースも出ています。

  

また、日本ではヨーロッパや台湾のような強制性や罰則を伴う行動規制は行われておらず、「要請」レベルの緩い営業制限や「国民のモラル」に頼るしか無いこと。そして、その「モラル」も、湘南海岸に群がる人や他県にパチンコ遠征とかコロナ疎開をする人達を見ると、怪しいものであること。

台湾や韓国のような陽性確定者の活動規制やITを利用した行動管理(GPSや決済情報の収集により行動を他者から可視化)もされていないので、個人が「3密」を避けるしかありません。

最近、積極的に感染拡大対策を打ち出す小池百合子東京都知事を支持する声が聞かれ、それを「政治パフォーマンス」と揶揄する人もいますが、具体的な指示を求めている人も多いのではないでしょうか。

ITを利用した行動管理はプライバシーの観点から議論はあるとは思いますが、国民はどこに感染の危険性があるのか分からずに不安になっていることが、4月12日に放送されたフジ『日曜報道プライム』での韓国のコロナ対策を紹介した後のdボタンを使ったアンケートにも現れていました。コロナ危機の下、「プライバシー重視」は11%、「プライバシーより感染防止優先すべき」が89%だったのです。

憲法や法律で縛られているので政府だけを「無策」と批判するつもりはありませんが、防疫上の観点からはあまりに日本は「戦う態勢」が整っていないと思っています。

 

【関連記事】


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401391000.html
新型コロナ以外の患者6%陽性 地域の状況反映か 慶応大学病院
2020年4月23日

東京の慶応大学病院が今月、新型コロナウイルス以外の患者67人に対して、感染しているかどうか調べる検査を行ったところ、およそ6%の人が陽性だったことが分かり、病院は地域での感染の状況を反映している可能性があるとしています。

慶応大学病院によりますと、今月13日から19日の間に新型コロナウイルス以外の患者、67人に対して、手術前や入院前に感染しているかどうか調べるPCR検査を行ったということです。

患者は全員、新型コロナウイルスに感染した際に見られる症状はありませんでしたが、およそ6%にあたる4人が陽性と確認されたとしています。

この結果について、慶応大学病院は患者は病院の外で感染したものと考えられ、地域での感染状況を反映している可能性があるとしています。(中略)

専門家「予想以上に市中感染者がいる可能性も」

慶応大学病院の調査でおよそ6%に当たる4人の患者が陽性だったことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「病院という特殊な環境であるため、そのまま全体に当てはまるかは分からないが、これまでの予想以上に市中に感染者がいる可能性は考えられる。ただ、感染した人からほかの人にどの程度ウイルスが広がるかは分かっていないことも多いので、冷静に対応する必要がある」と話しています。

また、軽症の患者のホテルや自宅での療養について、「この感染症は容体が急激に悪化するおそれがあり、軽くても症状が出ている人に対しては医師が定期的に診察できる態勢が必要だ。今後も自宅で療養する人はさらに増えていくと考えられ、こうした態勢づくりを急ぐ必要がある」と指摘しました。(後略)
 

 

 

  


 

 

 

« 【武漢ウイルス】福井県のマスク購入券 | トップページ | 【武漢ウイルス】ドイツのコロナウイルス対策(2)ヨーロッパの近隣諸国より死者数が少ない理由(4月21日放送『国際報道2020』) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【武漢ウイルス】福井県のマスク購入券 | トップページ | 【武漢ウイルス】ドイツのコロナウイルス対策(2)ヨーロッパの近隣諸国より死者数が少ない理由(4月21日放送『国際報道2020』) »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ