【韓国】4月15日総選挙の予備知識-選挙制度
龍谷大学の李相哲教授がご自身の『李相哲TV』で韓国の新選挙制度を解説されていたので、そのポイントをメモしておきます。(動画『泥沼、チョ・グク(玉ネギ男)守護党も総選挙に参戦か?!〜総選挙シリーズ②(2020.3.15)』
前回のエントリーで最大野党「自由韓国党」が他の少数政党と統合して「未来統合党」を作ったと書きましたが、新たに比例選専用の政党「未来自由党」を作り、そこに議員(党員)を移籍させ、小選挙区は「未来統合党」、少数政党が有利な比例選は「未来自由党」で議席を獲得しようという戦法です。
韓国は一院制で議席数は300(任期4年)。4月に選挙が行われますが、大統領の任期は5年なので、巡り合わせによっては任期中に2回の総選挙を経験することになります。(『知りたくなる韓国』より)
今回、新たに改正された選挙法では300議席の内253議席が小選挙区、残りの47議席が比例に割り当てられました。(47議席も更に分けられますが、それは後述。)
今回の改正選挙法は、一応(と書いておきます。)、比例の得票数(得票率)はその政党への支持率と見なして、その支持率に見合った議席数が分配されるようにした、というのが趣旨だそうです。
下の図は動画の中で使われた図にブログ主が加筆修正したものです。
上図の数字(例えば「共に民主党」の120(40%))は、小選挙区で120議席、比例で40%の得票率を得た場合という意味ですが、この場合、共に民主党は300議席×0.4=120議席が獲得議席数になります。しかし、小選挙区で既に120議席を獲得してしまったので、比例枠からは議席を得られません。
自由韓国党(未来統合党)も300議席×0.35=105議席なので、比例は0議席ですが、比例で得た35%の得票率は衛星政党の未来自由党に割り当てることができるそうです。
ここで少しややこしい(と言うか、釈然としないのが)、比例議席数47議席は【連動型】の30議席と【一般】の17議席に分けられており、それぞれから35%分の議席を獲得できます。つまり、未来自由党は30議席×0.35=10.5→11議席と17議席×0.35=5.95→6議席を獲得できます。
全体としては小選挙区で議席を得にくい小政党の救済策の意味合いがあるので、与党の共に民主党はこれを“餌”に、「高位公職者犯罪捜査処」(検察から政府高官の捜査権を奪うもの)の成立に少数政党に協力させたのですが、今になって共に民主党が未来自由党ような衛星政党を作ると言い出したので、「高位公職者犯罪捜査処」に賛成した少数政党から反発があるとのことです。
いずれにしても、見どころは自由韓国党(未来統合党)が小選挙区で大勝し、比例(=支持率)も大きな数字を得て過半数を得るかどうかです。そのようなことが起これば、「与小野大」の状態に陥り、文在寅大統領は政策が実現しにくくなるだけでなく、場合によっては一気に弾劾に進む可能性があるわけです。
【追記】現時点での比例予想
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/16/2020031680079.html
このままでは…比例47議席のうち民主党21・韓国党17・正義党6議席の見通し
2020/03/16韓国与党・共に民主党が主導する比例政党は現在、世論調査によると20議席以上を確保する見通しだ。15日、ニュース1と世論調査会社エムブレイン・パプリックが発表した調査結果によると、比例投票で「民主進歩陣営の比例連合政党」に投票するとの回答は19.9%だった。鄭鳳株(チョン・ボンジュ)元議員と無所属の孫恵園(ソン・ヘウォン)議員らが参加する「開かれた民主党」を選択するとの回答も6.5%だった。「統合党の衛星政党である未来韓国党」に投票するとの回答は22.6%だった。これに対して正義党の比例支持率は7.5%、安哲秀(アン・チョルス)元議員率いる国民の党は3.0%、民生党は0.4%にとどまった。この調査結果通りになれば、民主党の衛星政党は比例で16議席を、開かれた民主党は比例で5議席を獲得する。比例47議席のうち民主党側が確保する議席だけで21になるのだ。未来韓国党の比例議席数は17となる見通しだ。正義党の比例議席数は6で、今よりも2議席増えるのにとどまりそうだ。この結果を見ると、死票の防止と少数政党保護という選挙法改正の当初の趣旨とは異なり、二大政党に票が集中し、正義党、国民の党など少数政党の地位はさらに低下する。共に民主党のある議員は「政治の二極化解消を名分に選挙法改正を押し通したが、このような結果になれば『何のために選挙法を見直したのか』との指摘に言うべき言葉がない」と語った。
« 【韓国総選挙】4月15日総選挙の予備知識 | トップページ | 【ペク・ウンジョン】韓国の白(ペク)爺 »
コメント