【韓国】9日ビザ停止を巡る「中央日報」の報道
9日0時を持ってして日韓両国とも相手国のビザを停止しました。
正確には、韓国側は5日に発表した日本の措置に対して翌日「対抗措置」を取ったのであり、それに先立ち、康京和(カン・ギョンファ)外相は「日本側の措置は真に非友好的だけでなく、非科学的だということで、日本政府が客観的事実と状況を直視して、措置を早く撤回することを強力に促す」旨発言し、怒りを露わにしました。
この日本の措置に対し、中央日報・日本語版は以下のような記事を掲載し、いつものように「言った・言わない」という低レベルな争いに持ち込もうとしていますが、あまりにも稚拙なミスを犯しています。
それは既に記事タイトル(『韓国「入国拒否、事前協議なかった」に対し、日本「事前通報した」と主張』)で露呈しています。
「協議」とは「相談すること」、「通報」は「一方から連絡・通知すること」で、韓国と日本の主張は矛盾していません。
7日付読売新聞(下図・記事部分)にも書かれていますが、日本側は「理解を求めた」のであり、韓国側と「協議」などしていないのですから。

もう一つ、中央日報・日本語版はつまらない工作をしています。
この記事は韓国語版の翻訳なのですが、不利になる部分をわざと訳していないのです。
https://japanese.joins.com/JArticle/263453
韓国「入国拒否、事前協議なかった」に対し、日本「事前通報した」と主張
2020.03.09日本政府が9日、同日から実施した韓国の入国制限措置について「韓国政府に事前通報した」と主張した。これは「日本側が事前協議や通知なしに一方的に発表した「韓国政府の立場と全面的に相反する内容になるため韓日両国間の真偽を巡る攻防があることが予測される。
日本政府を代表する菅義偉官房長官は9日午前の記者会見時、「韓国の場合は措置発表の時点で韓国内の感染者が6000人以上に上っていたという事実に基づいて取った措置」とし「日韓関係に影響を与えることを意図した措置では絶対にない」と述べた。また「このような我が国の考え方や措置の内容については外交ルートにおいて韓国側に事前通報し、(措置を)発表した後も丁寧に説明している」と主張した。
しかし、このような日本側の説明は韓国政府の立場とは正反対だ。外交部は日本が5日、事実上の入国拒否措置を発表すると「これまで日本側に追加措置に対する慎重な検討を数回にわたり求めたにもかかわらず、事前に我々と十分な協議もなく、このような不合理で過剰な措置を取った」と述べた。
カン・ミンソク青瓦台(チョンワデ、大統領府)報道官も8日、書面発表で「日本は韓国に対してこのような過剰な措置を取りながらもただの一言の事前協議もなかった」と説明した。また、「日本の過度な措置に韓国は節制された方法で対応する措置を取った」と強調した。
(訳さなかった部分-開始)
9일 스가 장관의 발언이 나오자 외교부 당국자는 “기존에 설명한 입장과 같다"며 "14일 대기, 사증 발급 중단 등 (일본 측의 조치와) 관련해 사전 통보는 없는 것과 다름없었다”고 반박했다. 이 당국자는 "도쿄 주한대사관 관계자가 (외무성 관계자를) 만나니까 '전혀 아무 일도 없을 거야' 이렇게 말한 건 아니지만, 구체적인 조치는 전혀 보고받지 못한 것 같다"며 이같이 말했다.
(訳さなかった部分-終わり)
韓日両国とも9日から入国制限措置を実施したことで葛藤が高まった中、このように「事前通報」をめぐる真偽まで論争になっている。一部では安倍政権が急ごしらえのように今回の措置を出した後、日本国内でさえも「経済に悪影響を及ぼす」など反発が起こると、ある種の回避で「事前通報」を主張しているのではないかという解釈が出ている。
一方、菅長官は同日の定例会見で「予定通り3月末までの措置を実施するかどうか」を問う質問に「状況が時々刻々と変化をし、確定的な予見が困難である」とし「諸外国の状況や措置など、さまざまな情報や知見に基づき検討し、総合的に判断する」と答えた。
これは崔碩栄氏が指摘したもので、下は機械翻訳なので不自然な日本語ですが、崔氏によると、「事前通報は無かったようなもの」(→何らかの通知はあった)、「駐日韓国大使館の人が報告を受けなかったようだ」という意味だそうです。つまり、事前通知は受けていたことを白状しているだけでなく、駐日韓国大使館と韓国外務部との意思疎通ができていない(あるいは誤魔化している)ことを示すものです。
9日菅官房長官の発言が出ると、外交部当局者は"従来に説明した立場のようだ"、"14日の大気、査証発行の停止など(日本側の措置と)関連して事前通知はないものと他ならなかった"と反論した。 この当局者は"東京の駐韓大使館関係者が(外務省関係者に)会うので'全然何もない'と言ったのではないが、具体的な措置は全く報告を受けていないようだ"と述べた。
韓国語の元記事からして、最初に指摘したように矛盾しないことをあたかも対立しているかのように書く“煽り”記事ですが、日本語版は更に姑息な改ざんをしています。
このような“煽り”傾向は中央日報が顕著ですが、韓国語版では「保守」(=反進歩派)と言える朝鮮日報にも見られ、日本人の『嫌韓』を助長するような記事が多く見られます。
« 日経新聞がCM動画に太極旗が翻る竹島のシーンを採用ー「誤解を招く」と動画を削除 | トップページ | 【韓国総選挙】4月15日総選挙の予備知識 »
« 日経新聞がCM動画に太極旗が翻る竹島のシーンを採用ー「誤解を招く」と動画を削除 | トップページ | 【韓国総選挙】4月15日総選挙の予備知識 »
コメント