兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【首里城】火災原因が特定されるまで国は安易に再建を約束してはいけない | トップページ | 【首里城】那覇市や沖縄県への寄付は再建に充てられず!?「再建するのは国だ!」 »

2019/11/11

【首里城火災】火災発生当時、正殿前には木造の舞台が設置されていた

メジャーなメディアは報道しませんが、火災発生直前に業者が作業していたのは、正殿前の大きな木造の舞台でした。

 

Syuri_fire04

 

画像はこちらのツイート(@YamatoTakeru_20さん)から拝借しました。

赤い丸印は埋め込み式の放水銃があるところです。

恐らく、今年新たに開催予定だった「組踊300周年記念」用の舞台で、正殿の前に3~4mはありそうな壁があります。舞台の袖で、材料は恐らくベニヤ板かなにかでしょう。

 

下は、那覇市が2017年12月に消防訓練をしているところです。

 

Syuri_fire05

 

左端の放水が埋め込み式放水銃からのものです。

放水銃はこれ以外に3基、合計4基ありました。

なお、11月2日付け毎日新聞web記事で『 首里城火災 国が「放水銃」1基を事前に撤去 4基も使用できず /沖縄』と、まるで国が悪いようなことを言っていますが、記事を読むと、2013年に黄金御殿を増築する際に撤去されたもので、記事に添えられた図にもそう示されています。

こういう見出しとかリード部分で印象操作するのが毎日の悪いクセです。

 

Syuri_fire06

 記事より

 当初は正殿の北側、東側、南側にそれぞれ1基と正面の御庭に2基の計5基があったが、13年12月に完了した黄金御殿の復元工事に伴って南側の1基が撤去された。

 同財団の広報担当者は「復元工事は11年から13年にかけて行われ、この間のいずれかの時期に撤去された」と説明。

 

NHKが情報開示を請求して消防署が公開した火災の動画がありましたが、署員が駆けつけたときには既に壁は焼け落ちて、手前にせり出した舞台が残るのみです。これも間もなく炎に包まれます。

 

Syuri_fire07

 

鎮火後の写真に投光器が写っていますが、これは左側の舞台の袖の「壁」の内側でしょうか。もう一枚の写真を見ると右側の壁の内側にも投光器があったようです。

 

Syuri_fire08

 

Syuri_fire09

 

電源は全て正殿向かいの奉神門から取っていたとの証言ですが...

以下、電源の供給場所についてメモしておきます。

 

11月1日 06:20 沖縄タイムス:焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」

那覇市消防局も会見で、機材の電源は南殿付近から引いているとし、「現段階の聞き取りなどで、イベント設営と正殿の出火原因の関係性はないと思う」との見方を示した。

 

11月6日 07:06 沖縄タイムス:首里城の焼失施設と城郭 建設費260億円 防火設備「規定を満たし十分」 沖縄県、県議会で答える

首里城火災を受け、沖縄県議会は5日、総務企画、土木環境、文教厚生の3常任委員会を開き、(中略)総務企画委で、宜保勝参事は、30日夜からイベント準備で作業していた業者は自家発電と一部奉神門から照明や音響の電気供給を受けていたと説明した。奉神門と火元とみられる正殿の電気系統が同一かどうかは分からないという。玉城満氏(おきなわ)の質問。

 

舞台が無かったからと言って初期消火ができたわけではないでしょう。

しかし、文化財ではないにしても文化財級の材料(現在は輸出不可の台湾ヒノキ)や職人技で丹精込めて建造された正殿を、舞台用のセットか何かくらいにしか考えていない管理団体の扱いには疑問を感じます。何が「ウチナンチュの心のよりどころ」だと。

有料エリアでイベントをしないと儲からないからだと思いますが、かと言って御庭は狭い。そこで、正殿にピッタリ付けて舞台がないとならないのです。

片瀬江ノ島駅舎(←ググってね)みたいなもので十分じゃないでしょうか。

 

 

  


 

 

 

 

« 【首里城】火災原因が特定されるまで国は安易に再建を約束してはいけない | トップページ | 【首里城】那覇市や沖縄県への寄付は再建に充てられず!?「再建するのは国だ!」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【首里城】火災原因が特定されるまで国は安易に再建を約束してはいけない | トップページ | 【首里城】那覇市や沖縄県への寄付は再建に充てられず!?「再建するのは国だ!」 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ