【沖縄】沖縄県、辺野古「地元合意」一転認める(2018.10.24)
昨年10月の記事ですが、時々この記事を探すので覚え書きとして。
https://www.sankei.com/politics/news/181024/plt1810240038-n1.html
沖縄県、辺野古「地元合意」一転認める
2018.10.24 23:01沖縄県の池田竹州(たけくに)知事公室長は24日の県議会米軍基地関係特別委員会で、米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の移設先として名護市辺野古に2本の滑走路を建設する政府の「V字案」について「平成18年4月7日に防衛庁長官と当時の(名護)市長との間で基本合意をされた」と述べた。地元合意はないとする過去の答弁を修正した。
池田氏は10日の同委で「V字案については地元の合意等は取られたものではない」と答弁していた。自民党の末松文信(ぶんしん)県議がこれに反発し、撤回を求めた。
辺野古移設をめぐっては、稲嶺恵一知事(当時)も18年5月にV字案を基本とする対応に「合意する」とした基本確認書に署名している。池田氏はこの点も認めたが、稲嶺氏の記者会見での発言を引用し「V字型案への合意を明確に否定している」と述べた。
同委は24日、辺野古移設の賛否を問う県民投票条例案を可決した。26日の本会議で採決される。一方、県は24日、政府が行政不服審査法に基づき辺野古埋め立て承認撤回の効力停止を申し立てたことに対し、反論する意見書を国土交通相に送付した。25日に受理される見通し。
« 【捕鯨】日本政府がNYTに寄稿したIWC脱退批判への反論全文(日本語訳) | トップページ | 【沖縄】県民投票に対し保守の論客が物申す「大リレー演説大会 ~私の郷土愛、祖国愛~」【動画】 »
« 【捕鯨】日本政府がNYTに寄稿したIWC脱退批判への反論全文(日本語訳) | トップページ | 【沖縄】県民投票に対し保守の論客が物申す「大リレー演説大会 ~私の郷土愛、祖国愛~」【動画】 »
コメント