【中国】中国における法輪功弾圧の実態『馬三家からの手紙』【NHK BS1 世界のドキュメンタリー】
公開: 2018/09/19 11:29 最終更新: 2018/09/21 10:16
久々にNHK BS1 世界のドキュメンタリーで衝撃的なドキュメンタリーを観ました。
【NHK BS1 世界のドキュメンタリー】馬三家からの手紙
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180919
番組HPより。原題:Letter from Masanjia
制作:FLYING CLOUD PRODUCTIONS(カナダ 2018年)
初回放送:2018年9月19日(水)午前0時00分~
再放送:2018年9月26日(水)午後5時00分~
タイトルからはピンとこないが、これは原題の「Letter from Masanjia」の直訳で、馬三家というのは中国の強制収容所(労働教養所)のある場所の地名。
番組は、アメリカの主婦がスーパーで買った安物のハロウィングッズ(発泡スチロール製の墓石)の箱の中に手紙を見つけるところから始まる。
その手紙には労働教養所でそのおもちゃを作った収容者が決死の覚悟で忍ばせたSOSであった。
「この商品を購入した方へ、この手紙を世界人権団体に渡してください。中国共産党政権の迫害を受けている数千人は、永遠にあなたに感謝いたします…」
それを書いたのは孫毅という法輪功学習者。
主婦はこの手紙を地元のメディアに持ち込み、この話題は北米の主要メディアで報じられる。
* * * *
この番組は必見です。
このエントリーは後ほどもう少し追記するつもりですが、取り敢えず、関連情報をまとめておきます。
FLYING CLOUD PRODUCTIONSの「Letter from Masanjia」公式サイト
http://www.letterfrommasanjia.com/
大紀元時報(Epochtimes)日本語版の関連記事
https://www.epochtimes.jp/2018/04/32796-2.html
なぜ法輪功は迫害されたのか 4.25陳情をふり返る
2018年04月25日 14時00分
https://www.epochtimes.jp/keyword/%E9%A6%AC%E4%B8%89%E5%AE%B6/index.html
「馬三家」とタグ付けされた記事の一覧
【追記】NHK BS1 世界のドキュメンタリー公式サイトより
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180919
馬三家からの手紙
中国で思想犯などを収容する施設の過酷な実態を、収容者が暴露・・・きっかけは、強制作業で出荷するギフト製品に隠した手紙が、アメリカの主婦の手元に届いたことだった!
![]()
孫毅は、法輪功のメンバーとして逮捕され、馬三家の収容所に送られた。孫が隠し入れた手紙は、娘にハロウィンのプレゼントを買ったジュリーが見つけ、世界を駆けるニュースとなる。出所後、孫は人権侵害を告発するために番組制作に着手。拷問や強制労働の実態を精密なアニメ画に描き、妻や家族が当局の圧力に苦しむ日々を記録する。国外に脱出した孫はジュリーと感動の出会いを果たすが・・・絵筆を手に中国政府と戦った男の物語。
【追記】NTD Japanのニュース映像動画: ドキュメンタリー映画『馬三家からの手紙』日本でも大きな反響(日本語吹き替え)
« 【国連の実態】(3) 国連の勧告は日本の反日左翼のマッチポンプ/左翼NGOの正体 | トップページ | 【沖縄県知事選挙】県庁内に玉城デニー候補のポスター。公職選挙法違反 »
« 【国連の実態】(3) 国連の勧告は日本の反日左翼のマッチポンプ/左翼NGOの正体 | トップページ | 【沖縄県知事選挙】県庁内に玉城デニー候補のポスター。公職選挙法違反 »
コメント