最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【台湾ウィンターリーグ2017】CPBLTVでの中継【プロ野球】 | トップページ | 【国会】11月27日(月)の予算委員会を解説付きで視聴しよう/カフェスタ »

2017/11/23

【ドールハウス工作】 No.367 クリスマスのミニチュア/『スイーツショップ』の壁掛け

『クリスマスのスイーツショップ』をモチーフにした壁掛けができました。

以前、ご紹介したフォトフレームを利用したもの(No.364)の続きではなく、ふとした思いつきで、あり合わせの材料で作り始め、フォトフレームのものと並行して作業していました。

こんなの↓。

 

2017_christmas_01

 

 

 

 

フレーム

まずは、フレームのご紹介。

 

2017_christmas_02  

 

セリアで購入した板は最初から12cm幅なので、それをカットしただけ、台の天板部分にはかまぼこ板を使いました。それ以外で特に説明がないものはホームセンターで買った工作材で、屋根の正面に使っているのはNo.364でも使用しているデコモールです。棚の作り方もそのエントリーでご説明しています。

 

全体に塗ったアイボリーの塗料は、100円ショップ・セリアで買った「ナチュラルベージュ」という色名のアクリル水性塗料で、このシリーズの塗料は落ちついた良い色が揃っています。

接着は木工用ボンドで、後ろに三角ビラカンをつけて、壁に掛けられるようにしています。

この画像にはありませんが、完成品には「Christmas Sweets Shop」と書いた看板を付けています。これはイラストなどを使ってPCのドローイングソフトで作ったものですが、この程度のものならExcelやWordでも作れるかと思います。

印刷に使った紙は、やや厚い0.28mmのマット紙を使っています。これは官製葉書(0.22mm)よりは厚く、白ボール紙よりは薄い感じです。


 

次に細部です。

 

リース

 

2017_christmas_03

 

リース土台はダイソーの紙巻きワイヤーで作成しています。(スティック糊などに3巻きくらい巻いて、残りを螺旋状に巻き付けたもの。釘などに下げるための輪を作っておいてもいいかと思います。)

 

それに、プリザーブドのタチカズラをカットして貼り、粘土で作ったコットンフラワー(綿の実)と柊の葉などを飾っています。リボンは3mm幅。

 

下はタチカズラの適当な商品画像を貼ったものですが、もう少し小さな束で安価なものも売られています。

 

 


 

コットンフラワーは以前作ったものですが、綿の部分を軽量粘土でフワフワした質感を出し、萼の部分をダイソー樹脂粘土で作っています。

赤い実はダイソー粘土の赤(+白)を小さく丸め、その周囲にブリオン(ここでの意味は、ネイルアートに使用する小さなビーズのような粒)を貼り、ラズベリーのようにしたものです。

 


 

使用したのは上の商品で、元々、ブリオンそのものよりガラス瓶が目当てで買ったものです。

 

柊(ヒイラギ)の葉は下の粘土型で作りました。

 


 

クッキーの瓶詰め

これは以前作ったもので、ラベルだけ作り直しました。

瓶は100円ショップ・セリアで売っているガラス瓶(2本セット)。上でご紹介したブリオンの容器はセリアの瓶よりやや細めです。

 

2017_christmas_04

 

横に置いたサンタの置物は以前100円ショップ・セリアで購入したものです。

 

クリスマスツリー

クリスマスツリーは過去にこのブログで何度か紹介したものとあまり変わりません。

 

2017_christmas_05

 

ジオラマ用の木の模型に、モールに見立てた銀糸の刺しゅう糸を巻き、100均や手芸店で購入した安価なビーズなどをオーナメントに使っています。

 


 


今回は上の雑木(#8172)を使用していますが、針葉樹(#8171)はもう少しコーン型に近くなります。

他にも同様の木の模型はあるので、ネットショップなどで好みのものを探したらいいかと思いますが、このシリーズが比較的値段も安く、入手もしやすいかと思います。

 

ペーパーバッグ類はNo.365でご紹介したものです。

シュトレン(シュトーレン:ドイツのクリスマスケーキ)については別の機会にご紹介します。

 

 

 

 


 

« 【台湾ウィンターリーグ2017】CPBLTVでの中継【プロ野球】 | トップページ | 【国会】11月27日(月)の予算委員会を解説付きで視聴しよう/カフェスタ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【台湾ウィンターリーグ2017】CPBLTVでの中継【プロ野球】 | トップページ | 【国会】11月27日(月)の予算委員会を解説付きで視聴しよう/カフェスタ »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ