【加計学園問題】今治史上初の大規模デモ!? 活動家黒川敦彦による抗議デモ(2017/09/23)
本日(2017/09/23)、今治市内で獣医学部新設に反対する“市民”によるデモが行われたとのことです。
これは、既に前日から日刊ゲンダイで告知されており、“今治史上最大級のデモ”...になる予定だった模様。
今治市民ら300人抗議デモ計画 「加計隠し解散許さない」 (日刊ゲンダイ 2017年9月22日)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214092
(前略)
この“加計隠し解散”に待ったをかけようとしているのが、渦中の今治市民だ。23日、獣医学部新設に反対する市民が市内でデモを行う。
呼びかけ人は「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表の黒川敦彦氏で、他に森友問題を追及している木村真豊中市議や
山本太郎参院議員、元共同通信記者の浅野健一氏らが参加する予定だ。(略)
黒川氏は「安倍首相の“丁寧な説明”はどこにいったのでしょうか」と憤慨しながらこう言う。
「(略) デモ参加者は約300人を見込んでいます。市内での住民デモは30年ぶりで、規模を考えると、数百人集まるデモは今治史上『初』でしょう。四国4県に加えて、東京や大阪、九州からも参加者が集まっています。今治市民だけでなく、あらゆる人が怒っているのです」
(後略)
下のキャプチャはこのデモの様子を(潜入して)報告している方のTwitterより
「敵(創価学会=公明)の味方(自民)は敵」という論理なのでしょうか? よく分かりません。(顕正会については検索すればどのような団体かはすぐ分かります。)
黒川敦彦氏については、当ブログでもいくつかのエントリーで書いてきました(下はその一部)が、民進党の『加計学園問題追及チーム』が度々招くなど、民進党の主要な情報源です。
ところで、この民進党内の加計学園問題追及チームの先鋒となっていた玉木雄一郎議員ですが、最近静かだと思ったら、凹んでいたようです。
民進・玉木雄一郎氏が約3週間ぶりにツイッターを再開 「こんな大きな問題になるとは思わなくて…」「もう加計学園問題はツイッターでつぶやかない」 実はネット上の批判に凹んでいた! (2017.9.16 22:32)
8月26日を最後にツイッターの更新が止まっていた民進党の玉木雄一郎衆院議員(48)が約3週間ぶりにツイッターを再開した。加計学園問題追及の急先鋒に立ち、自らが日本獣医師政治連盟から献金を受けていたことから、この問題を取り上げれば取り上げるほど、ツイッターが炎上。ついには更新をやめてしまった。(中略)
「僕はね、石破4条件のことを初めから言っている。この条件に照らして、加計学園の問題はおかしい、と」(中略)
石破4条件については、言いたいことがあった。産経新聞でも報じているが、日本獣医師会の内部資料には、石破4条件の成立過程が事細かに掲載されていた。
「学部の新設条件は大変苦慮しましたが、練りに練って、誰がどのような形でも現実的には参入は困難という文言にしました…」。内部資料には石破氏がこう語ったと書いてある。この件を指摘すると、玉木氏は「でも、それって本当なんですかね」と言った。(中略)
玉木氏は「最初に質問したのは木内孝胤(衆院議員)=民進党を離党=なんですよ…。僕はむしろ遅い方で…。執行部から言われたら仕方ないですよ」と気勢が上がらなくなってきた。
初めて会った玉木氏は、政治家としては少々メンタルが弱いが、正直で誠実な人かもしれないと思った。
玉木氏は電話で「実は僕も参っているんですよ。あんなに(加計学園問題が)おおごとになるとは思わなかった」「もうツイッターで加計は取り上げませんよ」「ネットでたたかれたのにはさすがに凹みました。もう何ともなりませんよね」とも言った。
(後略)
産経の記者は「正直で誠実な人かもしれない」などと書いていますが、この記事の中でも既に嘘をついています。
ブログ主が玉木議員に憤るのは、常に自分を被害者として、人に責任転嫁をすることです。
怪しげな設計図に飛びついたのは自分達のくせに、“巧妙な罠”だとか“高度な情報戦”などと、他から仕掛けられたかのように装う。
5月に朝日とほぼ同時に文科省のメモ(“怪文書”)は野田幹事長が「玉木議員に送られてきた」と発言しているのに、辛坊治郎氏のラジオ番組『辛坊治郎ズーム そこまで言うか!』では同僚議員が入手して国会質疑の直前に渡されたと発言したり、この記事でも、「最初に質問したのは木内孝胤(きうちたかたね)議員」という発言をしていますが、これも議事録を調べればすぐに分かることで、最初に民進党で獣医学部新設に関する質疑をしたのは3月8日の福島伸享議員。木内議員は3月30日で、その間に何度も他の議員により追及が行われています。
なぜ木内議員の名を?と思ったのですが、多分、木内議員が8月18日に民進党を離党したからでしょう。
こうしたその場逃れのような嘘をつくからTwitterが炎上するのでしょう。
« 【ドールハウス工作】 No.363 ハロウィンのミニチュア 『Trick or Treat』 (2) | トップページ | 【偏向報道】TBSニュース23で総理発言中に「モリカケをやれ」とディレクターの指示【放送事故】 »
« 【ドールハウス工作】 No.363 ハロウィンのミニチュア 『Trick or Treat』 (2) | トップページ | 【偏向報道】TBSニュース23で総理発言中に「モリカケをやれ」とディレクターの指示【放送事故】 »
コメント