最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【文春砲?】民進党山尾・前原切りに舵を取った左翼メディアの思惑は? | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.362 ハロウィンのミニチュア 『Trick or Treat』 /魔法使いのほうきの作り方 »

2017/09/15

【ドールハウス工作】 No.361 中秋の名月のミニチュア(3)

今回のエントリーも『中秋の名月』のミニチュアです。

各ミニチュア自体は既に『中秋の名月』シリーズなどでご紹介していますが、飾り方のバリエーションとしてご紹介します。また、個々のミニチュアのインデックスも兼ねることにします。

 

これは、ダイソーなどの100円ショップで一番手軽に手に入る横長で台座面がフラットなタイプのディスプレイケースに飾ることを考えて作ったものです。

こんなの↓。

 

Miniature_otsukimi07

 

 

畳のミニチュアの上に100均蒲鉾の板を置き、その上にミニチュアを飾りました。

このかまぼこ板はいつものように「板」目当てでローソン100で買ったところ、蒲鉾と板が同じくらいの厚さでビックリ。

 

でも、こんな立派な板なら、塗装するだけで立派な飾り台になります。

 

 

十五夜のミニチュア インデックス

以下、作り方をご紹介したエントリーへのリンクです。

  • 畳のミニチュア: No.337
  • 月見団子と三方のミニチュア: No.360
  • 柿のミニチュア: No.356
  • 栗の枝と栗ご飯のミニチュア: No.358
  • ススキ、衣被ぎ(里芋)のミニチュア: No.350

 

 

 

 


 

« 【文春砲?】民進党山尾・前原切りに舵を取った左翼メディアの思惑は? | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.362 ハロウィンのミニチュア 『Trick or Treat』 /魔法使いのほうきの作り方 »

コメント

カマボコが薄いのと同時に板が厚かったんですね〜。

【ブログ主】
Cさん、こんにちは。
もう、ひとにあげてしまって手元にないけど、板の厚さと蒲鉾がそれぞれ1.5cmくらいの厚さがあったんです。

最近は、手で触って、板の厚さを確認してから買っています。^^

カマボコと板が同じ厚さって、
そんな薄いカマボコが世の中に存在するのですか?
したんですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【文春砲?】民進党山尾・前原切りに舵を取った左翼メディアの思惑は? | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.362 ハロウィンのミニチュア 『Trick or Treat』 /魔法使いのほうきの作り方 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ