兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【徴用工問題とはなにか?】政権が変わると建国記念日がコロコロ変わる国、韓国 | トップページ | 【野球】2017年 第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ・ネット中継・放送予定【まとめ】 »

2017/09/02

【ドールハウス工作】 No.356 ミニチュアの柿の作り方

ダイソー樹脂粘土で柿のミニチュアを作ってみました。

こんなの↓。

 

Miniature_kaki01

 

 

直径8~9mmで、1/12スケールにはちょっと大きくなってしまいました。

 

ブログ主は柿のことはあまり詳しくないのですが、ドングリのような形の尖った柿はあまり店頭で見ないなあと思ったら、あれは渋柿なのですね。

 

 

 

 

柿というのは元々「渋」があるものだそうで、甘柿は熟すに従って渋が抜けるのですが、渋柿は果実が熟してもタンニンが不溶性物質に変化しない渋い柿、だそうで、尖った柿は干し柿に使われるようです。

なお、柿は英和辞典を引くと「(Japanese) persimmon」などと書いてありますが、ヨーロッパで果物屋の店頭で見ると「KAKI」と書いて売っています。

 

と言うことで、平たい柿の画像を観察してみます。

 

Miniature_kaki02

 

形は球形を上下に潰した形で、中心が少し凹んでいます。上から見ると四角っぽい形のものもあります。

ヘタ(萼/がく)は4枚。柿の花は薄緑で目立たないので、あまりちゃんと見たことが無い方も多いかと思いますが、4枚の花びらです。萼の方が目立っていますね。(下の画像はWikimediaから直接表示しています。)

 

Diospyros kaki3

 

雌雄同株と言って、雌花と雄花をつけます。Wikipediaによると、雌しべの柱頭が4つに分かれているそうで、そのためか、萼の反対側は「×」のような筋が入っています。

色はオレンジ色で、種類や熟し加減により色の濃さが異なります。

 

柿のミニチュアの作り方(粘土の混色)

 

粘土の表記についてはNo.268の記事、粘土の種類についてはNo.269の記事をお読み下さい。

  • 黄+赤+黄土(+白)

 

黄色と赤でオレンジ色を作り、少しくすんだ色にするために黄土色を混ぜます。硬化したときに色が濃くなることを想定して、色を薄めるために白を加えます。

 

この他に和紙(ダイソーのもの。No.355参照)と紙巻きワイヤーを使います。紙巻きワイヤーはダイソーのものより太いNo.18の太さのものを使いましたが、無ければダイソーワイヤーでもいいかと思います。

 

柿のミニチュアの作り方(手順)

1. 混色した粘土で柿の形を作ります。

大きさは、イメージする実物の1/10のサイズ、例えば直径8cmの柿なら8mmくらいに作ると、硬化したときに縮んで1/12くらいのサイズ(一般的なドールハウスのスケール)になります。

 

1枚目の画像に映っている細工棒のお尻で中心を押して少し窪ませました。

下は使用した細工棒と同じ商品(丸)ですが、箸を少し細くした感じです。筆の柄の先とか、ノック式ボールペンの先とか、探せば代用品はあるかも知れません。

 


 

ヘタの軸の部分として、3cmくらいにカットした紙巻きワイヤーを挿し、その反対側を爪楊枝で「×」の筋を付けます。

中心をちょこんと爪楊枝で印を付け、そこを中心に爪楊枝を倒すようにして筋を付けました。

そのまま硬化を待ちます。

 

2.萼(がく)を作る

Miniature_kaki03

萼は薄い緑色の和紙を6mm四方くらいにカットして上の図のように切れ込みを入れました。

中心に目打ちなどで穴を開けて、粘土に挿してある紙巻きワイヤーを通します。ワイヤーの根元に少量の木工用ボンドを爪楊枝で付け、萼の上から爪楊枝で押さえつけて粘土と密着させます。

ボンドが乾いたら、ワイヤーを1mmほど残してカットします。

 

細い筆で萼の和紙に色を付けます。(ベースの色が薄緑なので、絵具はくすんだ緑色をごく薄く水で溶いて細い筆でサラッと塗っただけです。 (No.320『【粘土や絵の具を混色して緑色を作るときのヒント】』参照)

ワイヤーの断面も色を塗るのを忘れずに。

 

大抵売っている柿の萼は枯れているので、ローシエンナ(ローシェンナ)なども使うといいと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ターナー色彩 アクリルガッシュ 20CC ローシェナー AG020131
価格:225円(税込、送料別) (2017/8/19時点)


 

ローシエンナは薄い茶色、言ってみれば「きつね色」なので、クッキーとかパンの焼き色を付けるときにあると便利な色です。

 

柿は艶があるので、仕上げのニスは艶の出るものを使いますが、最初、タミヤのツヤ出しニスを使ったところ、テカテカしすぎたので、上からツヤ消しニス(パジコの「マット」を塗りました。

 


パジコのマットはタミヤのツヤ消しよりは艶があるようなので、最初からこれだけでも良かったようです。

タミヤのツヤ出し・ツヤ消しなら2種類を混ぜて使うくらいがいいかと思います。

 

 

 

 


 

« 【徴用工問題とはなにか?】政権が変わると建国記念日がコロコロ変わる国、韓国 | トップページ | 【野球】2017年 第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ・ネット中継・放送予定【まとめ】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【徴用工問題とはなにか?】政権が変わると建国記念日がコロコロ変わる国、韓国 | トップページ | 【野球】2017年 第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ・ネット中継・放送予定【まとめ】 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ