YouTubeにコメントしようとすると「このアカウントには名前が設定されていません」と表示される
タイトルに「コメントしようとすると」と書きましたが、要するに「チャンネルを作る」ということなので動画をアップロードする場合でも同じです。
この記事はブログ主の覚え書きです。
まず、前提として、ブログ主はYouTubeは一視聴者として動画を閲覧したり、視聴した動画に「いいね」をしたり、お気に入りのチャンネルを「登録」したりする程度の利用しかしていませんでした。Googleのアカウント(ユーザIDはメールアドレス)を持っているので、チャンネルを「登録」すると、そのアカウントの元に登録できます。しかし、たまたまYouTubeのある動画にコメントをしようとしたところ、コメントを記入するためにコメント欄をクリックすると、“このアカウントには名前が設定されていません。名前を設定してからもう一度やり直してください。”というエラーが発生しました。
“このアカウントには名前が設定されていません。名前を設定してからもう一度やり直してください。”エラー
メッセージは以下のようなものです。
“このアカウントには名前が設定されていません。名前を設定してからもう一度やり直してください。”
(下図)
Googleには自動的にログインしている状態なのですが、名前を設定する箇所がいくら探しても分からず、色々調べてみると、管理画面から「新しいチャンネルを作成する」をクリックして...という説明があったのですが、これをクリックしても再び同様のエラーメッセージが出るのみで、解決しませんでした。
ブランドアカウントを登録
結論としては、『ブランドアカウント』なるものを登録することで解決しました。(他の解決方法もあるかも知れませんが。)
ブランドアカウントについては、ヘルプの『Google アカウントとは別の名前を YouTube で使用する』に説明がありますが、
Google アカウントとは別の名前や写真を YouTube アカウントで使いたい場合は、チャンネルをブランド アカウントにリンクさせます。別の名前や写真を使用することで、個人用の Google アカウントとの関連性を示すことなく YouTube でビジネスやブランド アイデンティティをサポートできます。
ということで、実名やメールアドレスのGoogleアカウントとは別の名前のアカウントを作成してGoogleアカウントとリンクさせることで、そのアカウント名でYouTubeを利用することができるようです。
また、ブランドアカウントは自分(管理者)の他、他のユーザーと共同で管理できるとのことです。
ブランドアカウントを作成する方法
具体的には下記URLから「アカウントの一覧」を表示します。
【アカウントの一覧】
ここでは既にブランドアカウントを一つ作成した後(右端)なので、2つのアカウントが表示されていますが、初めて作成するときは、現在のアカウント(中央)だけが表示され、その左側に「+新しいチャンネルを作成」が表示されます。
ここで「+新しいチャンネルを作成」をクリックすると、「新しいチャンネルを作成するには、ブランド アカウントを作成してください」と、ブランドアカウント名を入力する画面が表示されるので、ここに任意の名前を入力して[作成]ボタンを押せばOKです。
下に「このブランド アカウントには、個人アカウントとは別の名前(たとえば、お店やサービスの名前、任意の名前など)を指定できます。」と書いてあるように、ショップ用のチャンネル等に利用することを本来意図しているようです。
ブランドアカウントの削除等、管理方法は下のURL『ブランド アカウントの管理』で解説されています。
ブランドアカウントと通常のアカウントの切り替え
通常のアカウントを使用しているときに画面の右上の人型のアイコンをクリックすると、現在使用しているアカウント以外にブランドアカウントが表示されるので、それをクリックすると切り替えることができます。
« 【加計学園問題】完全非公開の設置審の内容が何故漏れる?【文科省】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.352 ミニチュアフード:焼きソーセージ、ビール、フルーツ、他 »
« 【加計学園問題】完全非公開の設置審の内容が何故漏れる?【文科省】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.352 ミニチュアフード:焼きソーセージ、ビール、フルーツ、他 »
コメント