兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.347 大山蓮華(オオヤマレンゲ)ミニチュア | トップページ | 【加計学園問題】2017/06/13 参院内閣委員会/国家戦略特区廃止法案審議 »

2017/06/13

【ブログ主覚書】ブルーレイレコーダーを買うたった( ^ω^)/Panasonic BRW1020

この記事はブログ主の覚え書きです。

先日、ブルーレイレコーダーを衝動買いしたのですが、テレビとの接続やB-CASカードとの関係で疑問点があったのでメーカに問い合わせをした内容など、メモしておくものです。

衝動買いと言っても、前から欲しいなあと思っていたので、ヨドバシの前を通ったときに、ふらりと入り、見たら今は5万も出せば買えると分かったので購入したのですが。このくらいの価格で、HDD容量は1TB、2番組同時録画です。

まあ、こんなもんで十分かと。

 

 

 

 

とりあえず、接続まではしたのですが、まだ取説をよく読んでいないので、やらなくてはならないことや、疑問に思って調べたことなどを覚書としてメモしておこうと思います。

 

  1. 接続 : 済
  2. B-CASカードの差し替え : 未
  3. ブルーレイレコーダーのセットアップ : 未

 

1.ブルーレイレコーダーとテレビの接続方法

今まではアンテナから(ケーブル-分配器-ケーブルを経て)直にテレビに繋いでいたのを、UHF(地上波用)とBS・CS用ケーブルそれぞれをブルーレイレコーダーに接続し、更にブルーレイレコーダーからテレビに出力する必要があります。(2013/04/19時点の覚書はこちら

 

Booster_20170612
(図-1) ※混合分配器

 

と言うことで、レコーダーとテレビを繋ぐ同軸ケーブルは2本必要なのですが、1本しか付属しないので、別売りのものを買う必要があります。また、HDMII端子同士を繋ぐケーブルも必要で、これも別売り。

 

ここで疑問に思ったのは、HDMII端子なるもの。

調べたら、昔のアナログ時代に使われていた白・赤・黄(左右の音声、映像)のケーブルに代わるデジタル専用の端子で、デジタルの音声や映像を劣化せずに送るもの、だそうです。ですから、HDMI端子同士を繋ぐケーブルは、録画や録画を再生するときにデータを送受信するために繋ぎます。

HDMII端子を繋ぐなら、アンテナケーブル(UHF、BS・CS用)はいるの?と思ったのですが、レコーダーをスルー(経由)して、テレビがアンテナから映像や音声、その他データを受信するのに必要なのだと理解。(要するに、この時はレコーダーは分配器のような機能。)

 

 

●テレビの接続(レコーダー接続前)

Brw1020_02
(図-2)

 

●テレビの接続(レコーダー接続後)

Brw1020_01
(図-3)

 

現在、テレビは問題なく観られているのですが、テレビから同軸ケーブルを外す時に痛恨のミス。

テレビの手前に混合分配器があります。が、家の中を這っている同軸ケーブルが細いため、地上波とBS・CSを1本で送ることができなかったので、パラボラからの同軸ケーブルは壁に穴を開けて直にテレビに挿し、混合分配器からは地上波だけを受信しています。(つまり、混合分配器からのBS・CS用ケーブルは死んでいる。)

で、うっかり確認せずにテレビからケーブルを外し後で混合分配器に、「1000~2610MHz」と「10~770MHz」と書いてあるのに気づき、どっちがテレビに繋がっていたのか分からなくなってしまいました。

多分、地上波なんて帯域幅が狭いんだろうと、エイヤッと10~770MHzの方をレコーダーの地上波受信用ジャックに繋ぎました。実際、これで観られるので問題はないのでしょうが、果たしてこれで良かったのか、と思って、念のため調べたら、(Yahoo知恵遅れなんて見るのは癪だけど、)Yahoo知恵袋にこのように書いてありました。下はコピペ。

  • HF・・・FMラジオなど・・・・10~76MHz
  • VHF・・VHFテレビ用・・・・76~222MHz
  • CATV・・470CATV・・・222~470MHz
  • UHF・・UHF地デジ・・・・470~770MHz
  • BS・・・BS放送・・・・・1000~1336MHz
  • CS1・・・CS・・・・・・・・1336~2150MHz
  • CS2・・・CS・・・・・・・・2150~2610MHz
  • CATV・・・2.6GCATV・・2610~

なるほど、やはり、UHFは「10~770MHz」側のケーブルで良かったようです。ただ、混合分配器自体を外してもいいのだと思いますが。

 

2.B-CASカードの差し替え

現在、スカパー!やNHK BSの契約はテレビ付属のB-CASカード(の番号)で行っているので、レコーダーをセットアップ後に、レコーダー経由でBS・CSを視聴・録画する場合は、①新たなB-CASカードで登録し直すか、②テレビのB-CASカードをレコーダーに挿す(レコーダーのカードはテレビに挿す)かをしなくてはなりません。

スカパー!に問い合わせたところ、②をやることは構わないとのことなので、そうしようかと思います。(問い合わせたのは、複数のB-CASカードを使い分けて新規契約をくり返せば、新規○日間無料とか、初回月一ヵ月無料というセコい技を悪用できるからです。)

以下は、B-CASカードの差し替えをした後はどういう動作になるのか疑問に思って問い合わせ分かったことです。

  • B-CASカードを差し込まないと、地上波、BS、CS等の有料放送は視聴できない。
  • 現在、レコーダーにカードが挿入されておらず電源OFFでも見られるのはテレビのB-CASカードが生きているから。(現在、レコーダーはスルーしているだけ。)
  • BS、CS等の有料放送はB-CASカードの番号と契約とが紐付いているので、カードを差し替えた後は、レコーダーの電源をONにしないと視聴できない。
  • カードの差し替え後は、BS・CSの録画はレコーダーでないとできない。但し、地上波はB-CASカードが挿入されていれば良いので、テレビ内蔵のレコーダーでも録画はできる。(有料放送はB-CASカードでの制限を受けるため) 

 

3. ブルーレイレコーダーのセットアップ

終了

次項に書きますが、BS放送を受信している場合はNHKにメッセージ消去の依頼をする必要があります。

 

4. ブルーレイレコーダーを実際に使ってみて

地上波とBSの無料放送(含NHK BS1、BSプレミアム※後述)はテレビの操作で観られます。

NHK BSはB-CASカードの番号さえ登録すればいいので、登録後はテレビでもレコーダーでもメッセージが出ることなく観られますが、スカパー!はB-CASカードが契約に紐付いているので、テレビに挿していたカードをレコーダーに挿した後はレコーダーでの視聴=レコーダーのリモコン操作=になります。

ブログ主のテレビ(シャープのAQUOS)の場合、リモコンの「入力切り替え」ボタンを押して、地上波とBSの無料放送は「テレビ」、CSやBSの有料放送を観るときは「入力1」(HDMIケーブルを「入力1」と書かれた差し込み口に差し込んだため)に切り替えればOKですが、いちいちリモコンを持ち替えるのははかなり面倒だと感じました。

 

※ブログ主はテレビとレコーダーのB-CASカードを入れ替えたため、テレビの方のB-CASカードはNHKに登録が無いので、登録をしないまま30日経つと「設置確認メッセージ」が画面に表示されてしまいます。

BSデジタル放送 メッセージ消去

インターネット、電話などで連絡することができます。受け付けられると、メッセージ消去のデジタルデータを受信機宛に送信してくれます。

 

それなら、常にレコーダーのリモコンで操作すれば、と思いますが、テレビの方が使い勝手が良かったり、番組表(EPG)も見やすいので、ついつい地上波やBS無料放送はテレビのリモコンで操作してしまいます。

今、どっちで観ているのか意識してリモコンを選ばなくてはならないので、これは“慣れ”で解決することは無さそうです。

とりあえずここまで。メモすべきことがあれば、引き続きこの記事に追記しています。

 

 

 

 


 

« 【ドールハウス工作】 No.347 大山蓮華(オオヤマレンゲ)ミニチュア | トップページ | 【加計学園問題】2017/06/13 参院内閣委員会/国家戦略特区廃止法案審議 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.347 大山蓮華(オオヤマレンゲ)ミニチュア | トップページ | 【加計学園問題】2017/06/13 参院内閣委員会/国家戦略特区廃止法案審議 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ