【ドールハウス工作】 No.340 パン屋のミニチュア (3)ミニチュアキッチンスケールの作り方/Miniature Kitchen Scale Tutorial
パン屋のミニチュア小物シリーズから、今回はキッチンスケールです。
今までも何度かキッチンスケールは作っていますが、一番手を掛けない方法で作ってみました。
こんなの↓。
以下、作り方です。
ミニチュアキッチンスケールの作り方/How to make miniature Kitchen Scale
材料は主に、
- ウッドビーズ
- ボタン
- 釘
- 包みボタンの芯
です。
ウッドビーズは以前100円ショップ・セリアで買ったカーテンタッセルから取ったもので、ネックレスのように大きめのウッドビーズが連なったものでした。
過去にもこのような形↓で利用したことがあります。(今回使ったのは右側の大きい方のウッドビーズ。1ユーロは10円玉とほぼ同じ大きさです。)
下にはバランスの良いサイズのボタンを接着しました。
穴は丁度3mmΦの丸棒が合ったので、それを差し込んで塞ぎましたが、粘土とかパテ類を詰めてもいいかと思います。
これに釘を刺して、上に包みボタンの芯を接着しただけです。
文字盤部分はネットで探した秤の商品画像を使いました。PCで文字盤部分だけを丸く切り取り、Wordに貼り付けてサイズを調整して印刷しました。(Wordの使い方はこちらを参照。)
もう少し丁寧に作るなら、No.223のように針を別に作って付けてもいいかと思います。
文字盤は1mm厚スチレンボードを貼って厚みを出しています。
« 【ドールハウス工作】 No.339 パン屋のミニチュア (2)ミニチュア泡立て器の作り方/Miniature Whisk Tutorial | トップページ | 【ブログ主覚書】憲法9条を読んでみよう »
« 【ドールハウス工作】 No.339 パン屋のミニチュア (2)ミニチュア泡立て器の作り方/Miniature Whisk Tutorial | トップページ | 【ブログ主覚書】憲法9条を読んでみよう »
コメント