最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.342 『田舎のパン屋さん』 | トップページ | 【ブログ主覚書】横浜スタジアムの座席増と東京五輪向け改修費85億円は運営会社が負担 »

2017/05/22

【テレビ朝日捏造報道】報道ステーションで加計学園の資料は2枚だけというのは嘘

5月18日放送の報道ステーションで、新たに獣医学部の設立を目指す加計学園と、時期は異なるが過去に名乗りを上げた京都産業大学とで、何故、加計学園に軍配が上がったか、という内容の報道がありましたが、捏造が発覚しました。

 

加計学園がたった2枚の資料しか提出していないように見せかけたが...

映像では、京都産業大学が提出した応募資料がA4版で20枚、一方、加計学園はたった2枚の資料しか提出されていないのに...というナレーションと共に、下のような映像が流れます。

Kake12

 

Kake13

 

こんな杜撰な資料なのに、といいたいのでしょうが、これは実は正しい資料では無く、今治市の商工会議所が参考に作成した資料でした。実際に加計学園が提出した資料は28枚あります。(後述)

また、この報道の流れだと、まるで今治(特区)に進出を応募したのが京都産業大学と加計学園の2校で、かたや20枚、かたや2枚の資料で2枚が勝ったようなミスリードをさせています。(京都産業大学は新たに獣医学部を新設したい(建設予定地は京都府綾部市)という別個の申請です。また、そもそも20枚や28枚の資料だけで決定されるわけがありません。)

5月22日の参議院予算委員会でに共産党・小池晃議員が新たな資料と工程表のようなものを出してきましたが、今治の場合は特区の申請であり、大学の誘致とセットなのは当然で、工程表は必要でしょう。

 

森ゆうこ議員の「MARS」発言部分は悪質な切り貼り

番組ではその後、自由党森ゆうこ参議院議員が国会で質疑している映像が流れ、MERSと書くべきところをMARSとなっていると、スペルミスを指摘します。これも杜撰さを強調したいのでしょうが...

Kake14  

しかし、本物の提出資料は『内閣府地方創世推進事務局』のサイトでで公開されていて誰でも見ることができます。(平成29年1月12日『第2回 今治市分科会 配布資料』のページ)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/hiroshimaken_imabarishi/imabari/dai2_shiryou.html

 

下は上記サイト画面のキャプチャです。 

Kake15

 

実際に商工会議所の資料を開いてみると...

Kake16

 

スペルミスが見られ、報道ステーションが映していた資料と同一だと分かります

が、驚くことに、右上に「今治商工会議所」の文字が見えます。つまり、この資料を撮影する際、この文字を見ているはずなのに、あたかも加計学園がこの資料を提出したかのように見せるため、映像ではアップにして、 「今治商工会議所」が画面に入らないようにしているのです。

 

ちなみに、森議員の上記発言は『第193回国会 農林水産委員会 第7号』 (2017年4月11日)でのもので、こちらで議事録を読むことができます。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/193/0010/19304110010007a.html

発言部分をキャプチャしたのはこちら。(画像が別ウィンドウで開きます。) 

通告なしでの発言(←不意打ちで失言などを引き出す質疑のテクニック)ではありますが、ここでは単にスペルミスを指摘しているだけで、しかも、「国家戦略特区の今治部会で、分科会、平成二十八年九月二十一日に今治市から提案されたこの二枚の資料なんですけれども」と今治市が作成した資料と明言しています。

この時点では“今治市が国家戦略特区として獣医学部を誘致したい”という段階なので、加計学園は関係ありません。

それをテレビ朝日はこの発言だけ切り取ってニュースに使用したのです。

 

 

自民党憎し?安倍憎し? 何がこんなに捏造を報道するモチベーションになっているのかは知りませんが、子供じみた手法で、あまりに視聴者を馬鹿にしています。

 

今治市の長年の努力を政争の具にした民進党とマスコミ

また、政争に利用されて、長年の悲願をメチャクチャにされた愛媛県今治市が気の毒になります。

こちらは今治市の『「構造改革特別区域」について』と題したサイトです。(→http://www.city.imabari.ehime.jp/kikaku/kouzoukaikaku_tokku/) ここに公開されているだけでも10年前から特区の指定を受けようと、様々な企画提案を続けてきたことが分かり、いかに悲願だったのか理解できます。

 

【関連記事】 産経WEST(以下は出典から一部転載)

「獣医学部は公的な色彩が強く、長年の地元の悲願だ。政治利用して思いを踏みにじらないでほしい」。愛媛県の農林水産分野での遺伝子研究の第一人者として、産業振興にも携わってきた愛媛大学農学部の阿部俊之助・教授(64)は、同県今治市に新設される岡山理科大学獣医学部について、同大を運営する学校法人「加計学園」(岡山市)と安倍晋三首相との関係を民進党などが追及する姿勢を見せている問題に関し、懸念を表した。

 

これを読むと分かるのは、今治市は昭和50年(1975年)から大学の誘致を目指して活動。42年越しの悲願が要約叶うところでした。

 

5分で分かる“真実の”加計学園を巡る経緯

 

Kake_mondai_image

この問題は日本獣医学会の動きと併せて時系列で見ないと正しい経緯が見えてきません。

【加計学園問題】5分で分かる“真実の”加計学園を巡る経緯』にまとめました。是非こちらの記事もお読み下さい。
   

 

 

 

 

 


 

« 【ドールハウス工作】 No.342 『田舎のパン屋さん』 | トップページ | 【ブログ主覚書】横浜スタジアムの座席増と東京五輪向け改修費85億円は運営会社が負担 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.342 『田舎のパン屋さん』 | トップページ | 【ブログ主覚書】横浜スタジアムの座席増と東京五輪向け改修費85億円は運営会社が負担 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ