最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.334 田舎のパン屋 (2)パン焼き竈、パドルボード、作業台【Miniature Bakery in the Country】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.336 田舎のパン屋 (4)最終回【Miniature Bakery in the Country】 »

2017/04/29

【ドールハウス工作】 No.335 田舎のパン屋 (3)小麦粉袋のミニチュア【Miniature Bakery in the Country】

今回も小型ののドールハウス(ヴィネット)のミニチュアをご紹介します。自分用に作成している作品のミニチュアとも共通しているものがいくつかありますが、これもその一つ、小麦粉袋のミニチュアです。

こんなの↓。

 

Miniature_flour_sack01

 

 

 

 

こういうのは市販品のミニチュアにもあります。(下の画像)

 

 

なぜ、角を兎の耳の様に縛ってあるのか分からないのですが、実物もこんな感じ(↓)みたいです。(画像はWikimediaから直接表示しています。)

 

Lawrenceburg Roller Mills Co. (3092888729)

 

布は、家にも探せばこのような布があったような気がしますが、100円ショップ・セリアで見つけたリネン(亜麻布)の端布を使いました。

中には綿を詰めてあります。

 

“FLOUR”という文字は、同じくセリアで以前見つけて買っておいたスタンプを使いました。

 

Miniature_flour_sack02

 

このスタンプはゴム判と、それを切り離してセットして使う台は別売りです。ゴム判は大文字と小文字、数字や記号もあって、よく使う文字は複数個ありますが、あまり使わない文字は1つしかありません。ですから、念のため2セット買っておきました。

「アルファベット大」と書いてありますが、小とか中とかもあるのでしょうか。でも、アルファベットはこのサイズと、平仮名の大と特大しか見たことはありません。

 

文字の下の楕円のスタンプも以前セリアで買ったものですが、何と書いてあるかは分かりません。が、それっぽいかと...。

 

ちなみにインク(スタンプ台)もセリアで買った布用のものです。この布用シリーズは黒とか茶とかシックな色しか見たことがないのですが、くっきりと押せます。洗濯に耐えるかどうかはよく分かりません。

 

まだご紹介していない小物もあるのですが、同時に作成しているドールハウスにも共通しているので、そちらでご紹介することとして、次回は完成品をご紹介します。

このカテゴリでご紹介しているもの以外のパン屋の小物はカテゴリ『【テーマ別】パン屋』をご参照下さい。

 

 

 


 

« 【ドールハウス工作】 No.334 田舎のパン屋 (2)パン焼き竈、パドルボード、作業台【Miniature Bakery in the Country】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.336 田舎のパン屋 (4)最終回【Miniature Bakery in the Country】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.334 田舎のパン屋 (2)パン焼き竈、パドルボード、作業台【Miniature Bakery in the Country】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.336 田舎のパン屋 (4)最終回【Miniature Bakery in the Country】 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ