【ドールハウス工作】 No.322 野菜のミニチュア:大根の作り方
今回ご紹介するのは大根のミニチュアです。
こんなの↓。
木箱のサイズは40×30×10mmです。(作り方はNo.320参照)
以下、作り方をご説明します。
【大根のミニチュアの作り方・粘土の混色】
- 茎: 緑+黄+白
- 葉: 緑+黄+茶(+白)
葉は粘土を混色して暗緑色を作ります。(→No.320 【粘土や絵の具を混色して緑色を作るときのヒント】)
『【ドールハウス工作】 No.91 100均粘土でミニチュアフラワーを作ろう!』のチューリップの葉の要領で、ラップに挟んで作ります。チューリップの葉よりは短く、薄く作って下さい。
- 大根(根): 白
下の画像はWikimediaから直接表示していますが、大根の画像を見て、根のデコボコ具合、茎の付き方などを観察しながら形作って下さい。
【手順】
- 爪楊枝の先端(尖った方)を8mmくらいにカットします。粘土を細長く伸ばして茎を作り、カットした爪楊枝の上部をぐるりとか囲むようにボンドで貼ります。(爪楊枝が隠れるように根に挿すため。)
- 次に葉をたくさん作ります。
- 粘土を大根の形にまとめ、爪楊枝で茎を差し込む穴を開けます。
あとから気づいたのですが、実物の大根のように、所々細工棒(スパチュラ)などで凹ませたりしておいた方がいいと思います。根に開けた穴に茎を刺します。 - 葉をボンドで茎に付けます。
【着色】
- 根に薄茶で所々点を描きます。
- 茎の近くを青首大根のように薄い緑で着色します。
【ニス】
- 保護のためにニスを塗りますが、ツヤ消しニスがいいでしょう。
« 【ドールハウス工作】 No.321 和菓子のミニチュア:紫陽花、水無月、羊羹、青梅、大福、どら焼き、他 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.323 野菜のミニチュア:アーティチョークの作り方 »
« 【ドールハウス工作】 No.321 和菓子のミニチュア:紫陽花、水無月、羊羹、青梅、大福、どら焼き、他 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.323 野菜のミニチュア:アーティチョークの作り方 »
コメント