【web】まとめサイト対策か?Googleが検索順位のアルゴリズムを変更【話題】
Googleウェブマスター向け公式ブログに2月3日付けで『日本語検索の品質向上にむけて』という記事が掲載されました。
一部を引用すると、
“今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。”
(全文はこちら)
とのことで、キュレーションサイト対策かと思われます。
また、他のサイトのコンテンツを切り貼りしているまとめサイトも対象になるのではないかと期待できます。
当ブログもいくつかの記事がNAVERなどのまとめサイトに引用されたり、画像を転載されることが多いので、これらの対策になればと思います。
画像の転載はリンクを直接貼るものが多いのですが、中には完全にコピーしているものもありました。
そう言えば、少し前に話題になったキュレーションも、一旦画像を第3者の(を装った)サイトがコピーし、それを貼るという手の込んだことをしていたそうです。
“検索品質向上のために、継続的にサイトの品質評価アルゴリズムのさらなる改善を行って参ります。”
とのことなので、今後の順位の変動に注目です。
関連記事:『キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い』(ITmedia)
« 【ブログの楽しみ方】画像を削除してブログ容量を増やす【ココログ】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.316 100均フォトフレームを100均アイテムで和風にアレンジ/半月盆の作り方 »
« 【ブログの楽しみ方】画像を削除してブログ容量を増やす【ココログ】 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.316 100均フォトフレームを100均アイテムで和風にアレンジ/半月盆の作り方 »
コメント