【ドールハウス工作】 No.316 100均フォトフレームを100均アイテムで和風にアレンジ/半月盆の作り方
今回は、前回ご紹介した半月盆の説明をする予定ですが、併せて、和菓子のミニチュアを飾るためにアレンジしたフォトフレームをご紹介します。
シンプルな木製のフォトフレームを華やかな和風にイメージチェンジしたもので、言ってみれば、“なんちゃって蒔絵風”。
こんなの↓。
個々の和菓子は別の記事でご紹介するつもりなので、今回はフレームだけです。
これは何年も暖めてきたネタですが、和風のものを作る機会がなかったので、今回初めて試してみました。
下はもう少しアップにした画像。
100均フォトフレームを和風にアレンジ
今回使用した素材です。
セリアで購入したシンプルな木製のフォトフレーム、ダイソーの和風柄のネイルシール、そして、近所の100均で以前買った金色のラメ。このラメはネイル用品として売られていましたが、他の100円ショップでもネイルコーナーや手芸コーナーにレジン関係の材料と共に置いてあることが多いようです。
【作り方】
- フォトフレームを好みの色で塗る。(ここでは黒)
- ネイルシールを貼る。
- ラメを撒く辺りにニスを塗り、ニスが乾く前にラメをパラパラと撒く。
- 上から全体にニスを塗る。
3のニスはラメを撒く部分に筆で塗りました。4のニスはブラシで塗ってもいいのですが、ブログ主はプラモデル用のスプレー式トップコートをスプレーしました。
Mr.トップコート(つやけし)水性 【税込】 GSIクレオス [グンゼB-503]【返品種別B】【RCP】 |
持っているのがツヤ消しタイプだったので、アクリル塗料の光沢が消え、全体にツヤ消しになってしまいました。
再度ツヤ出しニスを塗ってもいいのですが、これはこれでいいかとそのまま。
スプレーはその他にも半光沢や光沢もあります。
ミニチュア半月盆の作り方
下は前回の記事でご紹介した半月盆です。桜餅や花見団子が乗っています。
下は作成途中の画像です。
【作り方】
- 工作用紙にコンパスで好みのサイズの円を描き、半月盆の形に切り抜いたものを型紙とする。
- これを1mm厚スチレンボード(スチレンペーパーの両面に紙を貼ったもの)に写し取り、ハサミでカット。
- 縁はハガキくらいの厚さの紙を2mm幅にカットし、周囲に貼る。
上の急須と湯飲み茶碗が載っているお盆なら縁の紙は巻き始めと巻き終わりを重ねても構いませんが、半月盆は重なりがない方がいいので、目立たない角から巻き始めます。
縁を巻き終わって余分な部分をカットする時に巻き初めと平らになるようにします。
後は好みの色を塗ります。ここではフォトフレーム同様、ネイルシールとラメで飾りました。
« 【web】まとめサイト対策か?Googleが検索順位のアルゴリズムを変更【話題】 | トップページ | 【Mapionキョリ測】ウォーキングルートの距離を地図上で計る »
« 【web】まとめサイト対策か?Googleが検索順位のアルゴリズムを変更【話題】 | トップページ | 【Mapionキョリ測】ウォーキングルートの距離を地図上で計る »
コメント