最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« パイナップルの挿し木 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.275 ミニチュアおせち料理/(5) コハダ(コノシロ)、酢だこ »

2016/08/03

【ドールハウス工作】 No.274 ミニチュアおせち料理/(4) 数の子、昆布巻き

まず初めは前々回に説明した「祝い肴」、これさえあればおせちの体裁が整うという3種の肴の一つ、数の子です。

こんなの↓。

Miniature_osechi_kazunoko

(下に敷いている黒い板のサイズは5×3cm)

 

粒が多いから子宝に恵まれる、子孫繁栄というだけでなく、親の「にしん」が「二親健在」に通じるというう縁起物です。

通常は塩漬けになっているのを塩抜きをして、だし醤油に漬けるので、もうちょっと醤油の色が染みているかもしれません。

これは、参考にしているミニチュアフードの本とは全く違う作り方で作りました。

【作り方ワンポイント・粘土の混色】

粘土の表記についてはNo.268の記事、粘土の種類についてはNo.269の記事をお読み下さい。

これは透明感が欲しかったので、モデナを使いましたが、試しにダイソー樹脂粘土の白でも作ったところ、完成品を混ぜたら区別が付かなかったので、どっちでもいいようです。

クリヤーイエローはごく少量、ほんのりと黄色くなる程度で、数の子の形にまとめたら、針で全体を刺し、ブツブツした感じを出します。

硬化後、ジェルメディウムにクリヤーイエローを混ぜたものを塗って、透明感とツヤを出しました。

 

もう一つは昆布巻き。

Miniature_osechi_kobumaki

昆布は「養老昆布(よろこぶ)」から、不老長寿の意味があるそうです。

昆布巻きは昆布だけを巻いたもの、魚を芯にして巻いたもの、その魚の種類も色々ありますが、ブログ主はニシンを巻いたものが一番好きなので、そのイメージで作りました。参考にしている本もはっきりとは書いていませんが、色合いからすると、どうやらニシンのようです。

【作り方ワンポイント・粘土の混色】

  • ニシン: 白+黄土+茶
  • 昆布: 黒+緑
  • かんぴょう: モデナ+黄土

この画像の段階ではニスを塗っていませんが、昆布巻きはつややかなので表面にグロス(つや出しニス)を塗ります。


【参考図書】

以下の本を参考にしていますが、このブログでは材料は基本的にダイソー樹脂粘土で、ブログ主独自の方法で作っています。

 

banner_Amazon_my_store_large.png



 

 

« パイナップルの挿し木 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.275 ミニチュアおせち料理/(5) コハダ(コノシロ)、酢だこ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パイナップルの挿し木 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.275 ミニチュアおせち料理/(5) コハダ(コノシロ)、酢だこ »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ