【金融・投資メモ】大和証券/大和ネクスト銀行で外貨購入手続きの流れ
イギリスEU離脱国民投票で米ドル為替が大きく円高に振れたのでドルを買おうとしたところ、オペレーションに戸惑ったのでブログ主覚え書き。
大和ネクスト銀行の外国口座を開設している場合、
①(大和証券ログイン)→「入出金・振込/振替」で入金手続き(今回はゆうちょ銀行から)→②大和ネクスト銀行普通預金口座に入金→③(大和証券側で)「為替取引」で外貨購入→④外貨が大和ネクスト銀行・外貨普通預金口座に移動する(登録による)
という流れ。
上記はネットで完了できるが、ゆうちょの場合、①と②の間に1日のタイムラグがある。(①のオペレーション直後に「為替取引」を行おうとしても入金金額が反映されていない。)
今回はコンサルに手動にて外貨取引を行って貰った。
大和ネクスト銀行を開設していない場合は、円貨普通預金を介さないので、
①→②大和口座に円預かり金が発生→③「為替取引」で外貨購入(外貨の預かり金が発生) or 直接外貨MMFを買い付ける場合は円預かり金で購入
さて、これをメモしている間にEU離脱がほぼ確定に...\(^o^)/
« 【ドールハウス工作】 No.262 ミニチュアガーデン (7) 立水栓/蛇口のミニチュア | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.263 100均フォトフレームでディスプレイ台を作る/デコパージュ台の代用として »
« 【ドールハウス工作】 No.262 ミニチュアガーデン (7) 立水栓/蛇口のミニチュア | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.263 100均フォトフレームでディスプレイ台を作る/デコパージュ台の代用として »
コメント