最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.258 ミニチュアガーデン (3)/100均小物利用のフラワースタンド | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.259 ミニチュアガーデン (4)/ツールボックス »

2016/06/09

【災害対策】①大震災の火災で看過できない「電気火災」/感震ブレーカーとは?

ブログ主は新聞などの記事で、「あとでまた読みたくなるかも?」と思えるものは、とりあえずページを抜いて分野別にホルダーに挟んでおき、思い出したときに整理するのですが、特に増えたのが災害対策関連の記事。

そんな記事について、これから少しずつ、あとから調べたことなどを補足して覚え書きとして記事にしていこうと思います。

 

 

 

 

新聞の記事は『大震災の火災398件/学会調査 揺れで出火 半数が「電気」』(2016/03/12付)というタイトルで、日本火災学会が東日本大震災における火災に関してまとめた報告書を元にした記事です。

それによると、東日本大震災における火災は、「地震の揺れ」によるもの239件、「津波」による火災が159件の計398件で、「地震の揺れ」による239件のほぼ半数(51%)の122件は電気器具や配電盤から出火した「電気火災」とのことです。(下図)

 

20160312_yomiuri_jishinkasai_brea_2

 

冬だったので、電気ストーブの上にタオルなどの燃えやすい物が落ちてきたために起きた火災も多いようですが、阪神淡路大震災(1995年1月17日)後の検証で問題視された、「住民の避難後、停電の復旧により、スイッチを切り忘れた電気器具などから出火する」という事例だけでなく、壊れたコンセントから出火したり、オーブントースターなどが落下してスイッチが入ってしまったりと、電気の供給が継続している間にも電気火災が発生するリスクも軽視できないことが判明しました。

 

この記事を保存していた理由は、記事には、有効な予防策となる「感震ブレーカー」の設置率の遅れ(2013年内閣府調査で6.6%)に言及されていましたが、これについては詳しく書いていなかったので、あとで調べようと思っていたのでした。

そこで調べてみると、地方自治体でも、感震ブレーカーの設置を呼びかける広報は行っているようで、横浜市では(対象地域がかなり限定的、且つ、先着順ですが)設置費用の補助も行っているようです。ちなみに川崎市に訊いてみたところ、補助はないとのこと。

感震ブレーカーは名前からして一定の震度を感知して電気を遮断するものと機能は想像できますが、具体的にどのようなものかと思っていたら、川崎市の『地震による電気火災の対策を!』というサイトに『感電ブレーカータイプ別の特徴(PDF形式, 654.02KB)』もありました。

下は上記パンフレットから切り取ったものですが、工事(業者の作業)が伴うタイプ(分電盤に外付けタイプ・内蔵タイプ)で2~8万円くらいの価格のようです。

 

Kannsin_breaker

 

個人で設置できるタイプは重りやバネで揺れを検知するという、見るからにちゃちな感じですね。

なお、この続きにありましたが、感震ブレーカーには第三者による性能テストの結果が表示されている場合がある(下図)とのことで、この性能表示の有無や内容が選ぶ基準にはなるかと思います。

 

Kannsin_breaker2

 

 

 

 


 

« 【ドールハウス工作】 No.258 ミニチュアガーデン (3)/100均小物利用のフラワースタンド | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.259 ミニチュアガーデン (4)/ツールボックス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.258 ミニチュアガーデン (3)/100均小物利用のフラワースタンド | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.259 ミニチュアガーデン (4)/ツールボックス »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ