【ドールハウス工作】 No.197 ハロウィン no.8 "Trick or treat"
友人のお子さんにプレゼントするミニチュアフレームができました。
こんなの↓。
これ、敢えて“100均もの”に拘って作りました。
フレームを含め、下段にあるのは、ほぼセリアの商品です。以下、細部をご紹介します。
フレーム(frame)
まずフレームは、1Lサイズのフォトフレームです。前述のようにセリアの製品。
裏板を黒く塗り、工作用のヒノキ板や棒で棚のような部分を作りました。
これは元々裏板に「脚」が付いておらず、短い丸棒が付属しています。フレームにそれを差し込む穴があり、その棒で支えて立たせるものです。
トンボ(裏板を抑える部品)は全て取り去り、裏板はフレームに接着しています。
下段(lower shelf)
下段の椅子、カボチャ、熊(?)はこの秋セリアで買った置物で、毒薬のガラス瓶は2個入りで売られているものです。
この瓶の中にスイーツデコのコーナーで見つけて買っておいた大理石の粉を詰め、ネイル用のシールを貼っています。
ほうきは以前セリアで買ったミニチュアで、ちりとりとセットになっています。
今回、ネイルアートやデコ用に使う3Dモールド(要するに粘土型)でハロウィンぽいものをいくつか買ったのですが、それでコウモリを作ってほうきに付けてみました。
こちらの商品です。
;
上段(upper] shelf)
上段の大きめのガラス瓶はキャンドゥという100円ショップで見つけたもので、2個入りでした。
中には小さなキャンディを入れていますが、これはビーズを小さく切った色セロファンで包んで作りました。
セロファンも4色くらい入ったものが100円ショップで手に入ります。
ブログ主の最も嫌いな単純反復作業 ですが、頑張って作りました。
頭蓋骨のペロペロキャンディ(ロリポップ)です。
これはガイコツのビーズを探していて見つけた安いネックレスとブレスレットのセット(→こちらの商品./下の画像)をバラして作りました。
スティックの部分は竹ひごです。
土台はバルサで作りました。
5mm厚のバルサを15mm×15mmにカットしたものを3枚作り貼り合わせているので、1辺15mmの直方体です。
左上に貼ったカボチャの飾りはセリアで売っていたもので、木製です。別の形のものと3個セットだったかな? 紐が付いていて、モビールとかリースとかに付けるようなオーナメントです。これをオレンジに塗りました。
ペタッと貼っちゃったけど、後から、フレームとの間に木片でも挟んだら立体的になったかなあとちょっと後悔。
これ以外の本や紙袋(トリートバッグ)はこのハロウィンシリーズで既に紹介しました。
次回以降は、もうひとつ作りつつある“ゴシック系”に戻って、小物のご紹介をしていきます。
« 【ドールハウス工作】 No.196 ハロウィン no.7 "Happy Halloween !" 説明/木部用ニス・ステインについて | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.198 ハロウィン no.9 魔女のほうきの作り方 »
« 【ドールハウス工作】 No.196 ハロウィン no.7 "Happy Halloween !" 説明/木部用ニス・ステインについて | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.198 ハロウィン no.9 魔女のほうきの作り方 »
コメント