【Windows8.1】キヤノンMG7100シリーズ(MG7130)スキャナ使用方法/各種ユーティリティ・トラブル対応まとめ【まとめ】
この記事は、スキャナーの使用方法やトラブルについて気づいたことを個別の記事にしていたもののまとめです。適宜過去の記事へのリンクを貼っています。(カテゴリ・インデックスのリンクはこちら)
【使用環境】 機種:Canon MG7130/OS:Windows8.1 x64/接続:無線LAN
Canon MG7130の紹介
→『PIXUS MG7130を買うたった( ^ω^)/プリンター選びのポイント』
各種ユーティリティの機能
スキャナー(プリンター)を使用するためにドライバー(周辺機器を制御するソフトウェア。デバイス‐ドライバーのこと)をCD-ROMなどからインストールしますが、同時に各種のユーティリティー(ユーティリティー・プログラム)がインストールされます。
ユーティリティーとは、機能の補完のために用意されたプログラムで、この場合は、写真の整理やスキャナー機能の各種設定などを行いますが、PCの起動時に同時に起動されてデスクトップに表示されるものや、バックグラウンドで動いているもの、必要に応じて起動して使用するもの等様々です。
以下、主なユーティリティについて説明します。
- Quick Menu(クイック・メニュー): 各種ユーティリティを起動するためのメニューでPC起動時に自動的に立ち上がるが、かなり重たいので、PCの起動に時間が掛かってしまうようになる。これを起動しないようにするためには「スタートアップで無効にする。→『【PC】Canon Quick Menuをスタートアップから外す/Windows Update【ブログ主覚書】』)
- Image Display(イメージ・ディスプレイ): PC似保存されている写真をスライドショーで表示する機能。これを起動しない方法は上記ページに記述。
- Canon IJ Network Selector EX(アイジェイ・ネットワーク・セレクター・イーエックス):PC起動時に自動的に立ち上がる。
IJ Network Scanner Selector EXを自動的に起動させなくても、ネットワーク経由での印刷およびパソコンからのスキャン(プルスキャン)は行えるが、これを起動していない状態では、操作パネルからスキャンしたデータをネットワーク経由でパソコンに転送(プッシュスキャン)することはできない。(プルスキャンとプッシュスキャンの使い分けは後述) - IJ Scan Utility(アイジェイ・スキャン・ユーティリティー): スキャナーの基本設定(初期設定)を行ったっり、プルスキャン、特に“高度なスキャン”で画像をスキャンするときに使用。重要なユーティリティなので詳細は後述。
必要であれば、「タスクバーにピン留め」したり、デスクトップ上にショートカットをおいておくと良い。 - My Image Garden(マイ・イメージ・ガーデン):スキャンした画像やPDFを整理したり、編集するアプリ。デフォルトではスキャンすると自動的に起動するようになっているので、エクスプローラで保存場所のフォルダを直接開いたり、特定のアプリで開くように変更したい場合は、IJ Scan Utilityで設定を変える必要がある。
なお、メニューに表示されないユーティリティーとしては、「Canon Easy-Web-Print EX」(キャノン・イージー・ウェブ・プリント・イーエックス)があります。これは、Internet Explorerに追加される機能(アドオン=Add-On)で、これを使うと、Web上の一部を切り貼りして印刷することができます。(→『【PC】プリンター節約術-webサイトの印刷したい部分だけを印刷する/Canon Easy-Web-Print EXの使い方』
プルスキャンとプッシュスキャンの使い分け
下はプッシュスキャンとプルスキャンのイメージ図です。
スキャンするときは原稿をまずスキャナーにセットするわけで、とりあえずスキャンできればいいと言う場合は、その場でスキャン指示(プッシュスキャン)したほうが簡単なのは言うまでもありませんが、色合いの調整やトリミングなどを指示することはできません。
スキャン結果をプレビューして確認しながら、必要な部分だけ切り取ってスキャンしたり、画質を調整したりした後にスキャンするならプルスキャンを行い、それにはIJ Scan Utilityを使います。
IJ Scan Utilityの使い方
このユーティリティーの機能は以下の通りです。
- スキャン時(プルスキャン、プッシュスキャンとも)の初期設定や、スキャン後の動作(どのフォルダに保存するか、スキャン結果をアプリで開くか、単に保存先のフォルダを開くか、など)の設定を変更する。(①)
- 簡易スキャン(PDF、画像)を行う。(②、③)
- トリミングや色調補正などを予め行った、“高度なスキャン”を行う。但し、画像のスキャンのみ。(④)
以下、補足です。
1.初期設定
使い方はwebページ『【PC/WinXP】キヤノンMG7100シリーズ/スキャナ使用方法【覚え書き】』や『【CANONプリンタ】プリンタ側からスキャンしたときCanon My Image Gardenを起動しないように設定する』に記述したのですが、画像のみ再掲します。
デフォルト(規定値)では、My Image Gardenが起動するようになっているので、自分がよく使うアプリに変更したり、単に保存先のフォルダを開くように変更したりすると良いでしょう。「保存先のフォルダを開く」というのはエクスプローラを起動すると言うことです。(ブログ主はこれに変更しています。)
「PCから操作」と「プリンタから操作」の2つのパネルで、頻繁に使う機能である、「写真」(画像ファイルを保存)、「文書」(PDFファイルを保存)に関してデフォルト値(規定値)を変更しておくと良いでしょう。
4.Scan Gear(スキャン・ギア)
「拡張モード」を使えば、色調、明るさ、モアレ除去などの補正を行ってからスキャンできるので、例えば新聞などの薄い紙の原稿で裏写りしてしまうようなものは、この機能を使うと便利です。(裏写りの対策はEpsonのスキャナーの例ですが、『新聞など裏写りしてしまうもののスキャン』に説明しています。)
なお、最初、おやっと思ったので追記しておきますが、連続してスキャンすることを想定しているようで、スキャン結果はこのScan Gearを閉じないと表示されません。
この動作は、上の画面の[詳細設定]ボタン→「スキャン」タブで変更することができます。デフォルトはそのままScan Gearが表示されている(=「Scan Gearを自動的に閉じない」)ので、必要なら、「Scan Gearを自動的に閉じる」または「動作選択画面を表示する」に変更します。
トラブルとその対応方法
過去に経験したトラブルとその対処方法を記述した記事へのリンクです。
■プッシュスキャンをしようとすると、「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される。(下記ページ参照)
- 【PC】CANON複合機でスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される【ブログ主覚書】
スキャナー側で、出力先のプリンターが登録されていない、あるいは登録されているが、出力先として設定されていない(複数台のPCで共有している場合)のトラブル。
- 【PC】CANON複合機でスキャンしようとすると「パソコンから読み取りを開始できる状態にして下さい」と表示される No.2 【ブログ主覚書】
IJ Network Scanner Selector EXが起動されていない、あるいは無効の場合に起こるトラブル。
■モデムの初期化等を行ったために、スキャナ-(プリンタ-)側のLANの設定を再度行う場合。→プリンタ本体の操作パネルから設定する必要がある。下記はその手順。
- 「無線LAN」→「無線LANセットアップ」→「手動設定」→(自動的にアクセスポイントを検出しパネルに表示)→自分のアクセスポイントを選択し、自分で設定した暗号キーを入力して[OK]→完了
■(プリント時のトラブル)「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」という警告が出るようになった。(但し、印刷はされる。)
- 『PIXUS MG7130を買うたった( ^ω^)/プリンター選びのポイント』
『双方向通信』というのは、PC→プリンタへ印刷データを渡すという、一方向だけでなく、プリンタ→PCへ情報を渡す-例えば、インク残量の通知など-という双方向を意味するので、この場合はプリンタ→PCへの通信ができないと言うことのようです。
■ECO(エコ)設定にしているのに自動電源OFFされない。
- この機能は有線(ケーブル接続時)のみ。無線では機能しません。
この記事は、その他思いついたことを加筆修正する可能性があります。
« 100円ショップで見つけたもの:トイレ用除菌シートケース | トップページ | 【ブログの楽しみ方】ココログのアクセス解析をExcelで保管する/「おすすめグラフ」で簡単グラフ化【Excel2013】 »
« 100円ショップで見つけたもの:トイレ用除菌シートケース | トップページ | 【ブログの楽しみ方】ココログのアクセス解析をExcelで保管する/「おすすめグラフ」で簡単グラフ化【Excel2013】 »
コメント