100円ショップで見つけたもの:キッチンペーパー・ホルダー
これはローソンストア100で買ったんだっけかな? でも、他の100円ショップにもあったような気がします。
マグネットで接着するタイプなので、冷蔵庫の側面に貼り付けて使っていますが、左右が別々のパーツになっていて、シンプルなのに、結構気が利いている造りになっています。
どう気が利いているかというと、
- マグネットが強力なので動かない。
- ペーパーを交換するときは取り外さなくてもいい。(左右のアームが別々に動かせるので、ロールを斜めに傾けて片方ずつアームに差し込める。)
- 片手でペーパーが切れる。←←←ここ重要
特に、片手を添えなくてもミシン目で切れるというのが重要で、それには画像に少し見えているグレーのシリコンゴムみたいなものがポイントです。
これが滑り止めになっているので、ロールと接触したままではペーパーが引き出しにくくなっています。ペーパーを引き出すときにはロール全体をそこから浮かせるようにして引き出すのですが、切るときに元の位置に戻すと、このゴムに接触してロールが滑らないのです。
で、マグネットが強力なので動かないため、片手だけでピッとミシン目で切れます。
磁石が付けられる場所ならお薦めです。
« 【Windows8.1】タスクバーを不透明にできる?/Windowsの視覚効果を変更する | トップページ | 自然素材の洗剤の使い分けはpHがポイント/重曹、セスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウムの使い分け/使いやすい霧吹き【ブログ主覚書】 »
« 【Windows8.1】タスクバーを不透明にできる?/Windowsの視覚効果を変更する | トップページ | 自然素材の洗剤の使い分けはpHがポイント/重曹、セスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウムの使い分け/使いやすい霧吹き【ブログ主覚書】 »
コメント