兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事) | トップページ | 【ブログ主覚書】ラガービールってなに?/ハマスタでのオープン戦 »

2015/03/07

【ブログの楽しみ方】モバイルフレンドリー/ココログとモバイルの親和性を考える

2015年2月27日にGoogleが『検索結果をもっとモバイル フレンドリーに』というタイトルの記事を公開しました。

簡単に言ってしまうと、「そのサイトがモバイル(※)で見やすくないと、ランクを下げるよ(検索の優先順位が下がるよ)」ということです。(正確な文章は下記引用部分参照)

 

Google では、4月21日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。この変更によって、検索ユーザーは、クエリへの関連性が高く使用端末にも適した高品質な検索結果を見つけやすくなります。

※Googleが言う“モバイル”とは、解説ページによると、“「モバイル」という言葉はAndroid、iPhone、Windows Phone などのスマートフォンを指します。タブレットやフィーチャーフォンは含まれません。”と定義されています。(https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/mobile-seo/overview/different-devices?hl=ja

フィーチャーフォンは旧来の携帯、ガラケーですね。

 

 

 

で、ココログではどうなの?ということが気になるのですが、最初に結論らしきものを書いてしまうと、

 

  1. 通常のブログ記事であれば、スマホ用のスタイルシート(デザイン)が適用された記事が用意されている。
  2. マイフォトはモバイルフレンドリーとは見なされない。
  3. ウェブページはモバイルに対応していない。

 

ということのようです。

 

1に関しては、たとえば検索によってある記事にアクセスされたとき(=リンクをクリックしたとき)、一度PC用のページにアクセスしてから、モバイルのページにリダイレクトされる(=飛ばされる)ので、問題ありません。(アクセスログでスマホからのアクセス元が「サイト内」となっていて検索サイトからでないのはこのためです。)

ココログプロ、ココログフリーでオプションパックアドバンスのユーザ以外はそもそもデザインを変更することができないので、何もすることができません。

たとえば、2015年3月6日付の記事がモバイルフレンドリーかどうかテストすると、このようになり、「問題ありません。このページはモバイルフレンドリーです。」と表示されます。

 

Mobile_friendly01

 

これは、Google Developerが提供するモバイルとの親和性をテストできるサイトで、下記のページでテストしたいページのURLを貼り付け、[分析]ボタンを押すと結果が表示されます。

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/

 

個別の記事ではないページ、たとえば、カテゴリ毎の一覧ページ(index.html)もモバイル専用のページが用意されているので問題ありません。

上記サイトは1つずつチェックするだけですが、Webmaster Toolにサイトを登録している場合は、サイドバーの「モバイルユーザビリティー」で、サイト内の前ページの分析結果が表示されます。(下図)

 

Mobile_friendly02

 

2の「マイフォト」に関しては、モバイルでも表示はできますが、PC用の画面が表示されるので、横にはみ出していたり、文字が小さすぎ、Googleによれば、“モバイルフレンドリーではない”と言う結果になります。これが上記画面にエラーとして表示される原因です。

エラー理由4の「flashが使用されています」はモバイルでは閲覧できない可能性のあるflash動画を掲載しているためですが、1~3は下記に説明する理由です。

 

マイフォトのこのページは、モバイルフレンドリーテストの結果は下図のようになります。

 

Mobile_friendly03

  • ×テキストが小さすぎて読めません
  • ×リンク同士が近すぎます
  • ×モバイル用 viewport が設定されていません

 

3のウェブページがモバイル非対応というのは公式FAQのどれかに明示されていたのを読んだ記憶があるのですが、今はちょっと見つかりませんでした。(見つかったらリンクを貼っておきます。)

 

ここまでをまとめると、

 

個々の記事など、基本的にはモバイル対応がなされているので、ある記事の検索順位が4月21日以降、急激に下がるという心配はなさそうです。

 

ここで一旦、この記事の主旨とは離れますが、スマホユーザは「PC表示」ではなく「スマートフォン表示」で見ているというのは、他のページも見て貰ってアクセスを増やしたいという場合には意識すべきことかと思います。

下図はこのブログの2月のデバイス別アクセス状況ですが、このブログはPCユーザ向けの記事へのアクセスが多いとは言え、モバイル端末からのアクセスが既に半数に上っています。

 

Mobile_friendly04

 

モバイルユーザは、特定の記事にピンポイントでアクセスし、サイドバーなしの記事本文しか読んでいない可能性があるので、関連記事を記事内からリンクするとか、アクセス数を意識するブロガーは記事の書き方を工夫する必要があると思います。

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)

 

 

 

 


 

« 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事) | トップページ | 【ブログ主覚書】ラガービールってなに?/ハマスタでのオープン戦 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事) | トップページ | 【ブログ主覚書】ラガービールってなに?/ハマスタでのオープン戦 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ