最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ブログの楽しみ方】モバイルフレンドリー/ココログとモバイルの親和性を考える | トップページ | 【ブログ主覚書】侍ジャパンvs.欧州選抜、その他プロ野球関連放送予定 »

2015/03/08

【ブログ主覚書】ラガービールってなに?/ハマスタでのオープン戦

今週からハマスタ(横浜スタジアム)でもオープン戦が始まりました。

試合自体は(オープン戦なので勝敗はいいのだけれど)負けたとは言え、我が軍の若き主砲、筒香選手のHR Baseball が見られたのは良かった。

ファンクラブ会員はオープン戦は無料で、去年まではチケット売り場で内野自由席と交換していたのを、今年は会員証をゲートで読み取って入場できたのでスムースでした。

また、従来のショップとは別に、1塁側のゲート付近にもうひとつショップができていて、関内駅から1塁側に向かう観客には便利になりました。(外側からだけでなく、内側からも入れるようになっているそうです。)

このところまた寒さが戻っているけど、ブログ主が観戦したロッテ戦の日は暖かくて、ビールが美味しかった。

で、本題なのですが、土曜日の日経新聞に「クラフトビール」の解説記事が載っていました。そこで、ビールの種類についてわりと“雑な”ことを書いてあったので記事にしようと思います。

まず、クラフトビールなるものですが、たまたま「クラフトビール」と入力したら、ATOK(日本語変換ソフト)が教えてくれたので、それをコピペすると、

小規模なビール醸造所で作られるビール。いわゆる「地ビール」を英語圏ではこのように呼ぶ。近年は日本でもクラフトビールという呼び名が広まり始めている。
アメリカのブルワーズ・アソシエーションは「An American craft brewer is small, independent and traditional」つまり「小規模で、独立していて、伝統的である」ものと定義している。

ということです。要するに、大規模なビールメーカーが作る“大量生産品”と対比するために、実際は機械化されていても、“手作り感”を出すための表現のようです。

これについてはいいのですが、ブログ主が紛らわしいと思ったのは、「醸造方法(酵母)で分けたビールの種類」の説明。間違っているというか、ちょっとずれているのです。

ビールを大別するのに、酵母のタイプで分けるのは一般的で、記事でも下のように分類していました。(赤字はブログ主が追加)

  • 10度前後でゆっくり発酵/発酵が進むと酵母が底に沈む/穏やかですっきりした味わい(⇒下面発酵ビール
  • 20度前後で発酵し、発酵時間は短め/発酵中に酵母が浮いてくくる/華やかでフルーティーな香り(⇒上面発酵ビール

つまり、酵母の動き方により、下面発酵(bottom fermented)と上面発酵(top fermented)と分けるのですが、わざわざ「下面発酵ビール」を「ラガービール」、「上面発酵ビール」を「エールビール」と呼ぶのが問題です。

発酵温度からも分かるように、下面発酵ビールが製造されるようになったのはかなり新しく、一方、上面発酵ビールの中でも代表的なエール(Ale)の一種は紀元前1000年頃に既に飲まれていたと言われます。

上面発酵ビールで代表的なビールは、エールはもちろん、アイルランドのギネス(Guinness)社の製品に代表されるスタウト(Stout)という黒ビール。ドイツなら、デュッセルドルフのアルト(Altbier)、ケルンのケルシュ(Kölschbier)など。

 

一方、下面発酵ビールは低温で比較的長く“貯蔵”しなくてはならないので、上面発酵ビールが主流の英国人はそれを「大陸ビール」と揶揄したような言い方をしたり、「貯蔵ビール」と呼びました。ラガービールのラガーとはドイツ語の倉庫を意味するLagerから来ているのです。

もうひとつ誤解を呼ぶのが、日本では、ラガービールとは「瓶や缶に詰めて“加熱殺菌”したビール」のことで、これに対するのは加熱殺菌していない「生ビール」です。「生ビール」も大半は「貯蔵ビール」。

ちょっとずれているというのはこういう理由で、素直に下面発酵、上面発酵と呼べばいいのに、日本での呼び方を含めて誤解を呼ぶような表記をしていることです。

ま、美味しければいいんですが。

 

Asahi_beer_263x350

ところで、今年もアサヒビールの株主優待の時期になりました。

選択肢の一つに、株主限定特製ビールがあり、ブログ主は毎年これが楽しみです。
 

画像は去年のもの。(何故か写真に撮ってあるのを見つけました。)

 

« 【ブログの楽しみ方】モバイルフレンドリー/ココログとモバイルの親和性を考える | トップページ | 【ブログ主覚書】侍ジャパンvs.欧州選抜、その他プロ野球関連放送予定 »

コメント

大阪のねこさんが住んでらした南ドイツでよく見る「ヴァイツェンビア」(Weizenbier=小麦ビール)も上面発酵ビールですよ。
白っぽくて、やや濁った、酸味のあるビールです。

フルーツで香りづけする以外にも、ドイツには「燻製(煙)ビール」(Rauchbier/ラオホビア)なるものもあります。
一度、ビール巡りをするためにドイツを旅行したことがあるのですが、ラオホビアはバンベルグの地ビール。
モルツを生のブナで燻して香りづけをするそうです。

ドイツの人は、家庭でも、飲むビールに合わせてグラスを選んでくれます。

(o^-^o)
ビールの違いがよくわかりました、なるほど~!ドイツビールはほとんどすべてラガーだと勝手に思っていましたが、全部がそうってわけでもないのですね。そういえばベルギーにはフルーツ入りとか麦芽で作らない不思議なビールも。先日BSNHK「国際報道」でアメリカでビールを作るのがはやっているとの話題がありました。クラフトビールでひと儲け?を狙う人もいたり、創意工夫を凝らしてビールを作り、みんなで飲んで、なんだかとっても楽しそうでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ブログの楽しみ方】モバイルフレンドリー/ココログとモバイルの親和性を考える | トップページ | 【ブログ主覚書】侍ジャパンvs.欧州選抜、その他プロ野球関連放送予定 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ