【大掃除/中掃除・小掃除】耐水ペーパーでステンレスのさび落とし
家に昔からあるステンレス製のタオル掛け、かなりさびが浮いていたのですが、掃除をしたら見違えるようにきれいになりました。
掃除前の状態は撮影し忘れたのですが、中央の磨き残し部分が掃除前の状態です。
こんな状態のさびが左の画像のように取れました。右の画像は、中央の磨き残しの錆を除去した状態です。
どうやって掃除したのかというと、1000番の耐水ペーパー(紙やすり)と水。
かなり錆がひどかったので1000番を使いましたが、少しの錆なら1500番でも落ちます。(耐水ペーパーは1枚=A4サイズくらいが80円前後です。)
そもそも、ステンレスの錆とは、下は(株)スチールさんのサイトからの引用ですが、
ステンレスの表面に軟鋼・亜鉛・アルミニウムなどの異種金属が長時間接触または連結した状態で放置され、間に水分(湿気・結露等)を含むと、電池作用によりこれらの異種金属が腐食を起こし、鉄分が溶け出した錆が発生します。これはステンレス自身が錆びたのではなく「もらい錆」といいます。
(更に詳しい説明は、上記サイトでお読み下さい。)
という表面に付着した錆なので、(薬品で柔らかくしたとしても)最終的にはこそげ落とすしかないようなので、トイレ掃除に購入した(→『水温むころ-耐水ペーパーでトイレ掃除』)耐水ペーパーで磨いたらきれいになったというわけです。
必要なものは、耐水ペーパーと霧吹きに入れた水、それとぼろ布だけです。(手が錆で汚れるので、必要であればゴム手袋、あとは、錆の溶け出した水が垂れるので、下に新聞紙などを敷くといいでしょう。)
掃除のしかたは霧吹きで水を掛けて小さく切った耐水ペーパーでこするだけです。都度、ボロ布で汚れを拭き取って下さい。
なお、サンドペーパーはハサミで切ると切れなくなります。ブログ主は工作でよくサンドペーパーを使うので、あまり切れなくなったハサミをサンドペーパー専用にしています。
(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)
« 【ドールハウス工作】 No.160 (1) 100均フレームのクリスマスドールハウス-石畳の舗道 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.161 暖炉とキッチンストーブのミニチュア »
« 【ドールハウス工作】 No.160 (1) 100均フレームのクリスマスドールハウス-石畳の舗道 | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.161 暖炉とキッチンストーブのミニチュア »
コメント