【ブログ主覚書】プレ大掃除2014(大掃除・中掃除・小掃除)/室内用・乾電池式センサーライトレビュー
プレ大掃除2014(大掃除・中掃除・小掃除
今年も、あまり寒くならないうちに水回りの掃除や廊下・階段のワックスがけを終わらせました。
去年は...と、昨年(2013年)の記事を検索したら、廊下や階段のワックスがけは11月21日付記事に書いていたので、半月くらい前倒ししたことになります。
この記事にも書きましたが、古いタオルとか布製の雑巾は、拭き掃除をしているのと同じくらい洗っている時間がかかるので、100均などで購入した不織布製の掃除シートをメインに使用。
雑巾を使うとしても、(雑巾の)汚れが落ちやすくて絞りやすい化学雑巾を使用。
今年新たにワックスがけに使って便利だったのは、同じく100均で購入した、フローリング用モップ。
画像は商品に付いていたタグですが、実物の留める部分(マジックテープが付いている部分)はこんなにしっかりしていません。
マジックテープが直接モップに付いているだけで、ちょっと頼りなかったのですが、特に問題なく、使いやすかったです。
水回りの掃除は、主にトイレ。便器内側の黒ずみや洗浄剤(ブルーレットみたいの)の流し跡は以前(2012年5月16日付記事)やったように、耐水ペーパー(耐水性のサンドペーパー)で。
この記事にも書いたように、番手(数字が大きくなる方が目が細かい)は#1000~#1500あたりを使うので、ホムセンで#1000と#1500を1枚ずつ購入。各90円前後です。
実際は前回の掃除以降それほど汚れは付いておらず、洗浄剤の流し跡がこびりついた部分を落としただけなので、あまり時間はかかりませんでした。
乾電池式センサーライトを追加購入
以前購入(2011年6月29日付記事)して便利だったので、一つは玄関の外側に置くために同じものを追加購入。商品はガーデンライトなのですが、玄関ホールと、玄関の外側、雨が直接かからないようなところに一つずつ置いて使っています。(下の画像は、前の記事から転載)
実は、前回の記事を検索してみてちょっとビックリ。3年以上も前でした。この間、一度も乾電池(単1電池×4個)は交換していません。
前回買ったときは気づかなかったのですが、画像のものは電球色ではないタイプ(昼白色?)のようで、今回買ったライトは電球色を選んだので、もっと黄みの強い色です。ただ、電球色は少し暗く感じます。(電球色のものを画像と同じ場所に置いたので、同じような条件で撮影できたら掲載してみます。
↓画像を掲載しました。こちらの方が暖かみがあります。
従来使っていたものは今は玄関の外側にレンガを敷き、その上に置いてあります。(ライトは防水にはなっていますが、水に浸るような置き方は不可とのこと。雨はかかりませんが、掃除の時にホースで水を流すことがあるので。)
今回同様のセンサーライトと比較検討したので、もう少しレビューを書きます。
購入したのは左のアイリスオーヤマのものですが、中央と右のELPAのものと店頭で比較しました。
まず、明るさについて。アイリスオーヤマのものは表示がなく、ELPAのものは6W相当という表示がありますが、明るさは同じ程度です。どちらもパッと点灯するのではなく、ふわっと点灯する感じです。
どちらも防沫(防水)表示あり。
ライト部分の大きさは同じくらいなので、乾電池が入る部分がコンパクトなELPAの方が小ぶりです。(アイリスオーヤマ:高さ214mm/ELPA:175mm)
1000円ほどの価格の違いは、ELPAの方が、
- 常時点灯ON/OFF/完全消灯が切り替えられるのと、明るさもHIGHとLOWが選択可能。
- 底にフックが付いているので、停電時などに常時点灯にして逆さに吊してランタンのように使うことが可能。
- 明暗感度センサー調整機能付き。(それほど暗くないときには点灯しないように調整可。)
という点です。点灯時間はアイリスオーヤマが10秒、ELPAが12秒とのことですが、これを含めて、アイリスオーヤマのもので十分だったので、今回もこちらを選択。
どちらも中国製。
なお、下の商品(左)は別の販売元(リバティジャパン)のものですが、どう見てもアイリスオーヤマのものと同じ商品。
ホームセンターではこの商品もあり、価格も安かったのですが、箱の状態が悪く、売れ残りのように見えたので、なんとなく敬遠してしまいました。(店頭で見たこの商品は、地面に埋め込めるペグのようなものも付属していました。)
右側の画像はELPAの薄型タイプ。画像を見ても分かるようにセンサーが2箇所に付いており、感知する角度が広いので、廊下に置くのに適しています。(明るさは3W相当)
廊下や玄関など、それほど煌々と灯りを付けなくてもよい場所には、スイッチを手探りしなくてもいいし、センサーライトは便利なのでお勧めです。
« 【ブログ主覚書】横浜DeNAベイスターズ『ダグアウトの向こう』2014年版/その他 | トップページ | 【ブログの楽しみ方】アクセス解析に「平均滞在時間」と「直帰率」追加【cocolog】 »
« 【ブログ主覚書】横浜DeNAベイスターズ『ダグアウトの向こう』2014年版/その他 | トップページ | 【ブログの楽しみ方】アクセス解析に「平均滞在時間」と「直帰率」追加【cocolog】 »
コメント