最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 第10回 BFA 18Uアジア選手権 決勝トーナメント USTREAMで配信 | トップページ | 動画を閲覧してミャンマーの子供に笑顔を贈ろう!-「DeNA命を救うホームラン」プロジェクト »

2014/09/06

【我が町】川崎大師と縁(ゆかり)の深い町名「夜光」の由来

先日、タウン誌で『「夜光」の由来示す案内板復活』という記事を見つけました。

記事は、1981年(昭和56年)に市の観光協会、夜光町町内会(現在は解散)、日本石油化学(現JX日鉱日石エネルギー)とで建てた案内板が古くなって一時撤去されていたものを復活させたと報じています。

案内板は夜光にあるJX日鉱日石エネルギーの敷地内、通りに面した場所に、道を歩く人にも読めるようになっているそうです。

ところで、この「夜光」と場所。上の地図を見ても想像がつくように、近年になって埋め立てられた工場地帯で、小学生の頃は、夕方近くに教室の窓や屋上からその方面を見ると、煙突から赤々とした火が上り、空を真っ赤に照らしていたので、「夜光」の名にふさわしいと思っていました。

しかし、地名としては新しい「夜光」の名前は、1128年に開山された川崎大師とも関わりの深い名前です。(下の画像:真言宗智山派・大本山金剛山金乗院平間寺/通称「川崎大師」)

Heikenji_01

川崎大師の縁起(えんぎ)によれば、無罪の罪で尾張国を追われた平間兼乗(ひらまかねのり)は、現在の川崎にたどり着き、漁労を営みながら、我が身の不運を嘆き、 厄除けの祈願を行う日々だったそうです。

ある日、高僧が夢枕に立ち、「私の像が海に沈んでいる。それは光を放っているからすぐに分かるので、網を打って引き揚げ、丁寧に祀れ。」と告げたので、海に出て光っているところに網を打つと木像がかかりました。

この像を祀ったのが始まりで、大治(だいじ)3年(1128年)に高野山の尊賢上人の助力で寺を建立し、自分の名を取って、平間寺(へいけんじ)としたそうです。

そのため、この辺りの海は古くから「夜光の海」と呼ばれたそうです。

現在は夜光(1~3丁目)となっているこの辺りは、昭和12年から始まった埋め立て工事まで完全に陸地にはなっていませんでした。

江戸時代の海岸部は製塩が行われる塩田でした。その後更に新田開発が進み、海岸線は徐々に沖に延びていきましたが、幕末になっても、夜光はまだ陸地にはなっていませんでした。

夜光が陸地になるのは明治27年(1894年)に開かれた夜光新田(現在の夜光1丁目)、明治33年(1900年)に開かれた和泉新田(現在の夜光2、3丁目)まで待たなければならず、昭和12~16年の県営埋め立てを経て、昭和18年に大師河原字夜光となりました。

現在の町名は昭和42年の区画整理によって住居表示が変更され以来のものです。

大師の歴史・町名の由来

現在、外部サイトに作成していた“大師を中心とした川崎の歴史と大師地区の町名の由来”を当ブログに移動作業中です。(ココログのwebページの方が更新が容易なので。)

既に、大師小学校の学区に当たる部分は完成していますが、少しずつ周辺まで増やしていく予定です。

なお、夜光を含む埋め立て地帯は、工場地帯ということもあって普段の生活にはあまり関わりのない場所ですが、近年、工場夜景の見学が人気となり、観光スポットのようになっています。

探したら、写真家の犬飼誠人(Makoto Inukai)氏の『夜景Navi』というサイトに夜光の工場夜景の写真がありました。(リンクフリーのようなので、直接リンクを貼って紹介させて頂きました。)

こちらは、川崎市観光協会の『川崎工場夜景』のページ。スポットの紹介やスライドショー、各種ツアーの案内もあります。

【関連記事】タウンニュース『「夜光」の由来示す案内板復活

 

« 第10回 BFA 18Uアジア選手権 決勝トーナメント USTREAMで配信 | トップページ | 動画を閲覧してミャンマーの子供に笑顔を贈ろう!-「DeNA命を救うホームラン」プロジェクト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第10回 BFA 18Uアジア選手権 決勝トーナメント USTREAMで配信 | トップページ | 動画を閲覧してミャンマーの子供に笑顔を贈ろう!-「DeNA命を救うホームラン」プロジェクト »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ