【ブログ主覚書】大和証券:回次コードで投資信託の運用報告書を検索する
これはブログ主の覚え書きメモです。
投資信託には株の銘柄コードのようなコードが振られているので、そのコードをトップページにある検索窓に指定して検索するのが簡単。(「投資信託」のラジオボタンにチェックを入れる)
コードは担当者に聞くか、月次レポートに記載されている「回次コード」を参照する。(但し、月次レポートは運用会社=大和証券では無い=が作成しているので、回次コードを記載していない場合もある。)
ところで、この「回次」という言葉は耳慣れないので調べたら、「かいじ」と読み、議会の「○○回」(第○○回国会)のような「何番目」を表す時に使うらしい。「次」は「第二次世界大戦」のように、英語で言うセカンド(second)、つまり「序数」を表すのだろう。
但し、投資信託の回次コードはあくまでも商品にユニーク(個別)につけられたコード。(他の証券会社の月次レポートには見ないので、社内用語らしい。←大和証券に確認したら、その通りで、大和証券内部で振っている番号とのこと。)
« 【ブログの楽しみ方】アクセス解析:「過去の足あと」(旧「通常の足あと」)の改善【ココログ】 | トップページ | 【書籍】『統合失調症がやってきた』(ハウス加賀屋・松本キック著) »
« 【ブログの楽しみ方】アクセス解析:「過去の足あと」(旧「通常の足あと」)の改善【ココログ】 | トップページ | 【書籍】『統合失調症がやってきた』(ハウス加賀屋・松本キック著) »
コメント