【PC】プリンター節約術-webサイトの印刷したい部分だけを印刷する/Canon Easy-Web-Print EXの使い方
web上のページを印刷する際、無駄な印刷を避けて紙やインクを節約する方法はいくつかあります。
- プリンターの専用ソフト(プリンタードライバ)の初期設定を変える。(プレビュー表示)
- ブラウザのプレビュー表示を利用して、予めどのように印刷されるのかチェックして必要なページのみ印刷指示する。
- ブラウザ上で範囲選択して、選択した部分のみ印刷する。あるいは、画像のみ印刷する。
- プリンター付属のアプリで、必要な部分のみ印刷(Canon Easy-Web-Print EXの紹介)
プリンタードライバの初期設定を変えておく
Windows PCの場合、「コントロールパネル」から、使用しているプリンタを見つけて行います。(印刷するときにプレビューするように変更できますが、大抵これは“その時限り”の設定です。)
無駄な印刷を避けるために、毎回「プレビュー」が表示されるように設定しておき、不要なページが印刷されるようなら取り消し、再度、必要なページのみ印刷指示します。
また、モノクロ印刷が多いようであれば、モノクロを規定値にしておき、必要なときだけカラー印刷を行えば、カラーインクの消耗を防げます。
こんな印刷がしたい!あれこれ
上で説明した機能はプリンタードライバの設定でプレビューを行うという話ですが、印刷前にブラウザの機能で「印刷プレビュー」を確認する方は多いと思います。(大抵は「ファイル」メニューに「印刷プレビュー」といったメニューがあります。下はIE11の印刷プレビューで、以下、特に断りがない場合はIEの画面で紹介します。)
上は適当に見つけたサイトを印刷プレビューしたところですが、必要なのは1ページ目(左側のページ)だけです。
更に、画像やその周辺の文字など、一部分だけ印刷したいという場合、どうすればいいでしょうか。
1.必要なページのみ印刷
印刷指示(IEなら左上のプリンターのアイコンを押す)を行うと、別のウィンドウが現れ、ここで、印刷ページを指定することができます。
2.一部分のみ印刷
予め、web上のページの印刷したい部分(画像も含む)をドラッグで選択しておき、「選択した部分」を印刷することも、大抵のブラウザで可能です。
3.画像のみ印刷
この方法は、サイトの作り方によってはできないこともありますが、IEの場合なら、画像の上で右クリックし、表示されるメニューから「画像を印刷する」を選択します。プリンタードライバがプレビュー表示するように設定してあれば、プリンターに出力される前に、印刷イメージを確認することができます。
Firefoxの場合、まず、画像の上で右クリックして表示されるメニューで画像のみ表示させ、その状態で印刷を指示します。(図-6)
下は、図-6aの状態からブラウザの印刷プレビューをしたところです。このあと印刷指示をすると、次にプリンタードライバの機能としてプレビューが表示されます。(図-5の右側の画像)
Canon Easy-Web-Print EXで切り貼り印刷(Canonのプリンターのみ)
ブログ主はブラウザのツールバーに余計なツールは表示しないので気づかなかったのですが、Canonのプリンターに付属している 「Easy-Web-Print EX」で簡単にページの一部や複数の箇所を切り貼りして一枚にまとめて印刷できることを知りました。(コメントも追加できます。)
図-8は(敢えて普段表示していないツールバーも表示して) 「Easy-Web-Print EX」を表示した画面(紫の枠の部分)ですが、普段は不要であればチェックを外しておけば表示されません。
Easy-Web-Print EXの使い方は、見ればだいたい分かりますが、簡単にご紹介すると、[クリップ]ボタンをクリックして、画面の一部をトリミングするように範囲指定します。これをそのまま印刷すればOKです。
図-9に示したように、複数の箇所をクリップすると、図-10のように、印刷イメージを確認しながらコメントを追加したり、簡単な編集も行えるようです。PDFファイルに出力できるのは便利かも知れません。
詳しい使い方についてですが、公式サイトのでは簡単な紹介ページしかありません。(http://cweb.canon.jp/pixus/guide/special/webprint.html)
マニュアルはPC内にインストールされており、「?」をクリックするとブラウザが起動してマニュアルが表示されます。
残念ながら、Easy-Web-Print EXは使用できるブラウザが限定されているようで、Firefoxには追加できません。下は、この記事を書いている現在での対応Oおよびブラウザです。
【Windowsの場合】
対応ブラウザー:Internet Explorer 7(32bit)、 Internet Explorer 8(32bit)、 Internet Explorer 9(32bit)、Internet Explorer 10(32bit/Windows 8のみ)
対応OS:Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP【Macの場合】
対応ブラウザー:Safari v4.0~5.0
対応OS:Mac OS X v10.5.8~10.6
こういったアプリ(ソフト)は他のプリンタにも付属していると思います。
なお、こういったアプリは時々マイナーなバージョンアップやバグ(不具合)の修正が行われるので、プリンタを購入した時にインストールしただけなら、時々、更新モジュール(不具合修正のソフト)がないかどうか、メーカのサイトを確認することをお勧めします。
ユーザ登録をしておくと、更新の通知がある場合も多いようです。
(拍手ボタンは記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)
« 【Excel2013】条件付き書式:保有株式の損益を視覚的に表現する【覚書】 | トップページ | 【Excel2013】印刷するページを指定して印刷する/印刷の初歩 »
« 【Excel2013】条件付き書式:保有株式の損益を視覚的に表現する【覚書】 | トップページ | 【Excel2013】印刷するページを指定して印刷する/印刷の初歩 »
コメント