【ブログ主覚書】『今昔マップ』が面白い/『植物男子・ベランダー』感想/2014年かなまら祭/Google AdSenseのゆうちょ口座
この記事は、独立した記事にするまでもないことなど、ブログ主がちょっと書き留めておきたいことをメモするものです。
【PC】『今昔マップ on the web』が面白い
これは、埼玉大学教育学部の谷謙二氏(人文地理学研究室)のプロジェクトで、ネット上で、現在の地図と照らし合わせながら過去の地図(1896年/明治29年~)を見られるというもの。 トップページはこちら→http://ktgis.net/kjmapw/index.html
使ってみれば分かるが、古地図をドラッグでずらすと、現在の地図も連動して移動するので、今どの辺りなのか分かる。(手の形のマウスポインターははめ込み)
アプリと地図をダウンロードして、デスクトップ版として使用することもでき、下はその画面。(ちょうど横浜市関内-現在横浜スタジアムのある辺り=吉田新田-を表示したところ。/この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。)
【ドラマ】NHK BSプレミアム『植物男子・ベランダー』
感想は、ブログ記事『 【ブログ主覚書】NHK 『植物男子 ベランダー』(いとうせいこう『ボタニカル・ライフ』ドラマ化)、他』に追記。
森山直太朗の『さくら』を1コーラス聞かされたり、多肉植物の劇中劇?を見せられて、( ゚д゚) ポカーン でした。
まぁ、NHKって、BSでは、マニアックな人向けに実験的な番組を結構オンエアするのよね。
2014年かなまら祭り(川崎・大師・金山神社)
この祭りは毎年4月の第1日曜日に行われる。(御火取祭-祭りの最初に行う、フイゴで火をおこす儀式ーの開始も10:00からと毎年同じ)
ポスターは川崎大師タウンネットの3月20日付記事『2014かなまら祭』に掲載されています。
交通アクセスはこちらの「大師への交通」に掲載しています。また、金山神社のある若宮八幡宮に関する記事はこちら「若宮八幡宮」です。
ご参考までにポスターを貼った一昨年のブログ記事です。→『2012年 かなまら祭・かわさき楽大師(第8回) 日程』 (画像集へのリンクもあります。)
地図の部分を拡大して追加掲載。角にあるのは宮川病院です。
Google AdSenseでゆうちょ銀行の口座番号を登録する際の注意点
後学のためにGoogle AdSense(アフィリエイトの一つ)を始めてみて、ゆうちょ銀行の口座を登録しようとしたところ、ネットの情報に惑わされてエラーになったので、覚え書き。
通帳には「番号」(8桁)と「口座番号」(7桁=「番号」の末尾「1」を落としたもの)があり、どちらか分からなかったので、「振込用の店名・預金種目・口座番号のご案内」で確認してみたところ、結果の画面に7桁の番号が表示された。それで、Google AdSenseの登録画面に、これで良いと思って、入力したところ、テスト入金されずにエラーとなった。 (「金融機関コード」は「9900」で間違いなし。)
その後、8桁の番号を再度登録したところ、無事テスト入金がなされた。
末尾の一桁「1」は何かと思って調べてみると、Wikipediaによると「桁数は2004年(平成16年)現在多くの貯金事務センターで8桁。預入数が少ない貯金事務センターでは7桁の場合もある。なお、最後の1桁は「1」で固定される。」という説明。
実はこれを調べるときにYahoo知恵袋にいい加減な説明を発見。回答者は末尾の「1」を「チェックデジット」と説明していたが、こういう番号やコード等で言う「チェックデジット」とは、通常、ある計算式を用意しておき、それに残りの数字を当てはめて計算して導き出される数字のこと。
例えば社員コードを「4桁の連番+チェックデジット」としておく。4桁の連番だけだと、1234の社員と1235の社員が並ぶが、チェックデジットを加えて5桁にすると、12348と12352などとなり、これによって、入力ミスが少なくなる。(1234を1235と入力し間違えても、5桁目も間違えることはない。)
こういう回答が検索結果の上位に来るから困ったもんだ。
« 【PC/ココログ】ブログの編集ツール「Windows Live Writer2012」を検証してみた | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.145 ミニチュアフラワー/バラのアーチ »
« 【PC/ココログ】ブログの編集ツール「Windows Live Writer2012」を検証してみた | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.145 ミニチュアフラワー/バラのアーチ »
コメント