【ドールハウス工作】 No.141 100均アイテムを利用したミニチュアガーデンテーブル【リメイク】
(。◕‿◕。) 久々に100円ショップで「これは!」というものを見つけました。
まずはそれで作ったものを(↓)
ガーデンテーブルです。プラモデル用の塗料で、アイアン(鉄)製の雰囲気を出してみました。(裏から見た画像はこちら)
で、素材は何かとというと、これ(↓)
直径8cm 6cmくらいの木製のオーナメント(商品名はウッドオーナメント/4pcs入り)です。 100円ショップ・セリアで見つけました。
ブログ主はこれを見たときに、もう、テーブルの天板にしか見えませんでした。脚はワイヤーで作っています。
黒く塗ったのは、以前、『【ドールハウス工作】 No.134 木製ミニチュアキットを作ってみた【cobaanii】』で作ったガーデンベンチ(商品名は「公園のベンチ」)に雰囲気を合わせたかったので。
で、一緒においてみたのが下の画像です。
テーブルの上に置いてあるティーセットもセリアで買ったもの。古色に仕上げた金属製のオブジェですが、よくできていて、ティーポットの蓋はちゃんと開きます。サイズも、見たとおり、1/12スケールくらいです。(商品名はアンティークオブジェ・ティーセット)
この色は、見ようによっては、ピューター(pewter/白目、シロメ=錫と鉛などとの合金(製の器物))に見えなくもありません。
で、テーブルの上をモノトーンにまとめるために、白いトレイを作って載せてみました。
トレイは1mm厚のヒノキ板で作っています。
オレオ風のクッキーは『【ドールハウス工作】 No.136 ネイルアート用3Dモールドでクッキーのミニチュア』で作ったもの。お皿に見立てたのは、プラスチックの、包みボタンとかいうものの材料です。(包みボタンがどういうものかは知りません。)小さく切った紙ナプキンを敷いてクッキーを載せました。
(拍手はブログ主のモチベーションup程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)
« 【PC】RSSリーダーとは/Windows Liveメールでブログの購読【ブログ主覚書】 | トップページ | 【ブログ主覚書】プロスピ2014のプロモ動画が面白い/重曹でポット洗浄中/Lenovo(Win7機)トラブル »
コメント
« 【PC】RSSリーダーとは/Windows Liveメールでブログの購読【ブログ主覚書】 | トップページ | 【ブログ主覚書】プロスピ2014のプロモ動画が面白い/重曹でポット洗浄中/Lenovo(Win7機)トラブル »
>初恋さん
こんにちは。
多分、これは(例えばクリスマスツリーに飾るオーナメントのように)つるして飾るようなものだと思います。
紐というか糸もついていたので。まぁ、使い方は他にもあるのでしょうが。
それにしても、レーザーカットの製品は一般的には結構高いのに、100均には色々ありますねぇ。
投稿: 大師小ブログ主 | 2014/03/22 04:00
こんばんは♪
たしかネックレスに使ったりするパーツですよね。
それを見てこの作品を思いつくなんて考えつかないです(~_~;)
いつも楽しみに見ています♪
投稿: 初恋 | 2014/03/21 18:58