最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【プチ工作】100均リース土台でクリスマスリース作り | トップページ | 【PC】WindowsXPユーザがWindows8パソコンを買い換える際の注意点 »

2013/10/22

【PC】パソコン 家電量販店の「オリジナルモデル」の落とし穴?

まず、これから書くことに関しては、家電量販店は十分な対応をしてくれたので、文句を書くわけではないということをお断りしておきます。

パソコンには、メーカオリジナルのモデル(純正品)と、それを若干カスタマイズした家電量販店独自のモデルというのがあるのはご存じでしょうか?

家電量販店とは、ヨドバシカメラとかヤマダ電機、ビックカメラとかそういった家電店ですが、売り場にその店の名前の付いた○○モデルというパソコンが売られています。

ブログ主は現在使用しているXPマシンのサポート切れに備えて、最近Windows8搭載のPCを購入しましたが、メーカだけは予め決めてあったので、店頭で必要なスペック(機能)を見比べて決めたPCがこの家電量販店オリジナルモデルでした。(ただし、家電量販店オリジナルモデルということはこの時点では気づきませんでした。)

購入に際しては、(何の家電でもそうなのですが、)店員の方と相談しながら、スペックを比較し、また、細かい機能はカタログ(冊子になっているもの)を開いて確認して決めます。カタログは上位機種ならなぜそれが上位足るのか、普及タイプならどの部分が劣るのかといったが視覚的に比較がしやすいからです。また、必ずカタログは持って帰ります。

購入後少しずつ使い始めていたのですが、先日、カタログに搭載されていると書かれているソフトを使おうとしたところ、そのソフトが同梱されていないことに気づきました。それはカタログの商品ページに“目玉”のように書かれているソフトだったので、メーカに問い合わせて初めてそのPCが家電量販店オリジナルモデルであること、そして、その場合にはそのソフトが付いていないということを知りました。

購入時は、さすがに、カタログの商品と同じものだという前提で話をしているので、そこに記載されているソフトが入っていないかも知れないとは思ってもみず、その場で確認もしませんでした。

それで、量販店に電話を掛けて事情を話すと、説明不足だったことを認め、その量販店モデルはハード的にはメーカ純正品よりも高機能だったことも説明してくれました。

最終的な提案は、ブログ主が購入したPCの後継機で、欲しかったソフトが同梱されているものと交換してくれることになりました。また、新しいPCは購入したものよりも安いので、その差額も返却してくれることになりました。(正確には、返品して払い戻しし、新たにPCを購入する形です。)

それで、今日PCを交換してもらいに量販店に行ってきたのですが、考えてみれば、1ヶ月ほど実機を借りてテストさせて貰って、今日、正式にPCを買ったようなものです。(尤も、セットアップなどはまた一からやり直しなわけですが。)

なお、現在使用しているXPマシンも量販店モデルです。修理に出したことはありませんが、サポートセンターに電話しての操作上のトラブルなどに対するサポートは純正品と同様に受けられます。

« 【プチ工作】100均リース土台でクリスマスリース作り | トップページ | 【PC】WindowsXPユーザがWindows8パソコンを買い換える際の注意点 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【プチ工作】100均リース土台でクリスマスリース作り | トップページ | 【PC】WindowsXPユーザがWindows8パソコンを買い換える際の注意点 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ